
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>建替えに関しても将来大丈夫でしょうか?
なるほど、購入の検討だったのですね。
例えば幅員4m以上の公道に2m以上接している土地であれば、基準法上の接道要件は満たすことになりますので、一応その問題はそれで良いのですが、私道のみに接する土地やその他単純ではない接道の土地というのは注意が必要です。
>もしこの法以前の道路が隣地の土地で分筆線が入っていない(分筆登記されていない)場合は隣地所有者に通行を妨害されれば困ることになると思います
そうですね。公道以外の道にしか接していない場合には、当然そういう心配をする必要があります。
ただし分筆線が入っているかどうかのみが肝心というわけではありません。
今回の中古住宅の購入の検討に際しては仲介業者は入っていないのでしょうか?素人が建築基準法を読んで勝手に解釈しても、その解釈通りになるとは限りません。
いずれにせよ質問内容のみでは結論はこの場では出ませんが、仲介業者が入っているならばその土地の道路問題に付いてよく確認する。仲介業者が特に居ないのでしたら、その道路が何物なのかをよく調査しなければなりません。道路問題は意外にややこしいです。
地図や現地を見ただけでは結論は出ませんので基本としては、その私道部分の公図や登記簿を取得して土地の形状や権利関係をはっきりさせる。そして、役所の道路課や建築指導課などに行ってヒアリングするところから始めます。
・まず公道なのか私道なのか?(今回は私道ですよね)
・私道であれば位置指定道路や開発道路の扱いになっていないのか?
・基準法42条2項道路には指定されていないのか?
・(今回質問にある)1項3号道路と言えるのか?
・結局基準法上の接道要件は満たす道路なのか?
・満たすとした場合に地権者の承諾が要るのか?
最低でもこの程度は押さえた上で検討してください。そして基準法上で接道要件を満たすことと、他人の土地を道路と見立てることや通行及び設備の埋設工事等をする事とは別問題なので、道路の性質と権利関係という両面で確認していく必要があります。
大変丁寧にありがとうございました。1項3号道路の確認。将来妨害されて通行できなくなるようなことのないように確認を十分にして購入を検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
地図というのは作成者の意図が働くでしょうからちょっと不明ですけど、一般的には
・公道、私道の別を問わず、基準法が施行された時点で現に道路としての構造形態があり、且つ一般の交通に利用されていた幅員4m以上の道
のことです。
この回答への補足
ありがとうございました。やはり現況が幅員4mで道路の構造形態があったとしても地図に分筆線がなければ、公道からこの法以前の道路を通って宅地に通じているとしても、もしこの法以前の道路が隣地の土地で分筆線が入っていない(分筆登記されていない)場合は隣地所有者に通行を妨害されれば困ることになると思います。つまりは、現在奥の中古建売住宅の購入にあたり少々悩んでいます。建替えに関しても将来大丈夫でしょうか?
補足日時:2007/01/17 09:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- 相続・譲渡・売却 実家の戸建の隣地との境界についてお尋ねします? 現在は東側私道からの出入りをしています。その私道は、 3 2022/05/01 21:58
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 相続・譲渡・売却 都市計画道路 戸建ての保証について 3 2023/02/22 23:11
- 地図・道路 分譲地のセットバック 分譲地を購入しようと思ってます。 ある区画が気にいり購入したいと思いますが、セ 3 2022/10/05 11:32
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で7分だったらチャリで何分く...
-
Googleナビの到着予想時間って...
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
-
河川敷は道路ですか
-
道幅が同じ道路では左方車や路...
-
道路について詳しい方教えてく...
-
分譲地のセットバック 分譲地を...
-
横浜駅周辺道路に詳しい方、こ...
-
道路外とは どこのことを言うの...
-
信号がない道路
-
信号機のボタンをおすのって、...
-
接道の長さ 分譲地を買おうと物...
-
車です 信号にひっかからない裏...
-
渋谷区の道路台帳平面図に記載...
-
高速道路って国道ですか?
-
交通整理が行われていない交差...
-
救急車って、歩行者側の信号が...
-
非雪国の信号を縦にしない理由...
-
幅の広い交通量の少ない道路を...
-
NEXCO東日本の管理する道路のう...
おすすめ情報