dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12週で中絶を決め、産婦人科に行ったらこの大きさだと中期中絶になると言われ、13週で入院しました。
入院初日、全身麻酔をしてラミナリアを入れて子宮口を広げる処置をしました。
2日目も子宮口をさらに広げるためラミナリアの本数を増やして入れるために全身麻酔をし、目覚めました。すると看護士から、「すべて終わりましたよ」の一言が…。
子宮口の広がり具合を見て、13週という微妙な週数だったため小さかったから掻き出せたみたいなんです。
こんなことってあっていいんでしょうか?
超音波ではこの大きさでは掻爬は危険ってことだったのに…。
そして何故かまた翌日、全身麻酔をして子宮をいじったんです。たぶん子宮の掃除をしたんだと思いますが…。
掻爬したのならそのときに一回でキレイにできるもんじゃないんでしょうか?
心配です…。

A 回答 (2件)

>掻爬したのならそのときに一回でキレイにできるもんじゃないんでしょうか?


残念ながら一回できれいに出来る保障はありません。何故なら、見えない所のものを掻き出しているので、言わば勘で掻き出してるといえます。
ちなみに一回できれいにしようと頑張れば、結果的に子宮に傷をつけてしまい、ひどい場合は子宮を器具が突き抜けることも否定できません。したがって、専門家の間では、少し残るくらいの出し方が、いわゆる「うまい」出し方といわれます。少しくらいは、自然排出もありますので。多く残っている場合には、再度人工的に手を加えることもあり得ます。
    • good
    • 0

削除覚悟で失礼します。



前回も質問をされてそれちらを締めず、また回答してくださった皆さんにお礼もされていませんよね?

色々なご事情はあるかとは思います。
中絶という選択をされたのも辛い決断だったのかもしれません。

でも、前回の質問を拝見してもまた、今回の質問もご自身のことばかりのような気がしてしまって。手術に対して不安や不信感があるのでしたら病院に確認をするのが一番なのではないでしょうか?
二度と同じ事を繰り返さない様に・・。
「命」を大切にしてあげて欲しいです。

幼い子をもつ親としてあまりいい気分がしなかったのでつい・・。
失礼しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!