
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
え~っと、もう申し込み済みのようですので、教習所によって
食事に当たり外れがあるとか、宿がほんとに単なる合宿所だったり
ホテル並に洒落てたり……等々には触れない方がいいですか?
どっち方面に行かれるのでしょう? 合宿教習って比較的、
新潟や山形方面が多いのですが、そうだとしたらこの時期は
結構冷え込むことが予想されますので、温度調整のしやすい
服を用意されることをお勧めします。 でも、あまりたくさん
持っていく必要もないとは思いますよ。 コインランドリーか
場所によっては部屋に洗濯機が備え付けられている所もあり
ますので。(申し込む際に、これらが有料なのか無料なのか等
も確認しておいた方がいいんですけどね。)
他の方ともカブりますが、やはり合宿の長所は短期間で取れる、
(場所にもよりますが)通学より安い……等々があるでしょう。
集中して取るということは、短期間で取れるというメリット
だけでなく、教習が連続しているので(通学でダラダラ通うより)
感覚が鈍りにくい、という面もあると思いますよ。
あと、下で他の方が「いろんな人が来る」とおっしゃっており、
確かにそうなのですが、合宿の場合、2週間くらいのまとまった
休みが取れる人が来るわけですので、通学に比べると圧倒的に
学生さんが多いです。 まぁそれでも色んな人がいますけどね(笑)
たま~に出会いを求めてる人もいたりするようですが……(^^;
以上、通学・合宿とも、教習所を斡旋している者として思いつく
範囲のことを書かせていただきました。 また何か聞きたい事が
あったら補足してください。
この回答への補足
丁寧な回答、ありがとうございました。専門家の方、ということなのでもう少し質問させてください。
私が入校手続きをした自動車学校は、「追加料金不要」となっていましたが、他に何か料金がかかることはないのでしょうか?
高速道路とかで技術講習があるときの高速料金が別途必要・・・とか。
多めに現金を持っていったほうがいいのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
え~っと、追加料金に関してですが(今日が休みのため確認して
いませんが)教習所によって異なるかもしれません。
別途必要かもしれないものとしては「仮免の検定料、発行手数料」
「高速教習」あたりでしょうか? だいたい含まれていると思う
のですが、ちょっと自信がありません(^^;
明日以降、職場で何か確認できたらまた書き込みます。
お申し込みされたお店で確認されるのが一番確実かも知れま
せんね(^^; ひょっとしたら教習所の近くに銀行のキャッシュ
コーナーとかあるかもしれませんし、そうだったらあんまり現金を
持ち歩かない方がいいかもしれませんしね。
No.7
- 回答日時:
わたしは、福島の合宿で免許を取りました。
よいことばかりだったので、合宿はいい思い出です。
免許は、大学の春休みに取りに行きました。
そのときの同期は、男子4人、女子3人の7人でみんな初対面、ほぼ同世代でした。
男子は、大部屋で4人一緒。
女子も3人同じ部屋でした。
朝、ホテルのロビーで朝食を取って、バスで教習所へ。
昼にはまたホテルに戻って昼食。
夕方みんなと一緒に帰ってきて夕食、という毎日でした。
これは、一人暮らしの学生にとって、3食きちんと食べれたので、とても助かりました。
(ビンボー学生だったもので…)
ホテルのまわりには何もなく、2月で寒いので、帰ってきてからは出歩かず、男子の部屋に集まって、その日の復習をみんなでやって、その後飲み会にもつれ込んでいました。
復習はやることがないから、誰ともなくはじめました。
この「みんなで復習」がとても効果あり、学科試験は、7人中5人が満点でした。
実車でも、その日の午前中に落とされた人は、すぐに夕方入れ込まれてパスしていました。
教習所側は、追加料金が取れないし(ここはそういうシステム)、何日もおいておくと損なので、なにがなんでも二週間で終わらすと言った感じでした。
このへんは、良い悪いは別として、通いの教習所とは全く逆ですね。
一人、家の事情で途中帰ってしまいましたが、あとはみんな一緒に卒業しました。
卒業するときに、住所などを交換して、半年後に一度集まって飲み会をしました。
先の回答にあるように、合宿が楽しいかつらいかは、参加する人の良し悪しだと思います。
それは、こちらでは選べないですけどね。
どうしても不安なら、友だちを誘っていくのもありだと思います。
それと、だらだら通いで教習するよりも、合宿のほうが集中して覚えられます。
ただ二週間の休みが取れないことには始まりませんが…。
No.6
- 回答日時:
私の弟が合宿で取りましたがはやり宿泊施設や食事がひどかったようです。
教習自体には問題はなかったとのこと。
それからkudouさんの話ですがレイプは合宿のせいじゃなくて合宿に参加している
人間の資質の問題ですよね?
それとも宿泊施設などに根本的に問題があったのでしょうか?
(男女の部屋が隣り合わせるなど)
No.4
- 回答日時:
合宿で免許を取得した友人の話です。
(辛口でも構わないと言うことなので)その1 合宿先が田舎だったものだから交通量が余りにも違いすぎて、免許は取得できたが地元(都会)では怖くて運転する気になれなかった。
その2 路上教習の途中、教官の自宅でお茶をごちそうになって教習所に戻ったが、ちゃんとはんこはもらった。
その2 合宿所とは名ばかりのたこ部屋だった…
以上、事実に基づく。
No.2
- 回答日時:
良い点はとにかく早く免許が取得できる事ですね。
又、多少テクニック不足で、他の教習所だと乗り越しになってしまうような場合も、それほど酷くなければ卒業しやすいですよ。タイムイズマネーですね。注意というか、これは普通の教習所でも同じですが、教習所という場所は、ほとんど全ての人間が行く場所ですから、多種多様な人がいます。日常生活、学生生活、社会人になっても普段は知り合えないような素晴らしい人や、ホントにロクでも無い人までいろんな人がいます。
普段生活していれば、おそらくtuurinさんは泥棒さんや暴力団の方等には出会うことは無いと思いますが、そういう人とも顔見知りになったりする事もありえる訳です。ですから、人を疑ってかかれとは言いませんが、好む好まざる関係なく長期間一緒に赤の他人と宿を共にしますから、自分の考えをしっかり持って他人と接して下さいね。
自分の考えをしっかり持って他人と接する・・・ちゃんと肝に銘じておきます。
アドバイス、ありがとうございました。
頑張って合宿に参加して来ます。
No.1
- 回答日時:
辛口でも良いという事ですので……(^^;)
まず合宿校を選ぶ場合のポイントは、“合宿専門校ではないこと”です。
自分の周りの評判を聞くと、学生専門、合宿専門というところの指導は
どうも良い話を聞きません。教習所といえでも競争が無いと駄目みたい
です。あと、自分が免許を取ってから運転するであろう環境とあまりに
も違う所だと、免許を取ってからが大変みたいです。
それを踏まえつつ、やはり合宿の良い所は効率的に集中して教習をする
ので卒業が速いということでしょう。ただ、馬が合わなければ駄目なん
ですが。
合宿に持っていく物は生活に必要な物だけで良いのではないでしょうか?
合宿の合間って、私は何もする暇なんて無かったです。教本は学校から
もらうので、それで学科とかの勉強していれば良いので特に何も要りま
せんでした。せいぜい何かのために汎用のノートくらいでしょうか?
特に旅をするのと違った物は要らないと思います。
ところで、持ち物については説明書かなんかもらってませんか?
丁寧な回答、ありがとうございました。経験者の方からのアドバイスがいただけるとは思っていなかったので、とてもうれしかったです。
合宿制には一長一短あるらしいけど、ちゃんと免許が取得できるよう、頑張ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 2種免許 1 2023/03/16 23:36
- 運転免許・教習所 先日就職内定の電話があり、今バイトしているところは一週間後のシフトが決まっている所までで辞めれるので 2 2022/06/26 12:18
- 大学受験 浪人中の合宿免許 3 2022/04/10 00:54
- バイク免許・教習所 今自動車の免許を持っている状況で大型二輪の免許を取ろうと考えているのですがどのくらいの期間で取れます 5 2022/04/28 10:49
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 自動車学校自主退学って人に言わない方がいい、みっともない話ですか? 4 2022/04/25 12:38
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 運転免許・教習所 仮免許が6ヶ月で取れた場合は卒業は出来ますか? 5 2022/11/24 23:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許合宿をする教習所を選ぶ際...
-
合宿免許でセックスしたらどう...
-
合宿免許と通学で免許を取る方...
-
合宿の免許取得について
-
就職活動をしながら自動車免許...
-
合宿免許について
-
自動車免許取得について
-
カップルでの自動車合宿参加・・・
-
教習所の料金
-
教習所を連帯責任で退校になり...
-
車(普通車)の免許について
-
合宿免許ってどれぐらいの日に...
-
仮免後の教習所の移動
-
2月に那須免許の合宿に行くので...
-
女一人で教習所合宿に参加して...
-
車の免許は合宿と通いどちらの...
-
通学で、免許をとりたいのですが…
-
合宿免許
-
22歳で運転免許取得って遅いで...
-
教習所の教官の本音(担当した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報