dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検診時に足が冷えているとの指摘がありました。
私は、妊娠前から冷え性で、夜寝る時も電機毛布が必要なほどです。妊娠してからは、電機はダメかと思い使用していません。靴下を履いてます。
助産師さんから (1)冷やさないように、靴下・腹巻等を使用
        (2)食事の改善→土の中にできる野菜を取りましょう。
とのことでした。後、足の内側にある(名前は忘れましたが)ツボを押すように言われました。
他に、冷え性対策として効果のあったことあれば教えてください。

A 回答 (4件)

5本指ソックスがおすすめです。


足が勝手にぽかぽかしてきます。

ウチは夫婦そろって愛用者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5本ソックスいいんですね。
弟もなぜか履いてました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/18 16:13

私も寝る時は、電気あんかがないとダメでした。


妊娠時も気にする事なく使ってました。
湯たんぽなどどうですか?
現在湯たんぽ使ってます。ストーブを炊いているので、
お湯を沸かせており、電気代節約と一石二鳥です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

湯たんぽいいですね。足が一番冷えるので、対策を練りたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/18 16:12

まず、食べ物では、生野菜のサラダは体を冷やしますので、


温野菜サラダ、煮物、スープ等にして、加熱するようにしましょう。
生姜・韮等は体を温めます。南国のフルーツも冷えの元。

サイズの合わない下着での締め付けは冷えの元なので、
自分の体に合ったものを身に着けましょう。
運動不足も冷えの元。ウォーキングやストレッチなど、少しでも運動をして血行を良くすること。

元気な赤ちゃんが生まれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜は好きなので、昨日もスープにして飲みました。
旦那も気に入ってくれたのでこれからの食卓に出したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/18 16:11

冷え性ですごく効果があったのは、足の形に出っ張りが沢山ある


ツボ押し(踏み?)です。
青竹踏みでも同じだと思います。
寝る前に足踏みすると 足がポカポカになります。

ただ 妊婦さんということなので、やたらツボを押してもいいのか
という不安があるので、お医者さんに相談されてからのほうがいいと思います。


また つま先のほうが冷えると足先だけを暖めがちですが
血流をもとから暖めて良くするという点で
動脈の通り道、足の付け根のリンパ線のあるところや
膝の上を暖めると良いそうです。
膝の上を手でこするだけでも気持ちいいですよ。

食事ではやはり 生姜がお薦めです。
紅茶やレモネードに入れるだけで温まります。
妊娠中の風邪防止にもいいのでは?

妊娠中はただでさえ身体が辛いでしょうから
冷え症くらいは軽減するといいですねe(^。^)g_
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生姜湯はいいみたいですね。早速、今日から買って飲みたいと思います。

お礼日時:2007/01/18 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!