
バイクはバイクでもちょっと的はずれな質問ですが、お知恵を拝借したく投稿しました。
8月に子供が産まれます。私も主人もバイクが好きで、上の子が生まれたときはSUZUKIの隼からとって名付けました。今回も出来ればバイクがらみの名前をつけたいのですが、ネタぎれです・・・。
バイクの名称は車と違ってほとんど英数字でしか表さないので難しいとは思いますが、私どもよりよくバイクの名前(俗名とか英語名の訳とか)を知っていらっしゃる方々にお力を貸していただきたいのです。
いろいろな案をお願いいたします。どうぞよろしくお願いします。出来れば男女両方の候補を考えてくださると助かります。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ミレ
セナ
セロー
さんぱち(GT380)
マッハ
もしくはGPライダーの名前とかは駄目ですか?
この回答への補足
みなさん早いうちにたくさんのアイデアをくださり、ありがとうございました。お礼を書くのもなかなかはかどらず、約1ヶ月もかかってすみませんでした。
あと、最初にポイントのことにふれてなくて申し訳ないのですが、完全に「コレッ!!」という名付けができるとは限らず、参考に・・・ということで限られた方にポイントをつけるわけにはいかないので今回はポイントは無しで締め切らせていただきます。勝手をお許しください。
みなさんのアイデアを参考にさせていただいて素敵な名前をベビーにつけてあげようと思います。
ほんとうにありがとうございました。
アイデアありがとうございます。私はGPライダーからとるのもいいかな?と思ってたのですが、ダンナが全然レースのほうには興味がなくて、「オレ知らんからつけてもピンとこん。」と言われてしまいました・・・。
最終的にはこれもアリですね。参考にさせていただきます。
No.12
- 回答日時:
こんばんは、僕もバイクは好きなんですが一言言わせてください。
確かに自分が趣味としている事に関する名前というのは、親としては
いいとは思うのですが余りやり過ぎないようにしていただきたいと思います。
確か数ヶ月前だったと思うのですが兵庫県で
小学生が誘拐されて、その時ニュースで子供の名前が出ていたのですが
「騎士」と書いて「ナイト」と読むそうです。
小学生ぐらいまでならまだ良いとは思うのですが
大人になってからは子供が困ってしまうと思います。
40才や50才になって会社で「ナイトさん」ではちょっと・・・ですね。
何事も程々・・・ということで、良いバイクライフを(^o^)
ご意見ありがとうございます。モチロンほどほどに一般に通じる名前にしようとは思ってますよ。私もあのニュース聞いたとき「名前負けしそうな名前やなぁ・・・」とか「はずかしないんやろか」とか思いましたもん。まだ「ないと」さんは「~と」がつくだけ「ひろと」とかのように耳で聞く分にはまだマシですが、最近の名付け例とかには「おうら」くんとか「めるも」ちゃんとか「エッ?!」って思う名前もたくさんあるみたいです。中高年になったときキツイですよね。でも、これからは高齢化社会だからハイカラ(死語?)な名前のおじいちゃん・おばあちゃんが増えていってだんだん違和感なくなるかもしれませんね。
うちは逆にニンジャからとって「忍」は?って言ったら「古臭そうで地味やなぁ」(女の子の場合で)と言われてしまいました・・・。
あんまりとっぴな名前でなく、かつバイクにちなんだ名前がつけれるよう残り2ヶ月の間に熟考したいと思います。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
バイク=鉄の馬・・てことで「鉄馬」と書いて、「けんた」!
(マンガ「あいしてる」のパクリです。(笑)
『単車乗りは今の時代のケンタウルス(上半身は人間、下半身が馬)だぜ』
との意味もあるらしい。)
『お・女なら・・鉄馬子!(てつばこ)』(笑これも↑より・・・)
女のこ、難しいですね。バイク名ではパッとしたの思いつかないですが、
「輪子」・・?(イマイチ。。)
あとイメージでベタですが、「風」という字をつかうとか・・
#10さんの「鈴鹿」に、生まれる季節の「夏」を使って、「鈴夏」という当て字もいいかも・・?
アイデアありがとうございます。「鉄馬」で「けんた」ですか!マンガからとはいえそんな読み方もできるとはオドロキです。
風のイメージはいいかもしれませんねー。あと、「鈴鹿」の当て字もいいカンジです。さわやかそうですもんね。参考にさせていただきます。
No.10
- 回答日時:
ちょっと参加させてもらいます。
「ゴリラ」というのは可哀想すぎますよね。
女の子なら、昔、ヤマハから出ていたスクーター「サリアン」というものが思い付きました。結構、いろんな当て字が浮かんできそうな名前だと思います。
男の子なら、うーん、スズキから出ていた「インパルス」ですかね。でも、当て字がなかなか、ない。センスも、悪い。
あとは、下のご回答にもあった、カワサキの名車「マッハ」でしょうか。
変わりどころでは、私の友人(大昔のレーサー仲間)は、自分の子供に鈴鹿(女の子)と菅生(男の子)と名付けました。後者の読みは「すごう」ではなく、「かんせい」と読ませて。
アイデアありがとうございます。サーキット名っていうのもいいですよね。女の子に「すずか」っていうのはいいと思います。でもご友人はそのまま「鈴鹿」って名付けられたんですね。すごいなー。
参考にさせていただきます。

No.9
- 回答日時:
「ウルフ」
「ジール」
「隼」
「龍王」
難しいですね.
アイデアありがとうございます。なかなか人名につかえるような名前がないですよね。
ちなみに「隼」は長男に使いました。モチロン読み方は「ハヤブサ」ではないですが。
No.5
- 回答日時:
男の子でしたら、
『陸王(りくおう)』なんていかがでしょうか?
女の子でしたら、既出の『蘭』ちゃんが可愛いですね。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/kid/bike/rikuo.html
アイデアありがとうございます。
「陸王」すごく雄大な名前ですよね。名前負けしそうなんで「陸」だけでもいいかも。
参考URL見てみました。名前は聞いたことあったけど、写真で実物見たのは初めてです。貴重な体験をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ちょっと前の、スズキのバイクで、 カタナと言う名前のバイク合ったよね。
?女の子の名前で、 レイサ 麗紗 (レーサー) こんなのダメ?
好きな漢字に置き換えてください。
あと、うろ覚えでスイマセンが、外国のバイクで、
「ニトロ」と付く物が有った気がします。
当て字で、爾渡露 いい漢字無いね。
ちょっと遊びすぎ かな??
アイデアありがとうございます。
そうそう、カタナやニンジャあたりでないかなぁなんて思ってたんですけどねぇ。あんまり人名っぽくないですよね・・・。
麗紗ちゃん、字はいいカンジです。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現状渡しとは・・・
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
「石刷り」をしろと言われたの...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ネジを無くしたのですが大丈夫...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
バリオス1中古で買ったら初日で...
-
250cc位で20万の中古バイク
-
中古バイク整備不良、裁判出来...
-
原付のスペアキーを作ってくれる所
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
中古のバイクを買おうと思って...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
GAZIのサスペンションにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報