

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは(^^)
錆取り、錆防止に関してはお近くのホームセンターなどで見てみると
色々な商品があります。
商品名に関してはあまり詳しくないのでアドバイス等は出来ません。
申し訳ありません。
あと、手短な錆防止としては『よく触る』です。
ジッポなどのライターはタバコを吸う方なら毎日使いますよね?
毎日触ると自然と手の油が金属に付いて錆び難くするといいます。
ジッポも今回のベルトの金具も金属なので同じだと思うのです(^^;)
あと、No.2の方がおっしゃってる
『緑青は猛毒』は誤解ですよ。
とは言っても昭和59年に発表されている事実で
その前までは『緑青=猛毒』と思われ
教科書などでも載っていたそうです。
なので実際問題として誤解されている方は多いそうです。
ので、ご安心してベルトをお使いくださいね。
一応『緑青=猛毒?』の解説が載っているHPを参考URLとして載せておきますね。
参考URL:http://www.copper-brass.gr.jp/03/03-03.htm
ご回答のお礼が遅くなってすいませんでした。
仕事の暇なときにホームセンターへ行って買ってきたいと思います。
ジッポとかの金属って手の油でさびにくくなると知りませんでした。
いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ホームセンターで売っている「CRC556」という、さび取り兼さび止め(300円くらい)のスプレーを布かティッシュにスプレーし、ふき取ってください。
この青いさびは緑青といって猛毒ですので口に入れないように。使い終わったらこのスプレーをし、ふき取れば万全です。仕事が忙しくてなかなかお礼を書くことができませんでした。
すいませんでした。
misa-misa316さんが言うように青い錆は猛毒ではないみたいですよ。
暇なときにホームセンターへ行って錆止めスプレーを買いにいきたいと
思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 筋トレで使うバーのローレット加工部分をピカピカにする方法を教えてください 2 2023/06/16 18:15
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 シリコーン灯油の防錆効果というのはすごいのでしょうか アンダーコートより良い? 2 2023/03/28 20:35
- DIY・エクステリア 鉄さびの補修方法を教えてください 7 2023/04/13 18:21
- その他(趣味・アウトドア・車) サクマドロップスの缶について質問です。今缶の中を見てみたら内側が錆びてきてました... 錆をとる方法 2 2023/01/04 19:06
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 化学 化学についての質問です。 異なる金属を接触させると片方の金属が腐食する、異種金属接触腐食について教え 2 2023/01/11 09:33
- 化学 金属の性質について勉強しております。 アルカリイオンとイオンは別のものでしょうか? 鉄よりもイオン化 2 2023/05/02 23:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動シャッターの錆の補修
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
サビだらけになった波板トタン...
-
錆止め剤の使用で逆に錆びる?
-
ベンチに錆びが・・・さびを取...
-
スチールウールについて教えて...
-
アパートのキッチンのシンクに...
-
アルミホイールの白錆をやっつ...
-
屋根にローバルを塗って一年が...
-
さび、ペンキ
-
畳に錆が・・・・・
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
電気機器電池端子への電池液漏...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
サクマドロップスの缶について...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
穴あけとボルトを締める電動工具
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車 シリコーン灯油の防錆効...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
電池の液漏れではなく、錆がつ...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
食用油を防錆のために使っては...
-
錆びたトタン屋根にシリコン樹...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
自転車のライトに使うバッテリ...
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
タイヤとホイールの奥??(矢...
-
スキレットの表面について
-
サビだらけになった波板トタン...
-
錆止め剤の使用で逆に錆びる?
-
電気機器電池端子への電池液漏...
-
アルマイトの錆びを落としたい
-
“防錆”の読みは“ぼうせい”です...
-
手鋸が錆びて木の切断に力が要...
-
お風呂場の床に髭剃り用の缶
おすすめ情報