dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメで撮った写真をLサイズでプリントしているのですが、上下が少しずつ切れていることに気づきました。
今までは切れても違和感のないものばかりだったので気づきませんでしたが、今回は切れると明らかに変な写真があります。
調べた結果、DSCなら全部写るということを知ったのですが、今までLサイズでプリントしてきたのでサイズを変えたくありません。
Lサイズでも切れないようにプリントする方法はないのでしょうか?
また、特に気に入った写真ははがきサイズ用のアルバムに保管しているのですが、はがきサイズでも切れないようにプリントする方法はありますか?
おしえてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

お使いのカメラはコンパクトタイプのデジタルカメラですね。

通常コンパクトデジカメのセンサーは、デジタル一眼レフのセンサーの縦横比(約2:3)に比べ、より正方形に近い長方形ですよね。多分、多くのパソコンのモニターの縦横比に近いと言えるかもしれません。
そのため、何も言わずに写真屋さんでプリントしてもらうと、Lサイズやはがきサイズでは、上下が意外と大きく切り取られてしまいます。
今回は写真屋さんで、「トリミングなしで」とか「フチありで」とかお願いしてみてください。そうすれば、「ああ、写真の上下が切れないようにしたいんですね。」と分かってくれると思います。
しかし私がいつもお世話になっているカメラのキタムラの場合、上記のようなプリント方法に対応していない店舗(機械の設定の問題)もあります。理由のひとつは、慣れない店員さんが混乱しないよう、そのような設定を機械に登録していないと言うこともあるようです。
その場合の解決方法ですが、カメラのキタムラの「プリント直行便」と言うソフトをホームページからダウンロードし(お店でCDももらえますが)、ネット注文することです。このソフトの注文画面において、ちょっと分かりにくいところにありますが、「全コマ一括設定を行う」という画面で用紙サイズを選んだあと、「フチなし」と「フチあり」を選ぶ選択肢があります。ここで「フチあり」を選べばご希望のように写真の全画面が用紙に納まり、左右にちょっと大き目の余白が出ることになります。
左右に大きく余白が出ることは、あまり気にしないことです。そういう写真はいくらでもありますので。ご家族のお写真、大切になさってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってすいません。
自分でトリミングするか余白を入れるなどして調整するしかないということですね。
自動でやってくれるソフトなどがあればと思ったのですが。
地道にやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 07:49

> ペイントでのやりかたをおしえてください。



1.「スタート」⇒「すべてのプログラム」⇒「アクセサリ」⇒「ペイント」でペイントを起動。
2.変更したい画像ファイルを開く。
3.「変形」⇒「伸縮と傾き」でダイアログボックスを開く。
4.「水平方向」または「垂直方向」の欄に、任意の数値(%)を入力し、「OK」をクリック。
5.任意のフォルダに保存する。  です。

例えば、アスペック比3:4のデジカメ横位置撮影の場合
89/127*4/3≒0.93438・・・ですから垂直方向に93.4%と入力します。
垂直方向を圧縮しますので、人物は少し太ります。(~_~;)
反対に縦位置撮影なら、少し痩せます。(^^♪
    • good
    • 0

ANo.2さんのアスベクト比を変更するという事は、縦横比を変更するという事です。


つまりこの場合、画像が横長になるということです。
写真屋さんへ行き、左右に白い部分が入ってもいいから上下を切れないように出来ないですか?と聞かれてはいかがでしょうか?
ダメであればレタッチソフトで89mm×127mmのキャンバスを新規作成して、その上に写真を重ねます。
この状態で左右に余白が出来ますから、これを保存してプリントする事になります。
デジカメにもレタッチソフトが付いていたと思います、これくらいの事はできるのでは???と思いますが・・・・
本格的にやろうとすればPhotoshop Elements などの購入がお勧めです。
http://kakaku.com/item/03300519911/
    • good
    • 0

切れないようにするには、切れるで有ろう部分の余裕を見て撮影する事です。


最近のデジカメだと、L判モードと言うのがあって、L判のアスペック比で撮影フレームが液晶モニターに表示されるものもあります。
既に撮影したもので、余白は嫌と言うなら、レタッチソフトで一辺をL判のアスペック比に圧縮するしか有りません。(ペイントで可)

この回答への補足

>レタッチソフトで一辺をL判のアスペック比に圧縮するしか有りません。(ペイントで可)
回答ありがとうございます。ペイントでのやりかたをおしえてください。

補足日時:2007/01/30 16:04
    • good
    • 0

Lサイズやハガキサイズで切れないようにプリントするには横方向に余白を入れるしかないと思います。


あとは、横方向に伸ばすような加工をしても全体が印刷できますが、特に人物などは変な写真になるかと思います。

もともとの撮影サイズと印画紙のサイズが違うのでこのようなことが起きてしまいます。もしデジカメの設定でサイズをL版などの比率に合わせることができるのであれば、そのように変更して撮影してもいいかと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
さっそくためしてみたいのですが、余白はどうやって入れたらよいのでしょうか?
家族の集合写真なので横伸ばしにはしたくありません。

補足日時:2007/01/30 14:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!