dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月に入籍を控えていますが、こんな状況です。

私 静岡県 本籍も現住所と同じ

彼 三重県 本籍も現住所と同じ

新居 愛知県(借りてるだけでほとんどまだ住んでいない)

入籍にあわせて引越しをするか迷っているのですが、転出届けを出す前でも新居のある区役所(愛知県)でお互いの現住所を記載して婚姻届は出せるのでしょうか?

もし、新居に引越しをお互いしたとしても戸籍謄本は本籍で入手するのでしょうか??

A 回答 (3件)

>転出届けを出す前でも新居のある区役所(愛知県)でお互いの現住所を記載して婚姻届は出せるのでしょうか?



本籍地はどこにしますか?
その新居にしますか?
であれば新居のある区役所に提出してかまいませんよ。
婚姻届には双方の戸籍謄本(抄本)2通添付してください。
住所欄は互いの現住所のままとしてください。

#住民票の方は、
#転居していないのに住民票を移動するのは違法なので出来ません。
#転居するときに転出届、転居後に転入届を出してください。

>新居に引越しをお互いしたとしても戸籍謄本は本籍で入手するのでしょうか?
引っ越しと戸籍謄本は関係ありません。
婚姻前の戸籍謄本はあくまで本籍地の役所で取ります。
婚姻後は婚姻届に書いた本籍地の役所でとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m
新居は賃貸なので彼の実家を本籍地にすると思います。
わからないことだらけで、わかりにくい質問の仕方になってしまい申し訳なかったです。

お礼日時:2007/02/01 23:22

まず、 住民票の移動、 その後転籍をしてはどうですか・・。

  
先の回答にあるとおり、 戸籍謄本が必要になったとき大変面倒です。
私はその辺の絡みで、 3回戸籍を移動しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m
そうですね、先にお互い引越しをしてから婚姻届を出そうと思いました。
仕事をしているのでその日にいろいろ変更しておきたいなと思います。

お礼日時:2007/02/01 23:23

>入籍にあわせて引越しをするか迷っているのですが、転出届けを出す前でも新居のある区役所(愛知県)でお互いの現住所を記載して婚姻届は出せるのでしょうか?



出せません。確かどちらかの住民票や本籍がない市町村役場には出せなかったと思います。



>もし、新居に引越しをお互いしたとしても戸籍謄本は本籍で入手するのでしょうか??

戸籍謄本(抄本)は、本籍のある市町村役場でしか発行してもらえません。本籍地以外の市町村役場では受け取る事は絶対に出来ません。
結婚届には、二人の本籍を記入する欄があります。夫婦は同一世帯にな結婚すると二人共同じものになります。
なので、パスポート発行などの手続きの際に本籍地の役場に連絡して謄本を送ってもらうなどの面倒な手続きをしたくないのなら、新居を構える愛知を本籍地にする事をお勧めします。ただ、借家の場合やその場所に永住しないのであれば嫁ぎ先の実家を本籍地にした方が無難かもしれませんね。後で、住宅を購入する時に本籍変更するってのが一番無難かも・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございましたm(__)m
やはり引越しをしてからの方がいいなぁと思いました。
新居は、借家で永住予定がないので旦那様の実家にしようと思います。

お礼日時:2007/02/01 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!