dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、家の中の整理整頓をしようと お片づけをはじめたのですが、いざ 片付けて、洗面所にまとめてある、洗剤の種類の多さに気づきました。
台所ガス台等あぶらとり・シンク回り・フローリング用・ガラス用・壁紙用・畳用・かんたん○○・お風呂用・カビ取り・・云々 
金額もさることながら、収納場所ももったいないと思うのです。
そこで、できるだけ・・種類を少なくしようと思っています。 これ一本を薄めていろいろつかえるとか、もっとうれしいのは 自分でちょっと工夫して作れますなど、ありましたら お教えください。
近く、専業主婦になるので、今より 掃除に時間が使えると思うのです。時間がつかえる分 節約もしたいな・・と
もちろん、床畳などは 拭き掃除します。一番知りたいのは、ガラス(鏡)用はやはり買わないといけないのかな?と思っています。(現在は 外の窓は主婦雑誌で見た 新聞紙で拭く・・というのをしています)よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

うちでは、石けん、重曹、お酢だけで殆ど事足りるので、市販の掃除用洗剤は買いません。



食器も、無添加か、油落ちの良いケイ酸塩入りの洗濯用固形石けんで洗います。

ガス台の油は重曹を撒いて吸わせた後、拭き取ります。汚れが軽ければ食器洗いでスポンジに残った泡を落として新聞紙で拭きます。

シンク周りの白い汚れはお酢で取れます。お風呂の浴槽や洗面器の垢も、洗面器に水を張って、お酢を大さじ1程入れたもので綺麗に。
浴槽やタイルの掃除は洗濯用の粉石けんを撒いてお湯で溶かし、ブラシで泡立てながら擦ります。浴室内のタイルやビニールの壁紙のカビは、お酢2:塩1を混ぜた液体をスプレー容器に入れて吹きかけ、しばらく置いてから拭き取ります。

窓ガラスは外側は庭の水撒き用ホースで水をザッとかけ、片面がゴム、片面がスポンジのワイパーのような物(名前を忘れました。ごめんなさい。ホームセンターで買えます)で拭き取ります。手の届かない所を拭くのにも便利で簡単。
内側は、窓の下に雑巾か新聞紙を敷いておいて、重曹を水で溶かしたものをスプレー容器に入れて吹きかけ、ワイパー様の物でふき取り、乾いた雑巾で仕上げます。ネル生地のものが毛羽立たず、良いようです。
重曹液はプラスティック、ガラス、陶器、ビニール製の電化製品や玩具、インテリアの汚れ落としにも使えます。
鏡などは水を含んだスポンジで拭いた後、乾いたネルで拭き取ればOK。

フローリングのべた付く汚れは重曹を撒いて、しばらく置いてからお酢をかけて拭き取ります。艶だしには、米のとぎ汁をスプレーしてモップをかけます。

トイレ掃除は液体石けんかクレンザーで。

子供が出来た時、赤ちゃんは色んな物を舐めてしまう事や環境の事などを考え、安全な物を求めていった結果、こうなりました。下記サイトはとても参考になりました。洗濯以外に掃除の方法も豊富に紹介しています。

重曹は薬局でも買えますが、生協で扱っているリビング用のものは、食品にはつかえないけれどとても安くて思いっきり使えます。

参考URL:http://www.live-science.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介いただきましたサイト 早速拝見しました。今まで皮膚が丈夫だったためか、手あれなどまったくしなかったのですが、石鹸の大切さが わかりやすく説明してあり、重曹一つでもいろいろ使えそうなので 大変ためになりました(こんなにいろいろできるなんて!驚きでした)。早速、近くのドラッグストアに 重曹・クエン酸を探しに行ったのですが、見つけきれなかったので、再度別の店に行こうと思ってます。生協へは入ってないので 加入している友人に頼んでいる所です。手持ちの洗剤だいぶ無くなって、使わない分は必要な人に差し上げることにしましたので、他の方にご紹介いただいた洗剤を1本と あとは重曹・クエン酸・石鹸に収めたいと思っています。他のかたがたといい ご丁寧に いろいろな情報ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 17:20

