アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下記質問の関連です。 
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7072812.html
システムイメージをバックアップしてる内蔵HDDを接続して起動するとWindowsBootManagerの画面が表示され、SystemDiskを入れろという事なので、CDブートし修復から、スタートアップの回復で再起動しましたが修復不可です。このHDDを接続しなければ問題なく起動しますが、これはCドライブのブート情報がおかしくなったのでしょうか?希望としてはこのHDDのバックアップデータを消去したいのですが、アクセスの方法が分かりません。SATA接続でホットスワップ対応ですので、起動後にSATAケーブルを接続するのは無謀でしょうか?又、接続してもアクセス出来ないのでしょうか?
どうぞ宜しくご教示下さい。

A 回答 (1件)

CMOS(BIOS)の設定でそのHDDが起動ドライブに設定されているせいだとおもいます。

BISOセットアップ画面を起動して、チェックしてみてください。そうなっていたら起動ドライブとして正しいドライブをセットしてください。

「Windows起動後にSATAケーブルを挿す」というのは私はよくやります。先に挿しておくと他のドライブのドライブレターが変わってしまうことが多く、困るからです。
実行するときは電源ケーブルは先に接続しておいて、回転させておいた方が良いと思います。
そして、SATAケーブルを挿すと、Windowsがフリーズすることがありますが、しばらく待っていると動き出します。(動き出さないときは電源強制オフしかありません。)
こうして、とりあえず、HDDを接続できても認識されないことがあります。そのときは、デバイスマネジャーを開いて、デスクドライブのアイコン(何もないところ以外ならどこでもいいようなのですが)にマウスポインタを当てて右クリックし、「ハードウエアの変更のスキャン」を実行すると認識されます。一回ではだめなこともありますので、スキャンしても認識されないときは何回か繰り返します。
電源強制オフしなければならない状況に陥ることもありますのであまりほめたことではありませんが、無謀というほどではありません。

この回答への補足

有難う御座いました。
今までBIOSを弄るといったら、BIOS FueturesでHDDの起動順序を変える位で、すぐ上のCMOS Futuresでシステム起動をコントロールする等、全く知りませんでした。
お蔭様で無事解決致しましたが、CドライブのディスクでIDE HDD Auto Detection で<Press Enter>で、解決したのですが、これがこのディスクを起動ディスクにしたという事でしょうか?
又、問題のディスクの方は全く弄ってませんが、良いのでしょうか?
それと、前回の質問でBIOSで認識してるSSDがバックアップ先に指定しようとしても、見付からないと表示されるのですが、CMOSの設定で何か解決できるような事は在りますでしょうか?
無知で申し訳御座いませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

補足日時:2011/10/15 23:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
同じような状況が出来、同じ操作をして問題ありませんでした。
お世話になりました。

お礼日時:2011/10/16 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!