アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シベリア残留日本兵について、いくつか質問したいのでよろしくおねがいします。
1.何故旧ソ連はシベリアに日本兵を連行したのか。
2.どういうふうに連れて行かれたのか。
3.シベリアでは極寒でどういうことをされていたのか。(かわいそうにおもいます)
4.当時の日本政府はそのことを知っていたのか。知っていたならなぜ
対策をうたれなかったか。
5.捕虜が解放された経緯
6.今のロシアのこの事に対する対応。
7.その捕虜は軍人恩給の対象になるのか。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

検索したらいろいろ出てきますけど・・・


とりあえず、初歩的基礎知識に以下のHPをどうぞ!

生きて帰国された方々は凄いですよ・・・・

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/
    • good
    • 0

1.奴隷が必要だったから・・・


2.捕虜扱いです
3.土木作業など
4.敗戦国家だから(国として存在出来てませんから)
5.国際法上 終戦したら捕虜を直に捕虜を返さなければならないので
6.無視
7.当然なっています
    • good
    • 0

1.何故旧ソ連はシベリアに日本兵を連行したのか。


当初は捕虜収容所への移動です。国際法では、戦時捕虜は速やかに非戦闘地域へ移動させる義務があります。

2.どういうふうに連れて行かれたのか。
歩きと列車です。

3.シベリアでは極寒でどういうことをされていたのか。
森林伐採が主な仕事です。国際法では捕虜に対し労働させる義務があります。

4.当時の日本政府はそのことを知っていたのか。知っていたならなぜ
対策をうたれなかったか。
知っていましたが、ソ連側が即時解放義務(対戦国が降伏ないし講和が成立した場合、戦時捕虜は速やかに解放しなければならないとされています)を無視しました。これに対して日本はソ連が解放するのを待つしか手段がありません。

5.捕虜が解放された経緯
名目上は戦時捕虜の解放ですが、実際は一定以上の伐採作業が終わり、国内政治犯(ほとんどが聖職関係者と少数部族指導者)の確保が出来たためです。

6.今のロシアのこの事に対する対応。
ロシアは国際法に反する行為はしておらず、45年9月2日以降、ロシア領内には日本軍戦時捕虜はいなかったとしています。いた彼らは不法残留で、ソ連政府の温情で日本に送り届けたとなっています。

7.その捕虜は軍人恩給の対象になるのか。
無論、なっています。問題となっているのは、9/2以降解放されるまでの給与です。その期間は国際法上では兵役中となるのですが、兵役状態だったかどうかはロシア政府が戦時捕虜として扱い、労働させていたと認めなければ兵役中とは見なされません。先に述べたようにロシア政府は戦時捕虜として認めていない(認めると国際法違反となり、ロシアから日本に対して国家賠償をしなければならない)ので兵役中とはみなされません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!