重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなりの勢いで、初心者。少しずつ、頑張ってみようと、したものの、初歩的な所で、躓いてしまいました。
背景や、画像のURLとは、どういうふうに、入力すれば、いいのでしょうか?
使いたい画像が、あるのですが、わからないです。
ちなみに、画像は、My Documentsの中に、保存してあります。
教えてください。

A 回答 (5件)

どうも皆さんは、『簡単HP』の方を目の敵にしてる様ですが???


もう少し優しくなれませんかね?誰も最初は初心者ですからf(^_^)

さて本題です。画像アップローダーは
http://userimage.gaiax.com/JP/index2.html
ここを使ってアップロードして下さい。
ログイン後、
『参照』ボタンで選択して
『送信』ボタンででアップして下さい。

アップした画像のURLは、
http://userimage.gaiax.com/goo/ユーザーID/ファイル名.拡張子
ってな感じになると思います。

URLに貼り付けるには、
『http://~~~』ではじまる絶対パスで書いて下さい。

『beepのホームページを素敵にしよう』さん
http://www.soma.or.jp/~beep-pc/
の、『■Gaiax編』を読んでみてください。
参考になると思います。


          X1turboの友達 hiro。

参考URL:http://userimage.gaiax.com/JP/index2.html ,http://www.soma.or.jp/~beep-pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えていただき、ありがとうございます。
早速、やってみました。
多分、うまくいっているとおもいます。
本当に、ありがとうございました。
HP完成目指して、頑張ってみます。

お礼日時:2002/05/08 11:24

おはようございます。


もし違ったら無視してくださいね。
もしかして「簡単HP」利用者ですか?
その場合、画像は付属のアップローダーでアップします。
ただし100Kまでで、一度に送れるのは50Kまでです。

URLは、「簡単HP」のサーバーではなく、
別にスペースを確保している人のためのもので、
例えば「簡単HP」の他にサーバースペースを確保しているとして、
そのURLがhttp://www.myhomepage.comだとします。
そこに手持ちの画像(sample.jpg)をアップすると、
画像URLはhttp://www.myhomepage.com/sample.jpgとなる訳です。

つまり、よそにサーバースペースを確保しないと使えない機能です。
また、質問の雰囲気からHTMLを書いたことがないと判断すると、
みなさんの仰るようにタグの書き方を学ぶ必要もありますね。
無論こうなると「簡単」ではなく普通の知識なので、
わざわざ「簡単HP」を使う意味が無いような気もします。

もし、「簡単HP」利用者なら次回からはそういって下さいね。
あそこは結構特殊な部類に入りますので。
(まあ、のんきに「教えてgooで聞いてみよう」なんて言ってる運営サイドが悪いのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

o(*^▽^*)oどうもねぇ~
『簡単HP』を、使用しています。
付属の、アップローダーで、アップが、わかりません。
よかったら、教えてもらえますか?
タグは、本を買って読んだ方がいいですか?
更に質問してしまって、すいません。

お礼日時:2002/05/07 18:51

おはようございますvはじめまして



基本的なことだけ、
MyDocumemtsの中で作業をされているのでしょうか?
まずホームページを制作するにあたって、ハードディスクに
専用のフォルダを設けたほうが分かりやすく手っ取り早い
と思いますよv cドライブにhomepageというフォルダとか
DドライブにHPというフォルダとか。

その中に、HMTLドキュメント用のフォルダとか
jpg,png,gifなどのimageフォルダとか。
そうすれば、HTML内で記載するためのアドレス(相対)が
わかりやすくて作業も簡単だと思います。

まずは専用のフォルダを作りましょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとさん (*^ - ^*)ゞ ポリポリ
早速、フォルダを、作ってみます。

お礼日時:2002/05/07 18:48

こんにちは。


詳しい事をNo1の方が書かれているので、私はホームページ初心者向けの入門ページを御紹介しておきますね。

とほほのWWW入門
http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm

ここの「ホームページ入門」が特に参考になるかと。

ちなみに、画像ですが、ホームページで使えるのは基本的に『GIF(.gif)』形式か『JPEB(.jpg)』形式になります。

ではでは

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

▽ありがとう▽ ヽ(#^ー゜#)v
教えて貰ったHP、しっかり見てみようと思います。
また、いろいろと、わかりやすいHPがあれば、教えてくださいね。

お礼日時:2002/05/07 18:47

まずその画像をあなたのHPスペースにアップロードしてください。


できれば、その画像を使いたいHTMLなどと同じフォルダにしておいたほうがわかりやすいでしょう。

その画像を使用したいHTMLがあるのが
public_html/diary/
の中として、diary.htmlというファイル名だとします。
するとパスは
public_html/diary/diary.html
となるわけです。
(FTPソフトでの話です。)
実際のURLは
http://あなたのHPのURL/diary/diary.html
となります。

この
public_html/diary
の中に使用したい画像をアップロードします。
(photo.jpgという名前だとします。)
使用したいHTMLがdiary.htmlなので、その中のソースに
<img src="photo.jpg">
とかけば表示されます。
他のところへ保存して、パスがどうしてもわからないという場合は
まずは相対パスではなく、絶対パスで表示してみてはどうでしょう。
<img src="http://*******/diary/photo.jpg">
というかきかたが絶対パスです。

慣れてきたら相対パスでかくようにすればいいと思います。

# パスやフォルダ名、ファイル名などはご自分で調節してください。

なんだか自分でかいてきてわけわからなくなってきてしまったような。。。
補足してもらえばできる範囲でお答えします。

この回答への補足

質問ばかりで、すいません。

補足日時:2002/05/07 18:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブンブン ヾヾ(^-^) ありがとぉ♪
凄い詳しく書いてくれて感激です。
でも、アップロードが、わかりません。
よかったら、教えてもらえますか?

お礼日時:2002/05/07 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!