dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

性行為がないまま結婚してしまいました。
結婚するときは、二人ともその重要性も問題にせず、子供も欲しくなかったからです。
結婚したのは付き合いが長く、年頃で、一緒にいて気が合ったからです。この人となら一生一緒にいられると思いました。
もう7年になります。

でも、突然、ある男性と知り合いました。
尊敬でき男性をかんじました。この人の子供が生みたい、と直感で思いました。

そして好きな人の子供を生みたいという気持ち、家庭を築いていきたい、という願望がうまれました。

はじめてその気持ちを知りました。
もう遅いですが結婚の意味がわかりました。後悔しています。

言い訳になってしまいますが、私は家庭環境がよくなくて父親との関係が希薄で、主人には父性を求めてしまったのかもしれません。
でも、今私はやっと女性として男性を求めています。

これでもかというほど人を傷つけています。
これからもっと深く、家族や多くの人を傷つけてしまう事になるかもしれません。
でも、こうして中途半端でいることが一番主人も辛いと思います。

どうして早く気がつけなかったのか、誰にも相談しなかったのかととても後悔しています。

なにから手をつけていいのか分かりません。
アドバイスをおねがいします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


質問者様は子どもがいない家庭は家庭ではないと思っていらっしゃるのでしょうか。

>でも、突然、ある男性と知り合いました。
尊敬でき男性をかんじました。この人の子供が生みたい、と直感で思いました。

>そして好きな人の子供を生みたいという気持ち、家庭を築いていきたい、という願望がうまれました。

子どもがいなくとも夫婦2人だけでも立派な【家庭】だと思いますが・・・。
質問者様には子どものいない家庭と言うのは家庭ではないのでしょうか。
それとも、愛する人が出来たからその血を引く子どもを宿したいと漠然と思っているのでしょうか。

愛する人の子どもが欲しいと思うのは女性としてごく自然な気だと思います。が、子どもは生まれたなら何もせずに大きく成長するわけではありません。
黙って見ていればいいというものではありません。
子育ては実際に体験してみなくては分らないほどに毎日毎日が戦いのようなものです。
愛する人の子どもだから、愛していない人の子どもだからと言っても子どもを育てる苦労は同じです。
いつでもどこでも24時間、365日休みなく、
この人間の姿かたちをした赤ちゃんの世話をするという事は並大抵ものではありません。

赤ちゃんとは人間の姿形はしていても、意思の疎通は出来ず相手はただ泣くばかりで何を求めているのかすら、分らず何故自分をこんなに苦しめるのかと思わせるものです。

>はじめてその気持ちを知りました。
もう遅いですが結婚の意味がわかりました。後悔しています。
今のご主人では質問者様の望む【家庭】は本当に築けないのでしょうか。

>結婚するときは、二人ともその重要性も問題にせず、子供も欲しくなかったからです。
結婚したのは付き合いが長く、年頃で、一緒にいて気が合ったからです。この人となら一生一緒にいられると思いました。もう7年になります。

一生を一緒にいられると思う事は、とても、とても大切な事です。子どもをもうけるか子どもを作らないかに限らず、
この気持ちを抱ける相手でなければ、生まれも育ちも違う人間同士が365日、一緒に生活を共にすることは出来ません。

なぜ、今のパートナーであるご主人との間のお子さんは欲しいと思わないのでしょうか。
男性という異性を意識できないからでしょうか。
意識できなくとも、性行為は出来るはずです。
結婚して7年間一度たりとも性行為をしてこなかったのでしょうか、肌の触れ合いは必要ではなかったのですか。
確かに異性に対し「愛している、熱烈に相手を求めている」という気持ちを持つことは、
ご自身も人を愛しているという幸せな気持ちに満ち溢れ充実したもので、毎日の生活に張り合いが出来、全てが楽しく感じられる事でしょう。
愛されるより愛する事に幸せを感じる人は少なくありません。
でも、質問者様は今のパートナーであるご主人に少なくとも
「一生一緒にいられる」と思うほどの安心感を抱いていたはずです。
今も、その気持ちは変わってはいないのではないでしょうか。
たまたまそんな平凡な日々の中で刺激を与えてくれる、
質問者様にとって電撃的な激情をかき立てられる相手が現れただけの事ではないでしょうか。

