重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近転職をしたのですが、会社のPCがインターネットに接続されていません。
会社のイントラネットのみ閲覧可能です。
業務で使用するので繋いで欲しいとお願いしたものの、年末に向けてほとんどのシステム担当者がお休みを取っていて繋げてくれません。

自分で出来るなら、自由にやってもいいと上司から許可を頂いたのですが、方法がわかりません。

繋げ方の手順をわかりやすく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

会社の規模にもよりますがIS部門などから業務と関係ないサイトを閲覧した場合に注意勧告を行うために社員それぞれにIPアドレスを割り振られているかもしれません。

そうなると自由にやってもいいとかのレベルではないですね。それとも上司の「自由にやってもいい」というのは、システム担当者が管理してるであろうネットワーク設定マニュアルのようなものを取り出すために担当のデスクをバールでこじ開ける作業からとか・・?
と、まあ冗談はさておき必要な物としてはNo.3氏の言われるものですが、確認したいところは他の数人の社員の方のPCのIPアドレスが自動取得かどうかです。これが各自固定で別々の下一桁だけ違う数値の設定などになっているならばシステム担当者がいないとどうにもなりません。
IPアドレスが指定されておらず自動取得になっているのであればIEなどのブラウザのプロキシ設定でしょう。これは他の社員の方のPCのブラウザと同じプロキシ設定でいいと思います。これだけでインターネットは繋がるはずです。

ご質問内容の解釈としては社員各自それぞれ1台のPCが割り当てられていて他の社員のPCからはイントラネットもインターネットが出来ていて、自分のPCからは他の社員のPCにはイントラネット接続はできるがインターネットだけが繋がらない。ということですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
周りの人のネット環境確認後、無事に接続できました。

お礼日時:2006/12/31 21:25

物理的にインターネットに繋がっていなくて、会社のネットワークから誰もインターネットの閲覧ができていないのであれば、無理です。


もし会社のネットワークそのものが常時インターネットに繋がっていて、他の人のPCからはインターネットの閲覧ができているのであれば、まずはそのインターネットに繋げられるPCの次の設定を確認してみてください。

・デフォルトゲートウェイ
・DNSサーバーアドレス
・Proxyサーバーアドレス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
周りの人のネット環境確認後、無事に接続できました。

お礼日時:2006/12/31 21:24

私も#1の方と同じく「無理」だと思います。


質問者の上司も、
「自分で出来るなら」
と付け加えています。
どういう状況か、説明しないでどうやったらいいのかを質問してくるレベルだと、「自分で出来る」とは思えません。

あきらめましょう。
    • good
    • 0

無理です。


”会社によって接続方法も設定も何もかも違う”のに分りやすくもなにもありません。
その辺理解している人、つまり”システム担当者に聞く”しかないと思ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!