dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

・あなたの雇用形態は?
(正社員・派遣社員・契約社員等)

・あなたがお勤めしている企業の年間休日数は?

・有給休暇の取得が現実に可能か否かを教えてください?

・有給休暇の取得が可能な方は何日くらい取れますか?
 (全日は無理だけど、数日なら可能だとか。)

A 回答 (5件)

会社員(総合職、内勤、経理)



何日か忘れました。
完全週休2日制で、祝日は休み。GW,盆、年末年始は各10日。

可能(取らないと、苦情がきます。会社としては、全社員平均月1回は取得して欲しいそうです。)

新年度20日+前年度からの繰越20日で計40日
私の取得目標は20日
今現在14日取得済み
    • good
    • 0

○正社員


○125日位
○仕事に影響なければ取得可能。なので営業より
 内勤の社員の方が取りやすい。営業は有給中も
 携帯電話が鳴ります。
○年間20日の有給がありますが月1~2日、
 年間取得15日位。
    • good
    • 0

・正社員


・数えたことはないけどカレンダーの青と赤と盆暮れ正月が休みです。
・仕事の調整をつければ文句なしに取れると思います。
 ただ、調整がなかなかつきません。社員数が少なく、その人しか知らない
 仕事の手順があるためです。他のひとに引継ぎをうまくしたとしても、
 休日中に電話がかかってくる可能性があります。(携帯つながるところに
 いる?と聞かれる。)
・1週間(土日+5日+土日)くらいなら前例あり。
    • good
    • 0

・正社員


・60前後
・否

…です。
    • good
    • 1

 


・正社員
・125日+有給休暇20日
・とにかく休暇を取れとうるさい、最低毎月1日は事前に計画表を提出させられ、壁に課員全員の休暇取得予定を貼り出される。

 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!