
購入して10年程の東芝製の冷蔵庫(400リットル)ですが、最近自動製氷機で氷が作れなくなりました。
現象としては、給水タンクにまだ水があるのに「給水」の表示が点灯します。
取り説を見ると、自動製氷機のテストスイッチなる物が有ることが解り、早速テストスイッチを押したところ製氷皿が回転しました。しかし氷が落ちてきません。
よく観察すると製氷皿に「満タン状態」で氷ができており、回転した程度では落ちてきそうにない事が解りました。そこで、あれこれいじって製氷機のユニットを取り外し、一端製氷皿の氷を溶かし空にして再度セットしました。
半日程たっても氷ができません。再度テストスイッチを押して確認すると、また製氷皿に「満タン状態」で氷ができており前の状態と同じでした。
どうやら製氷皿に氷が満タンになる事が問題のようです。製氷皿への給水は途中で止まっているようです。水があふれているかは、よく解りません。
冷蔵庫としての他の機能は問題有りません。出費を抑える為に、可能で有れば電気店で部品を取り寄せてもらい自分で修理したいと思っています。そのために、どこ部品が故障しているのか当たりをつけたいと思っています。どこの故障が考えられるのでしょうか?そもそも10年前の製品の修理は可能なのでしょうか?修理可能で有れば費用はどれくらい掛かる物なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
製氷皿、又は製氷皿ストッパーの不良です。
製氷皿はモーターの付いている反対側に、ストッパーがあり、モーター側は180度回転しますが反対側は(ドア側)150度?ぐらいしか回転しません,つまり製氷皿をねじって変形させ氷を落とす仕組みです。
なを、製氷皿が回転する条件として、製氷皿の底に付いている温度センサが、....正確な温度は覚えていませんが製氷室の正常温度を―15度と仮定した場合水が給水されれば製氷皿の温度が0度近くまで上昇し、時間が経過して―10度近くまで下がれば氷が完全に出来たと判断して回転します。
したがって、製氷皿モーターのトルク不足、コンプレッサー不良、軽度なガス不足、除霜装置の故障で冷え不足も考えられます。
修理は可能と思いますが費用として、製氷室関係1~2万、コンプ、ガス漏れ関係は買い換えをお薦めします。
ご回答ありがとうございます。ご回答に従ってさらによく見てみました。すると製氷皿にヒビが入っていることが解りました。結局、教えていただいた様に、製氷皿をねじって変形させて氷を落とす仕組みが、ヒビによってうまく変形せずに、氷が落ちなかったのだと思います。
コンプレッサー不良、ガス不足、除霜装置の故障等につきましては、よく分かりません。
きっと製氷皿のヒビによるものと思い、早速、電気店に部品を注文しました。ただ、製氷皿のみの購入はできないみたいで、ユニットでの交換になるとの事です。部品の取り寄せにはしばらく時間が掛かり、まだ結果が出ていませんが、これで解決してくれる事を祈っています。大変参考になりました、有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
冷蔵庫についてはよく知らないので故障箇所については良くわかりません。
製氷皿の回転完了センサ、氷結センサ、もしくは水供給弁の故障の様な気がしますが(←この部分全く自信なし)。修理期間についてはわかります。
冷蔵庫の場合は、その製品の最終出荷から9年間はメーカが性能部品を持っていなければなりませんので修理可能です。10年前の製品とのことですが同じ機種の最終出荷から9年間(半年単位で計算なのでmax9.5年?)ですので可能性は十分あります。また、仮にそうでなくても、類似機種で同じ部品が使われていれば在庫はあるはずです。
さらにその期間も過ぎていたとしても、修理期間と費用の説明を十分した上で修理の要求に応えるよう行政指導が入ることになっています。もっともこの場合はとんでもない費用がかかりそうですが・・・
問題は修理費用です。部品費用はしれています。ものによりますが、部品の大半は何十円から何千円程度です。でも出張費とか技術料とか基本料金とかが、かなりの額になります。冷蔵庫ですとちょっと持ち込む訳にもいかないでしょうし・・・。具体的な金額はわかりませんが簡単な場合でも2~3万円はかかると思います。やっかいなことに、レベルの低い技術者にあたると時間がかかる、イコール費用がかかると言うことになってしまいます。
