
大学受験で建築の方向に行こうと思うのですが、(工学部です。)
今のところ難関校の建築学部をめざしており、優れた建築士になりたいです。
やはり就職先もいいところに行きたいです。
しかし、ビルとかどこにでもあるような建物ばかり設計するのは
いやなので、不安を感じています。
設計だけでなくデザインも少しはできるような建築士になりたいのです。
そのためにはやはり建築学がすすんでいる大学がもちろん良いと思うのですが
芸術的な建物にも携われるような道が残されている
大学、学部をご存知なら教えていただきたいです。すこし焦ってます。
それ以外にも何か将来のヒントみたいなものでも構いません。
文章力なくてすいません。何でもいいので気軽に書いていってください。
どうぞよろしくお願いいたします。
実は将来、海外にとてもきれいで、芸術的でしびれる自分の家を建てたいと
いう夢を密かに抱いています。日本にも…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
設計者の役目は「発注者の大まかな意向を具体的に実現する」ことにあります。
芸術大学で、予算や敷地を無視した設計が「設計」と思いこんでしまうので、自分勝手な設計をしてしまいがちです。
「制約」があるから、設計者の腕が試されます。自分勝手な設計をやれる人は、いません。自分の家でさえ、資金・敷地の制約は受けます。
「設計」の意味を考えることです。勝手なことをやりたいなら、設計はやめたほうがいい。
建築家と言われる設計者も、制約の中で、やっています。高い設計料を払っても、他の設計者にできない設計ができているから、発注者は評価します。
お礼遅れました。返信ありがとうございます。
設計者になるというのは大変そうですね。
設計者の採用はほとんどないみたいですし、設計者ばかり要りませんからね。
やはり道は険しい。
No.2
- 回答日時:
ゼネコンのもと採用担当者です。
1.芸術大学の建築以外なら、いい
2.大学生のときに、設計や建築関係のアルバイトをする
3.20代で1級建築士をとって、独立する
4.設計で採用は、ほとんどなし
5.大学の設計課題は意味無(予算や敷地の高低の考慮せず)
この回答への補足
お返事どうもありがとうございました。
ところで、芸大卒の建築はどうしてダメなのでしょうか?
それと、友達で芸大の建築学部にいっている人がいて、その人が言うには
工学部での建築学部卒は自分の好きなように家が建てることができない。
(いろいろ制約をつけられるそうです。)
と言ってました。これは本当のことなのでしょうか?
宜しければ返信よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
こんばんは!
う~ん・・・建築学が進んでいる大学の学部はわかんないんだけど、私の父が建築士(1級)なので、何かアドバイスにできることがあればと書かせてもらいました。
うちの父の書棚には、美術全集(ゴッホとかルノワールとかいった絵画)や、書院造や茶室の建築に関する本、などなどいっぱいあります。
父曰く、「昔の建築物のことや、独特なものは学校では教えてくれないなー。これは自分が興味があったから買ったんだよ。絵画でも何でも、いろんな芸術作品を見たり、いろんな建物を見たりすることはとても実になるよ。」
と言ってました。っつーことは、ある程度は独学なのかな。安藤忠雄さんも独学だしね!
大学で建築学の基礎をしっかり学んで、choosechopさんの得た、デザインに関する知識とイマジネーションと建築基準法で、すばらしい家を建ててください!
応援してます!
最後に、なんかよくわからない文章でごめんね!
お返事ありがとうございました。
大学にはあまりお世話にならないってことは、
もうほとんど現時点の俺の才能で決まってるってことじゃないですか。
自分はイマジネーションどれ位あるか分からんです。
創造力がどれ位あるか測れる方法が何かあれば教えてくださいね。
akineさんのお父さんは優れた建築士なんだろうなー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
尤度 裕度 違いは?
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
建退共の証紙の送り方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
用地測量における補助基準点に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報