
先日免許の更新に行ったところ、講習の前にSD(SAFE DRIVER)カードの申請についての紹介がありました。
そのときSDカードを申請すると良い理由として、色んなところで割引(割引優遇店検索→http://www.jsdc.or.jp/sdcard/shop/index.html)が出来ますよという事は聞きましたが、それ以外でこのカードを申請して所持しておく利点などは何かあるのでしょうか?
申請には700円ほどかかるので特に意味が無いのであれば次回からは申し込まないようにしようと思っています。(申し込むのが当たり前。みたいな雰囲気があり、流れのままに今回は申請しましたが・・・。)
ついでに、SDカードと一緒に送付されてくる「無事故・無違反証明書」は車に乗せておいた方がいいのでしょうか?持っていて意味があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが貨物運送業・旅客運送業に携わっているのでなければ必要ないでしょう。
交通違反を免除してくれる事もありません。
無事故無違反証明や運転経歴証明等は、運転を業務とする職に就こうとする場合の提出書類として主に使いますね。
結論を言うと、SDカードは自己満足に浸るだけのものです。
「俺は●●年も無事故無違反なんだぞ」と他人に自慢する程の事でもありませんしね。
SDゴールド持っていても、模範となる運転が出来ないドライバーは腐るほどいます。
ペーパードライバーだって取得出来るのですから・・・
私は単なる資金集めの手段と考えています。
なるほど。無事故無違反証明書はそういう時の提出書類として使えるんですね。
んー分かります分かります・・・ペーパーでシルバーぐらいなら幾らでも居るでしょうしねぇ。
運転する頻度が高ければ高いほど切符切られる可能性は高くなるわけですし。
んー。そうなるとあんなにも熱心に勧誘してくる社員をどうにか出来ないものか。。
教習所という信用された場所を利用して安心感を与えた上で申請を半強制する。。何とも腹立たしくなってきました。
とてもとても参考になるご回答有り難うございました。
No.7
- 回答日時:
確かにH県でも免許の更新時に更新のハガキや免許証のカードの料金やらと言うことで請求されます。
ただ、窓口の人の言い回しでは皆さん払ってるから払え的な言い方でした(今年更新ですのではっきりとは覚えてません)
でも、よく考えたら自分の免許の有効期限は免許証に書いてるから分かるし、いちいちハガキが届かなくてもいいですよ。
はっきり断ればいいんですよ。
私も今年の更新でははっきりと断ります。
あと、SDカードや無事故・無違反証明書は全く意味はなさないと思います。
自分自身が満足するだけの材料にしか過ぎないと思います。
持っていて効果があるなら、あんなしょぼい紙で作らないでしょう。
H県でもそのような事が・・・。
別府や湯布院がある県でもそのような事態に陥っております(ぁ
やはり何事もそれがどういうモノなのかをしっかり把握する事が必要ですね。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は昨年の更新時、進められましたが5年更新の免許の場合、2500円位かかるとの事、大変びっくりしました。
免許を取得して最初は解らず入会してしまいましたが、その後はきっちり断っています、まったく意味がないものだと思っています。
過去10数年入っていなくて困ったことはありません。
その分、おいしい物でも食べましょう!!!
5年間無違反後の5年後の更新。つまり10年無事故無違反のゴールドの申請に2500円という事ですよね?
2500円ですか・・・シルバーは700円だったので恐らくそう言うことですよねぇ。。
うわぁ。。
ここで聞いて良かったです。そろそろ質問を締め切ろうかなぁ。
びっくりなご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も、なぜかつい700円出してしまったので、回答する気になってしまいました。
すでに時効の話ですが、駐車違反のチェック中に、突然飛んで火にいる、というような状況のとき。やらかしてしまいましたが、青切符をちらつかせながら、おまわりさんいわく、20年も無事故無違反のひとが、標識を無視するはずがない、街路樹が茂っているので、標識が見えてなかったのだろう、もう一度ここから見てください、みえなかったんですね、そうですね。といいきられたことがあります。
軽微な、意図しない違反をやらかしたときは、謝るまえに、何で、違反なのか、とも言う前に、その書類をちらつかせるのも、余分な仕事を増やさないことになる場合もあるようです。
つまり、無事故無違反証明書?をちらつかせた事で、駐車違反を見逃して貰えた。
と言うことでしょうか・・・?
