dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私は、競馬がすきです。
ただの、ギャンブル好きとは、ちがいます。
同じかも しれませんが・・・
 つきましては、競馬新聞の予想を担当して、受け持ちたいのです。
 どなたか、それで、生計をたてておられる奇特な方がおられましたら、ご一報ください。

  ヨロシクおねがいします。

A 回答 (3件)

よく走りませんが(←誤変換)、


よくは知りませんが(正)。
競馬新聞の記者は、厩舎・調教師や馬の取材はするかもしれませんが、
予想そのものは、いわゆる予想屋さんにして貰っていると思いますよ、記者はそれをまとめて見やすく分かりやすくしている。
のではないかと思います。

新聞社に問い合わせてみましょう、ただし採用して貰うのは大変です。
売り込みとしては、
『まづ、様子を見てください』とお願いして。
レース前に自分の予想(単なる馬券だけでなく結論を出した背景や考察なども)を新聞社に送くる。
そして結果を見て貰う。これの繰り返し。
『あいつなかなかやるなぁー』と思って貰えば、何とか道が開けるのではないかと思います。

それより先にプログやメルマガも発行しましょう、『新鋭予想家○○・今週のレース分析』こんな感じで。
これは、あなたという人物を露出して知名度を少しでも向上させるためです。
何処の馬の骨か分からなければ相手にされません、何かしらの目に見える実績的な物を出しましょう。

この業界の者ではありませんが、多少なりとも役立ちそうなことを考えてみました。
    • good
    • 2

競馬記者になるには、的中率・回収率の高さだけではなれません。


自分の個性・競馬に関する知識・一般受けする「こじつけ」・体力
など、あらゆるものが必要とされます。

答えが合っていても、それに至るプロセスが一般に受け入れられないようでは、競馬記者にはなれないのです。

知人の競馬記者に聞いたことの受け売りです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございました。
実力以外のウエイトがおおきいことがよく理解できました。

お礼日時:2008/02/03 18:53

競馬新聞の発行会社への就職が早道です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!