以上回答にはなっていませんが、他の方から回答がないようでしたので、参考になればと思い書きました。
ご回答有り難うございます。
原因は、ほぼ製氷皿のヒビであると断定しまして、電気店に部品を注文しました。k-familyさんに教えていただいた通り、10年前の製品の部品でも入手できそうですが、製氷皿周辺のユニットでの交換になるようです。価格も1万円弱になりそうですが、うまく行けばこの金額だけで済みますので、出費はかなり抑えられると思います。
電気店によりますと、メーカーがGWで休みなので、最終的には休み明けにならないと詳細が確認できとの事ですが、なんとかなりそうな気配です。参考になりました。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策方法 4 2023/08/06 19:23
- その他(病気・怪我・症状) 氷食症と水中毒 3 2023/08/18 22:41
- 冷蔵庫・炊飯器 【家庭用冷蔵庫メーカーは冷蔵庫に10万円以上もする進化と改良を続けているはずなのに、家 7 2023/06/23 17:43
- 飲み物・水・お茶 製氷皿で氷を作ると粉々になる 4 2022/08/19 17:22
- 冷蔵庫・炊飯器 自動製氷機は、氷ルームに氷が満たされると製氷を止めます。 自動製氷機は、氷が氷ルームに満たされたこと 2 2022/08/19 10:23
- 食べ物・食材 冷凍時代 3 2023/05/28 12:24
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能 2 2022/06/23 11:47
- 飲み物・水・お茶 氷を入れた水、冷たくなるのはどっちでしょうか? 6 2022/06/30 20:30
- 食器・キッチン用品 真四角で大きめの氷が作りたいです。 そのような製氷皿を取り扱ってる百均はありますか? シリコンのお菓 6 2023/03/30 22:18
- 冷蔵庫・炊飯器 前に店で買ってきた袋に入っている氷に霜が付いていますが大丈夫? 7 2022/08/10 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の製氷機に給水しない
-
停電後、自動製氷できなくなっ...
-
冷蔵庫使ってわかった良い点、...
-
製氷室に冷凍食品を入れても大...
-
冷蔵庫の自動製氷で氷ができま...
-
冷蔵庫の自動製氷機の故障について
-
冷蔵庫の自動製氷機故障について
-
東芝冷蔵庫の自動製氷機の修理...
-
冬の冷蔵庫の製氷機能について...
-
一般的な冷蔵庫の冷凍室で一番...
-
panasonic NR-E46G1 製氷室 と ...
-
ホシザキの製氷機について
-
氷を保存する容器の名前
-
氷が溶けるとカルキのような白...
-
冷蔵庫の製氷用給水タンクの「...
-
業務用製氷機で氷のできるまで...
-
冷蔵庫の製氷機のクリーニング...
-
製氷皿に水が落ちない 自動製氷
-
HITACHI 冷蔵庫 PAM 製氷おそ...
-
自動製氷装置が凍ってしまいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫の製氷機に給水しない
-
製氷室に冷凍食品を入れても大...
-
新しい冷蔵庫の氷が変な味 対策...
-
冷蔵庫の自動製氷で氷ができま...
-
業務用製氷機で氷のできるまで...
-
東芝冷蔵庫の自動製氷機の修理...
-
自動製氷装置が凍ってしまいま...
-
冷蔵庫の自動製氷機の故障について
-
ワンルームタイプに備え付けら...
-
落雷て冷蔵庫が故障でしょうか
-
製氷皿に水が落ちない 自動製氷
-
一般的な冷蔵庫の冷凍室で一番...
-
使わない自動製氷は?
-
氷を保存する容器の名前
-
冷蔵庫の製氷用給水タンクの「...
-
氷が溶けるとカルキのような白...
-
冷蔵庫使ってわかった良い点、...
-
製氷皿がセットできない
-
停電後、自動製氷できなくなっ...
-
冷蔵庫の自動製氷
おすすめ情報