
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
イチゴはイチゴ状果,リンゴやナシはナシ状果といいましてご指摘の通り花托部分が食用となります。
ウメやモモは核果と言いまして子房壁が発達し果皮になりますが,外果皮と中果皮が食用部分です。内果皮は堅く木化しまして核になります。その核に種子が入っています。○核果の仲間
http://www.pref.aichi.jp/shokuhinkensa/kajitu/01 …
○核果について
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E6%9E%9C
クリは種子を食べています。種子には胚乳のある有胚乳種子と胚乳を持たずに子葉に栄養を蓄える無胚乳種子がありますが,クリはマメと同じで無胚乳種子で子葉部分を食べていることになります。マメやクリは2つに割れますが,双子葉ですから一つが子葉一枚に当たります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 花粉症 花粉症について質問です 2 2023/03/12 12:28
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 6 2023/08/05 13:03
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 2 2023/08/05 12:11
- 農学 なぜ果物ごとに旬の時期が違うのですか. 3 2022/07/22 09:11
- その他(暮らし・生活・行事) 名前を教えて下さい 2 2022/05/09 15:24
- ガーデニング・家庭菜園 バラの挿し木のプレゼントについて 5 2022/07/03 11:32
- ガーデニング・家庭菜園 この写真の花の名前をお教えください。 3 2022/06/11 13:25
- ガーデニング・家庭菜園 添付画像のような木枠を使ってレイズドベッド(花壇)を作ろうとしています。木材には水性の防腐ペンキを塗 5 2023/03/18 22:11
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください。 3 2022/06/19 23:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
根っこの形について質問があります
-
いつから「双葉」という名称が...
-
あさがおの種を包んでいる部分...
-
柿の種子の断面図
-
トウモロコシって単子葉類です...
-
草が土から芽を出すことを表す...
-
うめぼし(梅干)の種のつくり...
-
エンドウの種子はどうして複数...
-
有胚乳種子と無胚乳種子
-
ダイズとカキの子葉の違い?
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
食べられる野イチゴと食べられ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
春の生臭い空気って?
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
春先の植物のイカ臭さ・・・
-
色違いのチューリップが同じ色...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報