
既婚者です。お正月休みに両方の実家に行く予定です。
結婚してからはお年賀の意味でお菓子やお酒などを持って行っていましたが、マナーとしては実家に「お年賀」の のし をつけて渡すものなのでしょうか?
実家に帰ると兄弟夫婦も集まる時もあるので兄弟夫婦には「お年賀」の のし をつけてお菓子などを渡したりしていたのですが、ある意味両親に渡すというのは自分の実家ですよね。
「お年賀」と のし まで付けて渡すのはオーバーですか?同じ場で兄弟夫婦には「お年賀」で渡して、実家には のし なし包装のみで渡していた今までは間違えているのかな?と思ったので、マナーの決まり事があれば教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご両親が~(お母さんが)実家に帰るときにはどうしていましたか?
それが基準になると思います。
私の母の父親は神主でしたが そういうしきたりが大嫌いで(笑)
だれも のし はつけていかなかったです。
が、ちゃんと手土産はありましたよ。手ぶらの人は居ませんでした。
ただ、一緒に同じお店で購入されるのだったらついでに付けて貰えば…
ちなみに お歳暮を贈ったらお年賀は必要ないみたいですけど…
お歳暮:12月はじめから20日までに贈るのが一般的
【お歳暮が年内に届けられない場合、「お年賀」として贈ります】
No.3
- 回答日時:
「作法」はあるのでしょうが、私は「付けて渡してもばちは当たるまい」ということで「つけて」渡します。
まぁ「けじめ」というか、そんなところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 母親から旅行中に弟夫婦に「お土産買ってきてあげて」とLINEがきました。せっかくの楽しい旅行中に気分 28 2022/10/06 04:31
- その他(家族・家庭) 彼氏の両親へ頂き物のお礼を伝えたいのですが、手紙を書くのはキモいでしょうか?? 同棲している彼氏がお 8 2022/12/27 01:06
- 夫婦 兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当 5 2022/03/28 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 友達・仲間 転居報告から10年経過しても旧住所に年賀状を送ってくる人へ今から新住所を知らせる方法 2 2022/08/02 23:27
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
黄綬褒章受賞者へのお祝い金は...
-
お盆やお正月に墓参り、仏壇へ...
-
1/1~1/3の掃除
-
低インシュリンダイエットをしたい
-
キッチン排水溝の防臭ワンについて
-
お正月の親戚の集まりについて...
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
年末年始 考えすぎて病んでるの...
-
一番楽しいお正月(しりとりう...
-
今年もあと1日ですね
-
おせち料理の、メインって何で...
-
正月はいつまでが忙しい?
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
もちの柔らかい/固いの原因は
-
餅が固くなります。とれはろー...
-
冷凍してぽろぽろになった餅の...
-
過去の日付の”六曜”を調べたい...
-
お正月太りしない様に何か気を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
健常な若い大人のおむつ着用
-
創価学会のクリスマスとお正月
-
【日本人の誕生日は12月25日が1...
-
一番楽しいお正月(しりとりう...
-
家族水入らずの『家族』って
-
義理実家への挨拶は元旦に行く...
-
お正月、義実家への帰省に生理...
-
お正月の親戚の集まりについて...
-
灯油ボイラーが つかない!!
-
年末年始 考えすぎて病んでるの...
-
主人が亡くなり2年目で3回忌を...
-
キッチン排水溝の防臭ワンについて
-
松前漬はどのくらい日持ちしま...
-
皆さんのお正月料理、アベノミ...
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁...
-
新年になっても変わらない人 ...
-
みなさんに質問です!
-
珍しい昭和64年製を、何か持っ...
おすすめ情報