私は、窓ふきは水拭きと乾拭きの2度拭きをしています。

手間かもしれませんが、これが結構いい運動にもなります。特に、掃き出し窓は横に拭くよりも立てに拭く方が運動量が多くて良いです(余談になりました)。

洗剤は、私のオススメの商品のUTRを付けておきますね。
洗濯・食器洗いから掃除など、コレ1本で間に合いますよ。しかも、体にも環境にも優しいから、気に入っています。

日々の洗剤が、環境汚染につながっていると言っても過言ではないので、本当に良いものをそろえたいですよね。。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~hide/bearce/ecoro. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧め商品を紹介いただきありがとうございました。他の方の商品といい、現在検討中です。 窓磨きは 時間がたっぷりありそうですので、いい運動がんばりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 17:00

まずガラスや鏡ですがよほど汚くなっていない限り水拭きで充分な気がします。


ただし普通の雑巾だと拭きムラが目立つので私は「あっちこっちふきん」というのを使っています。ピカピカになりますよ。参考URLをごらんください。
他にも色々なメーカーからこの手の化学繊維でできたふきんが出ていますので使ってみてください。買う時は高いんですが一回買ったら長いこと使えるし、汚れたらもっと今度はもう少し汚い所用に使いまわすのです。
窓ガラスの外はやはり泥汚れもあるので私もyan3さんのようにゴムのワイパーを使っています。それも洗剤を使うと却ってぎらっとした跡が目立つ時があるので水だけのほうがいいように思います。

その他の洗剤についてもyan3さんの書かれているようなものが安価だし環境にもいいしお勧めです。
このことについて詳しく書いてある本をご紹介します。
カレン・ローガン著「天使は清しき家に舞い降りる」(エンジェルはすがしきいえにまいおりる)集英社 1600円です。酢、重曹、石鹸、塩などで作るクリーナーが出ています。
関連のサイトがありました。

と人には言いつつ、ついつい普通のバスクリーナーとかも買っちゃっているんですが・・・
そういう人にお勧めはオレンジオイルが入っている洗剤です。これ一本で薄めたり原液のままで色んなところに使えます。手も荒れないのによく落ちます。
「通販生活」でも扱っているし生協や普通のドラッグストアでも似たようなものを置いています。オレンジを前面に押し出しているのでわかりやすいと思います。

参考URL:http://www.teijin-eco.com/e_product/acchikotti/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴムワイパー 早速100均で買ってきました。梅雨が明けたら 窓磨きがんばろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 17:06

私は○ってはいけないという本は大嫌いだったのですが、石鹸パワーに関しては認めています。

べつに石鹸成分のなんたらくりーなーとか言うんじゃなくて、万能用途の「ごろん」とした石鹸をほとんど全てにつかっています。ただトイレの中に塗り付けるのは抵抗があるので、洗濯用の洗剤をふりかけてつかいます。あとは○っぴんさんの廉価版があれば、ほかには何もいりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、お台所用の固形の石鹸をいただいたのですが、その頃はまだ 合成液体派だったので其のまま使わずじまいでした。いまさらのようですが、お水のことなど考えると石鹸ってすごいな!!と考えます。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 16:57

ウチはおおむね花王のマイペットでやってます。


バケツにキャップ何杯とか、用途にとっていろいろに濃さに調製して使います。

どうしても落ちなければ、シンプルグリーンというアメリカ産の濃縮洗剤を使い
ます。同じく薄めて使います。ガラス清掃なら200倍まで薄めても使えます。 

シンプルグリーンは値段は高いですが、本当によく落ちます。 お試しください。

参考URL:http://www.ejapan.co.jp/shop/tanpin.asp?cate=36& …
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/mskojima/458995/459129/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。シンプルグリーンですね!!早速 ネットで探してみました。現在 購入しようかな?と検討中です。お風呂用とトイレ用の洗剤がなくなったので・・また 買わないうちに決めないと・・

お礼日時:2002/05/17 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!