
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
センター試験直前演習で国語の点数が六割五分と言っておられますが、分野ごとの点数はどうなっておられます?現代文、古文、漢文、その平均値が六割五分なのですから。
その情報を書いておられないのでアドバイスは難しいです。No.2
- 回答日時:
かどうか、どうして過去問も解いて確かめないの?
たぶん各社実践問題集の方が難しいだろうし、感触も少しずれると思いますよ。
過去問は十分に解きましたか?弱点を見つけ、それに対して教材に戻って勉強し直しましたか?
暇で暇で仕方ないなら実践問題集も良いでしょうが、それにしてはスコアが低い。
もっと他にやることがあるのでは。
また、少なくとも直前は、過去問に戻って、感触等を取り戻すべきです。
実践問題集に傾倒しすぎることは、お勧めできかねます。
正直、理科、現社政経、数学、以外、実践問題集の存在意義自体が疑問です。
何をすれば良いか判らない、適当に勉強してお茶を濁そう、こういう受験生のニーズがあって、売れて売れて笑いが止まらないから作っているのでしょうけど、売り上げの割に意味は無いと思います。
真っ当な点を取りたい、そのために実力を付けたいのであれば、実力をある程度判定してくれるというだけの実践問題集では無く、学習順に、体系的に、ある程度の網羅性がある教材の方が望ましいはずです。
センターで現状の9割をキープしたい、医学科志望です、なんて人なら、実践問題集もありかもしれませんが。
実践問題集だけやっていればセンター8割取れるのであれば、高校で高一の頭からそればっかりやっていれば良かったはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
代ゼミの白パックってセンターよりも難しいですよね??? 既に受験終えてる方で代ゼミの白パックした人が
大学受験
-
進研ゼミのセンタープレパックの難易度は、 本番に比べて、 易しいですか? 東進、河合の模試に比べ、
その他(悩み相談・人生相談)
-
昨日と今日で駿台青パック解きました。 国語98 数学150 英語102 日本史64 物理66 化学6
大学受験
-
4
河合塾のJシリーズの問題について。 英語と物理と化学の問題を学校から貰ったのですが、先日塾でマーク式
大学受験
-
5
数研出版が出してるチェックアンド演習化学というものがありますが、 センター試験の化学の勉強はこれだけ
化学
-
6
センター(共通テスト)数学が5〜6割しか取れません。 ひどい時は4割のこともあります。 あと4ヶ月で
大学受験
-
7
センター1か月前からどれだけ伸びる?
大学・短大
-
8
センター試験、68%から80%に上げたい!
大学・短大
-
9
センター(共通テスト)6割から8割まであげる方法
大学受験
-
10
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
11
全統マークや駿台ベネッセマークの方がセンター試験よりも難しい というのは本当なんですか?国語、英語、
大学受験
-
12
パックVの英語(筆記)だけ異様に難しくないですか? 理系ですが数学、物理、化学はセンターと同じかそれ
大学受験
-
13
高予備の模試について 先日、高予備の大進研センターファイナルを受けてきました 目標点に60点ほど足り
大学受験
-
14
第一志望の国公立大学がC判定でぴったりボーダーくらいです、、 そこはセンターと二次の比率が450対7
大学受験
-
15
やればやるほど落ちる模試結果
大学受験
-
16
10月の駿台ベネッセ記述模試は難易度少し高いと思ったのですが、実際どうなのでしょうか? 元々記述が得
大学受験
-
17
ボーダーよりどれぐらい上が理想?
大学・短大
-
18
代々木の模試って悪問なんですか?(センター模試)
大学・短大
-
19
大学受験を経験された事がある方に質問です。 受験勉強のために学校を休んだことはある方はいらっしゃいま
大学受験
-
20
共通テストリサーチについてです。第一志望校がD判定でした。しかし、人数分布を見て、上のA判定の人数か
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
5
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
6
センター(共通テスト)6割から8...
-
7
高校のテストで10教科もあると...
-
8
進研模試で偏差値50にするには…...
-
9
大学受験生です センター試験の...
-
10
大学受験の科目に、国語総合、...
-
11
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
12
センター利用で、国語「近代以...
-
13
全然のやつが1浪して東工可能?
-
14
センターより記述模試の方がで...
-
15
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
16
高2のスタディーサポートの1回...
-
17
進研模試でどのくらいとれば筑...
-
18
高1です。 偏差値60の高校に通...
-
19
日本大学経済学部A方式を受ける...
-
20
国公立大学の工学部でセンター...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter