dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
タイトル通りそのまんまの質問なのですが
突然ふと買い換えたいと思ったのですが
みなさんどのくらいで買い換えますか??
教えてください。

A 回答 (10件)

今のメインマシンは2年使ってますが、買い換えようとは思いませんね。

というより、今でも十分目的を果たしてくれますから、買い換えても無駄な物で・・・
ちなみに、現在一番古いのは今年の夏で9年です。
私が買い換えるときは、既存のPCで拡張では不足な機能や能力が生じたときですね。(買い換えより自作かな?)

捨てるのは、ほんとに役立たずになったときですが、今の古いPCは捨てられないかも・・・
特に最近は、PCの入れ替わりが早く年に最低3回のモデルチェンジがありますからね。よほどでなければ買い換える気はないです。

まあ、買い換え方は人それぞれかと思いますよ。何年で買い換えると決めている人もいますし、逆に一度買うと故障するまでつきあう方もいますから・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:55

 期間的には2~4年でしょうか。


 基本的にはMacユーザーなので、気に入った筐体デザインが出ないと買い替えないということもありますが。

 期間でどのくらいという基準より、手持ちのマシンではできない「やりたいこと」が出てきた時に、「どちらかというと増強や改造よりも買った方が安くて速い」という段階だったら買い替え時期だなって思います。
 後は、新しい機種で能力やデザインが気に入るモノが、わたしが手が出せる価格で出ているかどうかで、実際に行動する時が決まりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:54

基本的には買い換えはしません。


使用部品のアップグレードをして対処しています。
そのために少し大きめの拡張性があるミドルタワーケースにしています。メーカー製パソコンは、タワー型の形をしていても殆ど拡張性がありませんから、現在は全て自作パソコンです。
初代のマシンは外観は変わらなくても殆どの中身が入れ替わりました。これを買い換えというのなら、3年位でしょうか。
私の友人などが現在のマシンに満足出来なくなったときなどは、使用出来るパーツを流用して足りない物を足したりしながら作り替えてあげますが、結構満足してもらっています。
どちらにしても全くの買い換えはもったいない気がします。この際自作パソコンに挑戦してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:54

欲しいと思ったときとお金の余裕ができた時ですね。


欲しいと思うに至る前に、今のマシンでどこが不満かを検討した後…
結局私はまだ買い替えもせず3~4年前の98seを使っています。
稀に処理速度に疑問を感じますが、基本的に満足してるのでまだ先のことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:54

パソコンの能力に我慢できなくなった時!ですかね。



実際はお金の都合がつかなかったので我慢できなくなってからも、
しばらく我慢して(笑)使ってましたけどね。

最近は「Sofmap」など、中古で引き取ってくれるところがあるので、
車と同じ感覚で買い換えていくのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:54

私はハードディスクがいっぱいになりそうな時か


欲しいソフトの奨励環境から外れてしまった時ですかね。

早くて2年、遅くて3年です。
基本的にアップグレードや増設するより
買い替えの方がなにかと気持ちいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:55

自作なのでパーツをどんどん換えていけるので、買い換えしてるんだかしてないんだかわからなくなります。


CPUのソケットやスロットの種類変更で買い換えと考えると、2~3年ぐらいでしょうか?
パーツの交換で行けば2ヶ月ぐらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:55

OSを新しいのに変える時に、CPU,メモリをアップする値段と速度との兼ね合いが悪くなった時。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:55

僕はそのときの気分なんですよ


時期は考えてなくて・・・
僕は既存パソコンと自作をほぼ半々にするので、一番短い期間での買い換えは・・・1ヶ月ですね。
そのときは、前に買ったパソコンを弟にあげて、自作を使いました。
ノートパソコンも含めるならディスクトップを買った3日後に買ったこともありますね。
ノート~ノートの買い換えは・・・短くても1年かな
さすがに、お金がなくなりますね・・・こんな買い方してると。
前のヤツは、大体、弟にあげるか友達に売りつけますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:55

やりたいことがあってそれがどうしても現在のマシンではできないと


思ったとき。
次のマシンでも高い値段を出したパーツや周辺機器はなるべく使えるように考慮します。
自分でマシンの中身をある程度いじれるかどうかで違うと思いますが。

どんなマシンを買っても半年後には最新機種と比べると不満がありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんどん色々な新しい機能がついて来ているので買い換えなくてはと感じました。
機能が動かなくなったり結構支障が出ているもので。。
今が買いかえる良い時期だと思いました。

みなさんありがとうございました☆

お礼日時:2002/05/11 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!