んー。そう言うこともあるんですね。。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はいつも 更新時に 試験場で申請を
進められた事はありません
確かに割引の 説明を聞いたことがありますが
特に使用している人を見た事もありませんし
また 交通関係で追突事故をしたり 人身事故で 人を殺した場合まったく意味の無いような事のようです
うわさでは 軽度の違反を見逃してくれる と いった事も聞いたことがありますが 実際には だれも 見逃してくれた と言う話は聞いた事がありません
ただ 安全運転で 優良ドライバーとしての誇りと
思っていいのでは ないでしょうか
>試験場で申請を進められた事はありません
そうなんですか!?
場所によって随分扱いが違うのでしょうかね。。
親も友人も当たり前のように申請していますが。。
>うわさでは 軽度の違反を見逃してくれる と いった事も聞いたことがありますが 実際には だれも 見逃してくれた と言う話は聞いた事がありません
そうですよね。ゴールドぐらいになれば多少は見逃してくれると聞きましたが。。実際見逃してくれた人が誰なのかはハッキリしてませんし。
ただの噂でしょうかねぇ。。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も一度加入しましたが
使えるお店が少なくて、
結局使わなかったです。
確かに700円は高いですし
割引に700円分はもらえないと割りに合わないので
もうやめました。
証明書は、お好きな場所に保管でかまわないと思います。
そうですよね・・・当方九州の田舎町に住んでいるので割り引きして貰える場所も少なく、5%引き程度の割引ばかりで使える場所も少ないです。。
では疑問が浮かびますよね。私が知る限り殆どの人が申請しているように思うのですが「何故申請してるのか?」という。
そして熱心に申請を勧めてくる自動車安全運転センターの職員は何を考えているのか?
>証明書は、お好きな場所に保管でかまわないと思います。
と言うことは極端な話、捨てても持ってても変わらないという事でしょうか・・・?
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転免許証 ガソリンの割引 飲食代が10%オフ こんなことありますか? 3 2022/05/03 22:28
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないのか? 1 2022/08/01 23:49
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないようですが・・ 4 2022/08/02 06:31
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 任天堂3DSについて ソフトとデータのお引越しをしました。新しい3DSにSDカード等のデータが移行出 1 2022/09/03 04:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードについて ふるさと納税をするとき、ワンストップでオンライン申請をしたいと思います。 3 2022/12/04 07:54
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SDカードに曲を入れて、カーオーディオでランダム再生させるとカードに強い負荷がかかりますか? 5 2023/04/02 14:34
- カードローン・キャッシング 楽天カードの増額の申し込みについて 昨日、 楽天カード株式会社から→ 拝啓 平素は楽天カードをご利用 1 2022/03/23 10:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許更新時は古い免許証は没収...
-
交通違反後の免許併記
-
違反によりブルー免許になるが...
-
運転免許を更新すると免許番号...
-
運転免許の更新期間と新入社員...
-
免許併記した場合のゴールド判...
-
自動車免許更新のお知らせのハ...
-
運転免許の更新は免許センター...
-
免許取得の時期について
-
免許更新で代書屋利用の利点
-
自動車運転の免許証の裏面に、...
-
韓国人の免許の再取得
-
何故?免許更新が誕生日月に更...
-
私の免許は期限切れ?
-
免許取り消しについて 聴聞会に...
-
有効期限
-
免許更新について。 免許証に20...
-
過去に運転免許を取り消しにな...
-
一般道路 50キロオーバー
-
運転免許証の更新について。 警...
おすすめ情報