
functionやifなどで「return true」「return false」というのを見かけますが、これの違いを教えてください。あと最近
if(!obj){
return true;
}
という文を見かけました。
これがifじゃなくてfunctionなら、ブール値が返るのでtrueとfalseの違いがありますが、このifではなぜreturn trueを使っているのか分かりません。「return false」を書くと、ifやfunctionを強制的に抜ける「break」と同じ役割を果たすと聞いた事がありますが、trueは知りません。
・・・というより、ifでreturnを使う意味もよく分からなくなってきました。
if文は何も返りませんし、返したところで受け取る方法がありませんよね?
これもどういう意味なのか、教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
return TRUE; はその関数が正常に終了(期待した結果)することを
示し、return FALSE; は関数が失敗(期待しなかった結果)と言えば
わかりやすいでしょうか。
if文はifの後の式が、真か偽(0)かを判定しているものです。
if(!obj){ は、objが偽ならreturn true;とするという関数の仕様
になっていますね。if(obj==0)ならtrue(1)を返すという具合です。
No.1
- 回答日時:
returnは関数の呼び出し元に値を返す文です。
trueやfalseなどを返すのは多くの場合「関数の実行が成功/失敗した」といったことを呼び出し側に知らせるために使います。
ですので、エラー終了などの場合はfalse、正常終了の場合はtrueです。
そのため、両者の扱いは決定的に違います。
また、ifが返すのではなくifが入っている関数が値を返します。
また、breakはforやwhileを抜けるための構文ではないかと思いますが…間違っていたらすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- Java java 引数 戻り値のあるメソッド 3 2023/02/12 06:23
- JavaScript 正規表現について質問です。条件に合う場合はtrueを返したい 3 2022/10/06 23:02
- PHP imageフォルダに、画像をリサイズして保存する時のファイル名を変更したい 1 2023/05/30 11:39
- JavaScript 追加ボタンを押した際に ok ボタンを押した場合のみ入力値が追記されるようにしたいです 6 2022/05/29 09:57
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- JavaScript コードレビューをお願いします。 1 2022/07/16 05:38
- Visual Basic(VBA) [Excel VBA] このコードでは行の挿入や行の消去をすると13のエラーが出てしまう。 3 2022/12/09 00:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBのReturnの使い方
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
-
4
値を返さないコード パス
Visual Basic(VBA)
-
5
『列名 '担当者CD' があいまいです。』
Microsoft ASP
-
6
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
7
ピクチャーボックスの大きさに合わせて画像を表示
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
9
「マスタ」と「テーブル」の違いとはなんでしょうか?
Oracle
-
10
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
11
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
12
Winmerge ファイルの中身は同じなのに黄色くなる
その他(OS)
-
13
Javascript_submit()完了後に処理したい
JavaScript
-
14
visual studio でインデントを自動的に揃えるショートカットキー
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
16
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
17
【VB】コンボボックスにデータベースから取り出した値を入れたい
Visual Basic(VBA)
-
18
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
19
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
20
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
return trueとreturn falseの用...
-
分岐数といえば
-
slickのレスポンシブ > center...
-
リロードしないようにするには
-
数式から不要なカッコを取り除...
-
TEXTAREAに入力した改行コード...
-
一度しか押せないボタンについて
-
Tabキーでのカーソルの移動...
-
JavaScriptで「半角カナは使用...
-
Javascript の !! は何を意味し...
-
ピリオド区切りで 4桁.2桁.2桁 ...
-
Visual Studioのデザインでの非...
-
JavaScriptde途中で、「exit」...
-
Javascriptの"return "について
-
ラジオボタンのNullチェック
-
ツリービューのチェックボック...
-
pythonのdatetimeで曜日の参照...
-
javaで、色が変わったマスをク...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
<JavaScript>tableタグを入力不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
return trueとreturn falseの用...
-
slickのレスポンシブ > center...
-
TEXTAREAに入力した改行コード...
-
COBOLの数字チェック
-
ツリービューのチェックボック...
-
2次元配列で2項目についてソー...
-
Visual Studioのデザインでの非...
-
onSubmit=の後ろは複数可能でし...
-
分岐数といえば
-
フォームの入力チェックをする...
-
ラジオボタンのNullチェック
-
ctrl+vを無効にする方法
-
度胸試しのJavaScript
-
JavaScriptde途中で、「exit」...
-
未選択のプルダウンメニューを...
-
IE7のJavascriptで return fals...
-
未入力のラジオボタンに、alert...
-
テキストボックスに数字しか入...
-
変数の値によってsubmit後の動...
-
リロードしないようにするには
おすすめ情報