
犯罪人引渡し条約も結んでいないチリから、わざわざ日本にやってきたアニータですが、民事上はすべて終わったはずですが、刑事的にはまだ何もカタがついていないはずなので、捕まえる大チャンスではないのでしょうか?
もちろん人を(物理的に)傷をつけたわけでもないし、詐欺としても難しいかもしれませんが、少なくとも数億円のカネを無申告のままチリに持ち帰ったことを考えると、贈与税となるのか所得税となるのかわかりませんが、明らかな違法行為ではないでしょうか(たとえば、所得税法違反)?すでに時効ということでもなければ、逃亡の恐れがあるので、出国前に捕まえることはできないんでしょうか?
テレビ局と一緒に観光気分でのこのこやってきたアニータに一泡ふかせてやりたいという気がしますが、どんなものですかね?(貢いで逮捕された職員のためという気持ちは微塵もありませんが)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なるほど、アニータは知らなかったということで整理がついているわけですか。単に浪費しまくる妻ということだけでは、確かに法治国家としては裁けないですね。なんか釈然とはしないが、仕方ないですかね。
No.2
- 回答日時:
刑事的にカタ云々以前に、江戸時代ならともかく近代法では、旦那が犯罪を行ったからといって妻を罪に問うことは不可能です。
民事上の問題はあっても、日本にまとまった資産を持ち込まない限り、本人がこようがこまいが関係ありません。(さらにいうと民事だって善意の第三者云々という問題が持ち上がりそう) ありがとうございます。
もちろん日本は法治国家なので、連帯責任なんて少しも思っていません。ただ、旦那が横領をしていて、(それを知りながら)資産隠しに加担したとか、何か理由はつけられないかなあと思って。
アニータが、主人は何億円も稼いでくる社長だと思っていた、生活費を送ってきて、全部浪費してしまったということだけだったら、立件は難しいんでしょうけどね。

No.1
- 回答日時:
アニータと逮捕された職員が結婚していた、と思いました。
夫婦間の家計(という金額ではないが)で贈与税も所得税も発生しないでしょうね....。
「逮捕事由がない」からこそ日本にやって来れたのだと思いますが。
道義的責任はあっても法的責任がない....釈然とはしませんがそういうことでしょう。まぁ道義的責任なんて感じてないでしょうけど。
ありがとうございました。
昔のことなんで忘れていましたが、アニータは結婚して、今でも千田の配偶者なんですね。
そうなると所得税法は無理でも、贈与税の申告漏れということにはならないんですかね?相続税法違反?
あるいは、横領事件に加担していたということで、共犯というのは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジム料金未払い
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
借金に付いて
-
債務名義の時効はのばせませんか?
-
伊勢のマンションで欠陥により...
-
賃金未払いについて…
-
過去に受けたパワハラについて...
-
市役所管轄の滞納時効は何年で...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
【至急】身内による保証人詐欺...
-
内容証明郵便と公証人が付する...
-
民事裁判の提訴時効について
-
異母兄弟から未成年の時受けた...
-
詐欺でうったえるには、時効が...
-
被害者が未成年であった場合の...
-
元妻が過去を蒸し返し離婚話に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
時効って
-
存命の時に刑事裁判するかたが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
ジム料金未払い
-
子どもの時など見つかっていな...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
お世話になります。私48歳、既...
-
工事の請求がこない…
-
権利の上に眠るものは保護に値...
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
慣習と法律とどちらが優先?
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
過去に受けたパワハラについて...
-
施行令、規則、通達の違いについて
-
管理会社のミスでマンションの...
-
根抵当権の消滅時効について
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
時効完成日について
-
NHKから過去未払い分の放送受信...
-
誰かが勝手に他人の土地に倉庫...
おすすめ情報