
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、hszc31hukuさん。
>1本も2本でもトラブルの発生確率は同じなのでしょうか?
回答としては、2本にして配管した方が確率が少ないでしょう。
予算があり、配管を2本にしても良いスペースがあり、多少のメンテナンスが増えても良いならば、2本をお薦めします。
回答してくれた、みなさんのアドバイスの様に、1本でもきちんと配管すれば問題はないのですがね。
ちなみに通気管についてちょっと・・・。
コップの水をストローで吸って、ベロでストローの口をふさぐと
ストローの中に入っている水って流れ出ないですよね。
ベロを離すとスーっと流れるのは、水に空気が引っ張られるからなんです。
排水も同じで、水を流す=空気も流れるということです。
この通気管は大切なので、2階の排水管が1階とつながっていなくても
通気管は配管して下さい。
No.6
- 回答日時:
1階と2階のトイレの汚水配管の共有部について、
竪管は共有しません。一度建屋の外部に出し、第一会所を経て最終は道路の下水管へつながります。二つのトイレの位置関係が分かりませんが、次の汚水配管は外部を通る汚水配管に会所で接続されます。(外部に出た段階で汚水配管を2本にすることは考えられません。汚水管の水勾配を考慮すると出来ない?また、右左逆ルートで回る可能性もありますが。敷地外に出る段階では絶対に1本にしなくてはなりません。)
もう一点、ここ10年間で汚水配管が詰まった経験をお持ちですか。詰まらせた話を聞いたことがありますか。普通の家庭では詰まることはありません。リスクは「0」とは云いませんが、限りなく「0」に近いです。もっと有効なお金の使い方があるはずです。
設計者の意見もお聞きください
この回答への補足
皆様ありがとうございました。
大変参考になりました。
>ここ10年間で汚水配管が詰まった経験をお持ちですか。詰まらせた話を聞いたことがありますか
私は転勤族で、新築アパートを渡り歩くのですが、トイレの水が無くなって異臭悩まされたことが何件かありました。
No.4
- 回答日時:
大きな建物を考えてください。
マンションでもホテルでも。便器1つに排水管1本だと100本以上の配管になり、1階は排水管だらけになってしまいます。
各便器より横引き排水管で、竪排水管まで持っていき、いくつかの系統(竪配管)で地上まで持っていき、地上部で竪配管をまとめて、最終的に1箇所で下水へ接続します。
今時、封水が切れるような仕事をする業者はいませんと、断定していいくらい、いませんよ。
まったく気にすることではありません。
この回答への補足
皆様ありがとうございます。
少し混乱してきたのでまとめさせてください。
1本の配管でも、通気管という対策パーツがあるということは分かったのですが、配管は1本より2本の方がトラブルの発生確立が少ないのでしょうか?
それとも1本も2本でもトラブルの発生確率は同じなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>2階の水が引っ張られるということが起こるらしいのです
同じ配管だから悪いと言うわけでなく、通気の問題によって起こります
ですからそのような場合通気を設けます
http://kennchikusann.com/keikaku/setsubi/haisui. …
最近は見栄えの問題もありドルゴ通気弁を接続したりします
http://www.kht-eco.com/life/dulgo/index.html
屋内のメンテできる場所にこのように設置します
http://dodici12.air-nifty.com/arch/images/P10101 …
2階のトイレは単独であってもトラップの封水が切れることがあります
状況に応じて通気管を設置することです
通気さえしっかりしてれば同時使用もかまいませんし、音や封水の問題も起こりません
気を付けなければいけないのが無知な専門家が結構いるということです
幾度となく後付けさせられました^^;
No.2
- 回答日時:
排水管の上部に通気管(ドルゴ管など)を設けて排水時排水管の内部が陰圧になるのを防ぐ方法があります。
これによって封水(匂いの逆流を防ぐためS型とかP型になってそこに水をためる曲がり)が陰圧によって吸い出されることを防ぎ、また排水時ゴボゴボというような排水音も無くなり増す。No.1
- 回答日時:
基本的に、1箇所の排水に対して、1箇所建物から外に出る要に計画します。
特にトイレは、一度の排水量がおおいので、便器の中にたまっているトラップの水が吸い出される恐れがあります。
また、同時に流したら、1階のトイレが流れないという現象もあるかもしれません。
施工前に気がついてよかったですね。
親戚に感謝しなければなりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 一階のトイレやお風呂の音は二階の寝室に響きますか? 新築で、今考えている間取りが、一階のトイレやお風 6 2022/08/08 21:48
- 一戸建て 水漏れでお聞きします。 一戸建てで一階にある風呂の脱衣所の上の天井から水漏れがあるのです。ポタッ、ポ 8 2023/06/21 00:18
- 一戸建て 注文住宅の二階トイレを付けるかどうか 質問です。 二階建ての注文住宅を建てるにあたり、二階にトイレを 13 2022/05/04 09:32
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
- ライブ・コンサート・クラブ 【大至急!!!今日(4/20)の夕方まで回答求めてますのでよろしくお願いします!!!】 . 初めてラ 1 2022/04/20 03:08
- 一戸建て 2階への壁出し給水管、ガス管はどこを通すの? 5 2022/04/20 14:18
- その他(暮らし・生活・行事) DIYでのLAN配線の時につまづいてます! 4 2022/11/11 08:42
- 電気・ガス・水道 水道業者から被害に遭ったのですがどうしたらいいでしょうか? 1 2023/02/19 01:00
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- 父親・母親 親父が許せない‼︎ 昨日のことですがもう最悪でした‼︎ ずっと朝からストレス続きで不快で今でもまだイ 3 2022/04/10 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
-
排水管に除光液
-
排水口から、たまに、大きな音...
-
トイレに設置している手洗い場...
-
急にトイレの下水臭が充満して...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
住宅の汚水、雑排水の排水経路...
-
お風呂の排水口に流してしまっ...
-
下水道はどうして詰まらない?
-
お風呂でうんちをしたら、排水...
-
入居したアパートのシンクの下...
-
庭(土)が晴れの日もぬれています。
-
水回り以外の下水臭
-
ユニットバスの排水の異音について
-
浴室の排水口から風とともにひ...
-
配水管の匂い
-
【賃貸物件の水漏トラブル】洗...
-
2階のトイレ
-
コバエが減りません・・・
-
お風呂場の排水溝に指輪が流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂でうんちをしたら、排水...
-
男性が洗面所でおしっこは、あ...
-
トイレの排水配管に他の配管を...
-
排水管に除光液
-
排水口から、たまに、大きな音...
-
洗濯機の排水時に洗面所の配管に音
-
トイレに設置している手洗い場...
-
汚水マスについて聞きにくいの...
-
トイレにタオルを流してしまっ...
-
夜だけ配水管の悪臭がします
-
水回り以外の下水臭
-
住宅の汚水、雑排水の排水経路...
-
すごい臭いが・・助けて下さい!
-
庭(土)が晴れの日もぬれています。
-
トイレ手洗い器新設時の排水接...
-
台風の中 洋式トイレのたまり水...
-
浴室の排水口から風とともにひ...
-
入居したアパートのシンクの下...
-
洗濯機用の排水溝トラップの蓋...
-
トイレに下着が流れてしまった
おすすめ情報