今の気持ちが現在のパートナーであるご主人と平凡だけれど特に不満のない生活を壊し、それと引き換えられるほどの大きなものですか。
今のご主人に父性を求めていたのではとお考えの様ですが、その気持ちだけを持って結婚に踏み切る事は出来なかったと思います。
結婚するまでの交際期間、結婚後の毎日の生活、その中の全てに父性を求めていて異性である事を感じる瞬間はなかったのですか、忘れていたのですか。

空気のような存在とはよく言ったもので、今のパートナーであるご主人は質問者様にとってそんな存在なのではないでしょうか。

異性を、男性である事を感じらずにいるのなら、質問者様自身にもその問題はあると思います。自らがその感覚を放棄しているのではないですか。

平凡な夫婦生活の中で思いもかけずに刺激があれば、それに引きずられそうになる事もあるでしょう。
でも、一度壊してしまった関係は修復するのが非常に困難なことです。
質問者様ご自身がそれを覚悟の上で今の生活、家庭を壊し、新たな生活を持ってして今まで以上に魅力的で幸せをもたらす程のものであるのか、
答えを急がずに冷静になって見極めることが必要ではないでしょうか。

今の質問者様は感情が先走り、これから先の現実を見通す目を失っているように思われます。
現在の生活を今一度見直し、新しい生活を始めるのか否か、ご主人とは自分にとってどんな存在であるのか、
新たに知り合った男性は質問者様との将来をどう考えているのかも大切な事です。
質問者様もその男性との新たな生活を始めたならどんなものになるのか、時間をかけて答えを出すべきだと思います。

>これでもかというほど人を傷つけています。
これからもっと深く、家族や多くの人を傷つけてしまう事になるかもしれません。
でも、こうして中途半端でいることが一番主人も辛いと思います。

自らが動くことで人を傷つけることはやむを得ないことです。それは避けて通れません。
人を傷つけ、自分も傷つくのです。そしてその果てが幸せでなければ、傷ついた人々は浮かばれないのです。
自分を殺すことはありません。人は傷つけあって、労わりあって、慰められながら生きてゆくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございました。

問題は、子供、ということじゃないのかもしれません。
もっと手前の問題だと分かりました。

主人とは性行為自体が、一回も無いのです。

必要としたことなどありませんでした。肌に触れたいと思ったこともありません。

男と女じゃなくても、安心できるから今までは一緒にいました。
でも、今は過ぎていく時間が辛いです。

好きな人ができたから、一時の気持ちでこう思うのかもしれない、というのは事実だと思います。

新しく知り合った男性とは、そのような関係には無く、その人と一緒になれる予定など無いんです。

例え違う人と出会い、結ばれ一緒になったとしても、主人とのことはしこりとして残ると思います。

だとしたらやっぱり、主人で解決しなくてはいけないのかな、とも思います。

生きていく中で、問題は多々あると思います。
でも今回、私は自分のために努力し、だからこそ人と出会え、そして自分の問題に突き当たることができました。

問題に立ち向かえるまで時間がかかってしまった分、同じようにすべて消化できるまでは時間がかかってしまうと思います。

お礼日時:2006/12/26 01:56

直感ほど宛てにならない物は無いと私は、思っています。


よくビビッと来たから結婚。スピード婚と言われる結婚ほど
破綻するのも早いのも事実だと思います。
相手に異性を感じるのは、仕方ない事かも知れないです。
新しい人の方が良く見えるのも事実だと思います。
でも、ホントにそれで良いのでしょうか?
人の道理に外れた事をして幸せになれるだろうか?と思います。
自分でまいた種の結果を何時か刈り取る日が来ると私なら思います。
私なら、その男性とは、お別れします。
理由は、簡単です。道理から外れた行為だからです。
それから、相手に出会た事によって、現在の旦那様の愛の深さや
良さを改めて知る機会となる可能性があると私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

