
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に、国語の大学入試範囲を示す場合、
「近代以降の文章」=現代文分野のみの出題
ということです。
つまり、今回の場合、
「国語総合」「国語表現I」より古文・漢文を除く
というわけです。
近代以降=明治時代以降、ということですから、
江戸時代の松尾芭蕉の俳句などは出題の範囲外です。
なお、「古典」とは、「古文」+「漢文」を指しますので、
「古典分野を除く」という表記も同じ意味となります。
不安ならば、大学へ直接問い合わせてみればいいでしょう。
No.3
- 回答日時:
たびたびすいません。
kwan1234さんのおっしゃる通り、
「国語総合」には「古文」「漢文」を含みます。
もちろん「国語表現」も「古典」分野とは無関係ではありません。
さて、今回のmayatohahaさん御質問の大学は、
「国語総合」+「国語表現I」、ただし「近代以降の文章」を出題、
ということなのだと解釈されますので、先の回答とした次第です。
誤解を招きかねない回答をいたし、申し訳ございませんでした。
No.2
- 回答日時:
全くの素人の言ですからそのつもりでお聞き下さい。
意地悪をしているつもりはありませんから。「国語総合」にはごく初歩的な古文や漢文も含むのではないでしょうか?(私としては是非含んで欲しいと思うところです)。
ですから芭蕉や杜甫は出てきて欲しいです。
ただ、実際の問題としては1番の方の回答でいいのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
理系志望の受験生でも現代文を...
-
センターより記述模試の方がで...
-
マーク模試の点数が伸びない
-
高校で理系を選択して、県立広...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
先日防衛医科大学校の自衛官コ...
-
本番の共通テストで 国語 英語(...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
名古屋大学医学部と東京大理科...
-
国語の教員採用試験勉強法について
-
進研センター試験直前演習の難...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
大阪経済大学 公募推薦
-
国語を勉強すると数学の成績は...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
数IIIってどこで使われますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
大鏡の現代語訳を探しています!!
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
高校のテストで10教科もあると...
-
進研模試で偏差値50にするには…...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
来年高3で進研模試を受けなき...
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大学受験の科目に、国語総合、...
-
お茶の水女子大学国語の時間配...
-
未詳と不明の違い
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
9月のベネッセ駿台マーク模試の...
-
文系旧帝大志望の高三です。 現...
-
国公立大学の工学部でセンター...
おすすめ情報