dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3生の母です。
千葉女子高校普通科と江戸女II類のどちらに進学するか悩んでいます。
学校の担任には、江戸女に行ったほうがいいと言われました。
まだ公立の試験は受けていないのですが、仮に特色化がだめで一般入試で入ったとして、単純に考えると、この時点ですでに半分より後ろの成績であると思われます。
本人は大学進学を希望していることから、一般で千葉女に入るよりは、江戸女に通ったほうがカリキュラムの面で有益なのかとも考えているようです。
実際公立高校の進学指導に対する評判はよいとは言えず、私立に行ったほうがよいのかとも考えてしまいます。
アドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

しょうがないですよ。

女の子はビビる人が多いもんです。

女性というのは、度胸が出てくるまでにある程度年齢を重ねて、経験が積み重なって来ないと出て来ないもんだと思いますよ。

親でも未だに「ギリギリのレベルでいい学校に入って苦労するんだったら、ワンランク下でTOPクラスに居る方がいい学校に行ける」って勘違いしているお母さんが多いですから…悪いですが、そういう生徒(ワンランク下でTOPクラスに居る方)ってほとんど見たこと無いです。その逆でギリギリで入った人は能力値が高い人間に影響されていいとこに行ったという人は結構いますがね。昔の人はうまいことを言ったもんだ『朱に交われば紅くなる』ってね。

ちなみに私自身、千葉県でいうところの市立稲毛高校相当のレベルの宮城県の公立高校を受験して落ちて、私立は千葉県で言うところの市原八幡高校レベルの宮城県の私立工業高校に進学しました。入学した高校の受験者で三番の成績だったそうです。当然、入学時の最初の試験は学年ダントツトップでしたよ。

でも、高一の夏過ぎにはちらちら赤点が出現してきて、高一の冬までに全教科赤点になり、実に二年半学年ビリは守り通しました…これぞまさに『朱に交われば紅くなる』の実例でしょう…私のように娘さんになって欲しくないので、毎年この時期はこうした話をお母さんや女子中学生にはしていますが、なかなか減らないんですよ…ビビりの方々が…困ったもんですよ…

まぁ大学受験でリベンジしたんで、いいですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
つい自分の子供のことになると、冷静に判断できなくなるようで、
こうやって他の人の意見を聞けてよかったです。
公立入試に向けて、万全を整えて挑ませます。
本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 22:03

正直、私的に言わせていただくと、「特色化は運の強い奴・定期テストの要領がいい奴が受かり、一般入試ではペーパー試験に強い奴が受かる!」だと思っています。

内申点が悪いけど、県千葉に受かりペーパー試験力がある人間だって受けているんです。特色化で入った奴の方が頭がいいとは思っていません。

特色化で入る奴というのは「要所要所を抑える奴=私大の指定校推薦を取り易い奴」で、一般入試で入る奴は「国立大学に一番近い奴」だと私見ながら思います。

江戸女はII類では所詮ただの滑り止めで、指定校推薦もみんなエエトコをIII類や英語科の奴に取られて、カスカスしかないので、行く意味がないと私は思います。江戸女中学に入った奴でも、中三時にII類に行く事が決まった人間の中に公立に行ってっという人すらいます。

カスカスの指定校をもらっても意味が居ないです。ただの滑り止め校に行って腐るんでしたら、千葉女に入って横一線の同一スタートを切っている方が全然いいと思います。ただ、千葉女に入っても、「江戸女III類の人間には負けない!」っという気概を持って、精進せよ!っと娘さんにお伝え下さい。

「III類に入ってついて行く自信が無い」と言った娘さんに私は、「戦場では、ビビった奴に流れ弾が当たる」っという言葉を贈ります。後ろ向きではなく、「江戸女III類の人間には負けない!」という気持ちで千葉女生になってください。

もちろん、私大ではなく、『難関国立大学に「現役で」入学する』気でFightです!学校云々ではなく、「前向きな気持ち」が重要です。くれぐれも「もうビビって二度と敵前逃亡しない」ことが肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
親になってはじめて経験する子供の受験で、私のころとは状況も違い、おまけに子供の性格が自分と正反対で、戸惑うことばかりです。
最善の道を模索しつつ、悩みながら進んでいくしかないですね。
いただいたアドバイスはとても励みになりました。お礼申し上げます。

お礼日時:2007/02/03 00:28

千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。



II類だったら、千葉女の方がいいと思います。江戸女II類では本当の江戸女じゃありません。江戸女はやっぱ英語科かIII類じゃないと!

その分千葉女に入って、大学受験時にリベンジしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私としても、スライドでII類に合格できるのでIII類か英語科での受験を勧めたのですが、本人がもし入ったとしてもついて行く自信がないと言うのでやめた次第です。
性格的にも、無理して入るより、余裕を持って入りたいタイプなので無理強いもしませんでした。
情報誌等によるとII類と千葉女子はほとんどレベルが一緒のようなので江戸女に決めてしまうことについては私も迷ったのですが、願書も出したので千葉女子の特色化を受けることにします。
もう一つの心配は、特色化でだめだった場合、一般で入ってもリベンジが可能でしょうか?
千葉女子は公立の中ではまじめで、進路指導も良いほうだと聞いていますが、一般で入って下のほうにいるという点が少し不安です。

お礼日時:2007/02/02 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!