
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
茶事の場合は男も和装することが多いんですが、
華展の場合は洋装(スーツ)で十分だと思いますよ。
まあ、夫婦帯同での招待の場合はきものの方がいいかもしれませんが
普段、きものを着用しない人だとこの辺の組み合わせが難しいもの。
華展は儀式ではないため、紋付羽織袴は堅苦しい。
かといってウールや化繊のアンサンブルだときものを着慣れている
年長者からの冷たい目線を受けるはめになってしまいます。
やっぱり、スーツが一番無難でしょうね。
差入れに関しては相手の趣向でも構わないかと思います。
私の知人の場合はよくワインを差入れていましたし。
どのくらいの規模なのか分らないのですがサークル規模の華展だと
集客があまりなく、観客よりも主催者側が多くなったりします。
そのときは「早くここから立ち去りたい」って思うことも。
なんかプレッシャーを感じてしまいます。
一番、忘れやすいのが後日のお礼の手紙です。
もちろん、当日も本人に対して口頭で感謝の意を述べられるかとは
思いますが、この手の開催は後に正式に書面にて感謝の手紙を
送ることが礼儀ですので、お忘れなく。
No.1
- 回答日時:
知人が何度か華展に出瓶したので、見に行った事があります。
デパートの催事場で数多くの流派が入り乱れて?行われるような華展は、混雑と熱気がバーゲン会場のようですよ~。知人とは活けあげたお花の前で立ち話、という感じです。(平日の朝はもっとすいていると思われます。)
出瓶者の中には着物でビシッときめている方や、高名な先生方もいらしたりします。見に来ている方は、会場にもよりますが、パーティーのように一張羅で挑まなくても、ある程度の品がある装いならば良いのでは、と思います。
規模が小さいとしたら、こじんまりとしたギャラリーに絵を見に行くような感覚で訪れたら良いのではないでしょうか。実際、ギャラリーで行われたりしますし。
差し入れは、私はしたことがないですが、邪魔にならないようなお菓子を、お仲間とどうぞ、というのは普通に喜ばれると思いますよ。(もちろんお花の差し入れは、絵画の個展と違ってNGですよね。)
お礼を申し上げるのが遅くなりまして、申し訳ございません。
さすがに着物は持っていないので、スーツに致したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 ナイトウェディングのジュエリーにアルハンブラはありでしょうか 1 2022/09/15 00:20
- 結婚式・披露宴 結婚式 招待 気まずい 5 2022/11/16 01:13
- 結婚式・披露宴 私は35歳の男で今年10月に挙式を行う予定です。 今は招待状の作成中で誰を招待するか大体決まっていま 7 2023/06/14 17:56
- 政治 昨年6月に英国で開かれたG7サミットには、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が参観国首脳として招待され 3 2022/06/29 07:43
- その他(結婚) 出席の返事を出したが、結婚式に行きたくないと主張する者への対処法 4 2022/04/19 08:57
- その他(悩み相談・人生相談) 7月に母親を亡くしました。 11月に友人のこどもの結婚式に招待されています。 (直接娘さんから招待状 3 2022/09/06 02:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 友人の結婚式に参列する前から不安です。 3 2023/06/23 13:42
- 片思い・告白 女性から旅行に誘われたけど… 4 2022/12/04 21:00
- 企画・マーケティング 女性をターゲットにしたお酒の開発・販売が遅れたのはどうしてだと思いますか? 1 2022/03/26 14:38
- 会社・職場 会社の既婚女性が節操がなく見ていて気持ち悪い 2 2023/01/29 01:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
生け花展に招待された時の手土産
書道・茶道・華道
-
展覧会へ招待されたとき
葬儀・葬式
-
お花の展示会のお祝い のし袋の表示
書道・茶道・華道
-
-
4
華道の展覧会に招待されたのですが・・・
書道・茶道・華道
-
5
個展の案内をいただいたのですが
芸術学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限切れの食材を肥料に
-
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
サボテンの捨て方
-
除草剤の中和方法
-
どうぶつの森のすずらんについて
-
「時代のあだ花」とはどういう...
-
紙で作る花のことを何て呼ぶん...
-
都内西寄りです。
-
この花の名前を教えてください
-
使わなくなった池の活用法を教...
-
なんていう文字なんでしょうか?
-
東京で「友禅紙・千代紙」をた...
-
この花の名前を教えて下さい。
-
ソード・ワールドRPGにてライカ...
-
風水 サボテンの置き場所につ...
-
お隣との塀のトラブル
-
成長しすぎた柱サボテンの伐採...
-
山百合の育て方
-
此の花の名前、ご存知の方お知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報