男性とはそんな関係ではありません。

仕事上で面倒をみてくれた、とても遠い存在の人です。
片思いです。

人生に目標を持って生きる人は、とても素晴らしく魅力的です。
そんな人を知り、初めて自分の人生を悲しいと思いました。

そして私も、何事にも妥協せず、地道に努力するようになりました。

そうしたら、いままで知りえなかった経験をし、人と出会いました。同時に今までなかったようなや反感や挫折、同時に孤独も味わっていますが、誰かの暖かい手助けというものも感じるようになりました。
待つだけ、受身の私ではなくなったのです。

人生はこのように切り拓いていく、というようなことを実感しています。

ずっと結婚に対して、主人といる事に対しての疑問がありました。
いつか新しい人生をおくるんだ、という気持ちがあったのだと思います。

見つめなおすいいきっかけになっていると思います。

お礼日時:2006/12/26 01:19

学生時代に父親を嫌ってた方は、高校卒業後すぐ、適当な彼氏と所帯持て、後年、自我に目覚めてネットで延々と離婚したい・・・でも・・・を書き綴ってる人が多い様な気がします。

(自分がPCを買って、ネット始めた頃からの印象)
今の旦那と子供持ってないなら、がんばって離婚して、その縁ある人を追いかけるべしでしょう。

今の若い人の寿命は、90代らしいので。
寿命が50代なら、我慢するのも有りですが、90歳まで耐える事でもないだろう・・・と思います。
私が子供の頃は、蒸発するカップル、多かったです。
今はそんなおじさんおばさんの話、とんと聞かないですね・・・離婚出来る時代になったというか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

付き合っている時から、「他にできたら別れればいいや」などと考えていました。
結婚が決まったときも、「好きな人と一緒になれて嬉しい」という気持ちも全然ありませんでした。

でも、ただ別れて、というには相手の人生に無責任だし、自分にとっても何か消化しきれないということを感じています。

やはり、結婚してしまったんだから、成し遂げなくてはいけない、というものを感じています。

お礼日時:2006/12/26 00:33

 こんばんわ。



>主人には父性を求めてしまったのかもしれません。

テニスの名選手だった、クリス・エバートは三回結婚して、三回目で初めて子供ができましたました。

最初のジミー・コナーズ(これまた男子の名選手)とは、まあ、なんと言うか、いちゃつくために結婚しました。(*^_^*)

直ぐ、離婚しましたけど。

”隣のボーイフレンドが欲しかった”、みたいな感覚でね。

二度目の相手は、もっと静かに付き合えました。(^。^)y-.。o○

が、激しく燃える情熱を感じず、優しい人といった感触を覚えました。

三人目の人にスキーのゲレンデで巡り合い、初めて本物の恋に落ちます。(^_-)

ここから、本物の性に目覚めました!(^^)!

今では、おしどり夫婦で何人もお子さんが居ますよ。

>これでもかというほど人を傷つけています。
これからもっと深く、家族や多くの人を傷つけてしまう事になるかもしれません。
でも、こうして中途半端でいることが一番主人も辛いと思います。


あなたもお嫌なら、離婚すべきです。

今はいつまでも嫌な人に、すがりつく時代ではありません。

経済的に苦痛だろうけれど、シングルマザーも多いですしね。

その方が、二人とも楽になれるのでは?!


>でも、突然、ある男性と知り合いました。
尊敬でき男性をかんじました。この人の子供が生みたい、と直感で思いました。
そして好きな人の子供を生みたいという気持ち、家庭を築いていきたい、という願望がうまれました。
はじめてその気持ちを知りました。
もう遅いですが結婚の意味がわかりました。後悔しています。
言い訳になってしまいますが、私は家庭環境がよくなくて父親との関係が希薄で、主人には父性を求めてしまったのかもしれません。
でも、今私はやっと女性として男性を求めています。


だったら、ためらわず、【自分の人生】を生き抜いて!!

その人もあなたを愛してるなら、結婚しちゃいなさい!

人生は一度きり、輪廻転生なんてないのですよ・・・。

リンク先のアドレスをクリックして、読んでください。

http://www.geocities.jp/horai_word/word_03.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA% …


陰ながら応援しております。

ガンバ!

さようなら・・・(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

応援していただいてありがとうございます。

でも、割り切ることができない気持ちがあるのです。

心の底からやさしい人だったりするもので・・・してもらった事とか考えると・・・

お礼日時:2006/12/24 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!