dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
私の両親と弟が実家に3人暮らしで住んでおります。
私は長男で妻とアパートに暮らしております。
姉は結婚し地方に暮らしております。

今回ご相談したいのは、両親の老後のことです。
現在、親は自営業を営んでおりますが、
父親は65歳で母親63歳、大分体力もなくなってきました。
弟はニートです・・・。
弟は遊行費で借金をつくり自己破産の調停中なのですが、
今現在の生活費、携帯代、遊ぶお金を親に頼っております。
弟自身も自由業のような事をしているみたいで若干の収入がありますが、
足りなくなると親に迷惑をかけているようです。
自己破産をするにあたっての弁護士費用も親が払っている状態です。
親も金銭的な余裕があるのなら話しはまだ良いのですが、
親の自営業の収入も月20万円には行きません。
ですから、弟のために最近までサラ金からお金を借り(現在も借りているのかもしれませんが)、
現在、その返済をしております。
金額にして50万円から100万円くらいでしょうか。

親は住宅ローンが1億円ほどあり、実家のアパート収入全て住宅ローンに消えてしまいます。
このままでは親も自己破産し、家を手放すしかないのですが、
家を手放すと自営業ができなくなります。
父親は持病の為外で働く事はできないと思います。
そうすると必然的にどこかアパートを借りて生活保護のような形しかないのではと思ってしまいます。

できることはしていきたいと思いますが、
それにあたり客観的にみて、このような状況はどう思えるのか、
みなさまのご意見をいただきたくご相談いたしました。

弟の問題は問題として、
親が住宅ローンを完済できる見込みが無い状況で、
ベターな道は、生活保護しかないのかどうか、ご意見いただければ嬉しいです。
ちなみに生活保護も簡単には受けられないだろうとも思っています。

A 回答 (1件)

「住宅」を売却してローンを完済すれば多少現金が手元に残らないのでしょうか?それで店舗を借りて自営業を続ける、という選択肢は取れないのでしょうか?


また、お父様が65歳ということから年金が支給される年齢だと思うので、「住宅」を売却して後は年金で生活できる範囲の生活をする、というのではダメなのでしょうか?
あるいはyo-ha1001さんがご両親と同居して面倒を見る、というのは?
多分こういった一般的な解決策がとれないからここで相談されているのだとは思いますが、具体的かつ詳細な状況がわからず、また複雑な状況のようなのでここでは具体的な回答を得ることは難しいように思われます。
役所の無料法律相談や弁護士などに相談された方が良いのではないでしょうか。

この回答への補足

字数制限があり、詳細まで書けなくすみません。

>「住宅」を売却してローンを完済
家は金融機関の抵当に入っており、
自らの意思で売却ができません。
売却したとしても、資産価値は債務を大幅に下回るでしょう。
しかし、ちゃんとした額を調べたわけではありませんので、
この点は調べた方がいいですね。
ありがとうございます!

>年金
国民年金の基礎年金のみですので、たかが知れているといいますか、
全く生活を補うくらいしかもらえません。

>同居
都合がいい話しですが、
同居する勇気がありません。
今現在の状況では、共倒れ刷るだろうと思ってしまいます。

>専門家への相談
そうですね。。。
そうしたいと思います!

聞いていただいて、少し問題が整理されました。
ありがとうございます!!

補足日時:2007/01/06 08:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!