重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どのカテゴリに入るかわかりませんでしたのでここに書いてしまいました。
質問内容ですが、ベルトの金具に青い錆が付いていました。
この錆の駆除方法を教えて下さい。
できれば錆の防止方法も教えて頂けると助かります。

ご回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは(^^)



錆取り、錆防止に関してはお近くのホームセンターなどで見てみると
色々な商品があります。
商品名に関してはあまり詳しくないのでアドバイス等は出来ません。
申し訳ありません。

あと、手短な錆防止としては『よく触る』です。
ジッポなどのライターはタバコを吸う方なら毎日使いますよね?
毎日触ると自然と手の油が金属に付いて錆び難くするといいます。
ジッポも今回のベルトの金具も金属なので同じだと思うのです(^^;)

あと、No.2の方がおっしゃってる
『緑青は猛毒』は誤解ですよ。
とは言っても昭和59年に発表されている事実で
その前までは『緑青=猛毒』と思われ
教科書などでも載っていたそうです。
なので実際問題として誤解されている方は多いそうです。
ので、ご安心してベルトをお使いくださいね。
一応『緑青=猛毒?』の解説が載っているHPを参考URLとして載せておきますね。

参考URL:http://www.copper-brass.gr.jp/03/03-03.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答のお礼が遅くなってすいませんでした。

仕事の暇なときにホームセンターへ行って買ってきたいと思います。

ジッポとかの金属って手の油でさびにくくなると知りませんでした。
いい勉強になりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/05/23 00:57

ホームセンターで売っている「CRC556」という、さび取り兼さび止め(300円くらい)のスプレーを布かティッシュにスプレーし、ふき取ってください。

この青いさびは緑青といって猛毒ですので口に入れないように。使い終わったらこのスプレーをし、ふき取れば万全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が忙しくてなかなかお礼を書くことができませんでした。
すいませんでした。
misa-misa316さんが言うように青い錆は猛毒ではないみたいですよ。
暇なときにホームセンターへ行って錆止めスプレーを買いにいきたいと
思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/23 00:50

よく分からないですけどクレ556とか吹き付けて布で吹けばいいのではないですか?



質問するならDIY(Do It Yourself)でした方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!