プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社長 代表取締役 最高経営責任者 CEO
の違いは何でしょうか?

結局 会社では 誰が一番偉い?!のでしょうか?
権限を持っているのでしょうか?

2人で共同経営する場合
どうしたらいいでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

いずれも基本的には同じ意味(起業のトップ)ですが



「代表取締役」はいわゆる法律用語というか法的な正式名称です。

その他の呼び名はいわゆる通称です。
社長は日本的な呼び方
CEOはアメリカ的な呼び方
最高経営責任者はCEOの日本語訳的な位置づけです。
また日本の場合社長の上に会長を置く場合もありますね。

どれが一番偉いかは会社で勝手に順序付けすることができます。
とりあえず代表取締役が一番偉いですが代表取締役は複数人がなることもできますので、代表取締役社長とか代表取締役会長とか勝手に決めて社内で自由にランク付けできます。
ただし、上記のような名称をつければ対外的にはどれも企業のトップを表すものだと連想させますから、仮にある会社では会長職と社長職をおいていて権限が会長>社長だとした場合、社長が行った商行為を、社長より上の立場である会長が私が許してないからその取引は無効だなどと主張はできません。
取引先は社長と名のつく人に権限があると思って契約を結んだわけですから社内の勝手な都合でうちでは会長の方が偉いからなどという言い訳は通用しません。

ちなみに2人で共同経営する場合は2人とも登記上代表取締役にして、2人ともが会社を代表することができます。
2人ともが代表取締役でどちらも同じだけの議決権を持っている場合権限は同じになります。
どちらか一方の権限を重くするもよし、権限は平等にして担当を分けるもよし、その辺は自由です。
ただし、2人ともが代表取締役の場合対外的にはどちらもがトップとして見られますから、片方が暴走してしまったとしても会社として責任は生じます。
    • good
    • 3

社長・・・法的な意味は何もありません。

その会社の役職名として置いている所、置いていない所様々です。キャプテンでも親分でも同じです。でも、社長と呼ばれる人の多くがその会社の代表権を持っていることが多いです。銀行などだと頭取ですね。

代表取締役・・・会社法で取締役会設置会社における代表権を持つ人です。社長や会長、副社長、専務がその役職であることが多いです。代表ですが、一人である必要はありません。
取締役会を置かない会社では、代表執行役という名称がほぼ同じポジションです。

最高経営責任者=CEO
同じ意味で、Chief Executive Officerを日本語に訳したものと、その頭文字をとった略称です。
日本の商法では、前述の社長と同じく法的な位置づけはなく、名前はカッコいいですが、その会社の代表権をもつ代表取締役などとは異なります。
また、COO=最高執行責任者=Chief Operating Officerという役職名も米国会社にはあります。CEOが経営全般、COOは営業に関する責任と考えればわかりやすいと思います。もちろんCEOのほうがエラいです。(責任の度合いが大きいという点で)

ということで、このなかでは、代表取締役が有力かもしれません。
共同経営の場合には、取締役会を置く会社の場合には、取締役会役員から選出された上でお二人で代表取締役をやってはどうでしょう。

もちろん、その際の社内での肩書きは自由です。「代表取締役会長」でもいいですし、「代表取締役スーパースター」「代表取締役大統領」などもいい響きです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!