重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PCが突然ウィンドウズのロゴ画面の繰り返しで起動できなくなりました。
それでHDDを取り外し、別PCに外部HDDとしてつなぎ今中身をみています。
そこで、この外HDDのシステムの復元をしたいのですが、可能でしょうか?
実際、外HDDのシステム復元アプリにアクセスしても復元対象は別PCのシステムっぽいのですが・・・。

A 回答 (1件)

別PCで起動できないHDDのレジストリをバックアップと置き換えることが可能でしたら、元のPCにHDDを戻せば起動できると思います。


この時のレジストリはOSインストール時のレジストリですので、この状態でシステムの復元を実行して、最新のレジストリに更新します。

参考
レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レジストリの破損により Windows XP を起動できなくなった場合の回復方法
なんてのがあったんですね。
勉強になりました。
今手元にCDがないので、明日対処してみます。
ダメなら再インストします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/10 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!