dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

厨房の床に塗り床材(エポキシ系塗材)を施しますが食用油が付着しており、このままでは接着力が期待できません。油面洗浄をしたいと思います。 塩酸か苛性ソーダで処理し、温水洗浄を考えていますが、どちらが化学的に効果が期待できますでしょうか? また、その他の良い方法があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

#2です。


お礼を拝見しました。
お勧めしない理由は取り扱い上、危険だからです。
質問者さまが化学をご存知であれば釈迦に説法になりますが、塩酸も水酸化ナトリウムも劇物に指定されています。濃度が高ければ保護具をしないと危険です。
余ってしまっても管理に困るでしょうし…
強すぎる薬品は場合によっては床材への影響も心配されます。

そのため物理的にヘラ+洗剤を使うことをお勧めしました。
また化学的には重曹をお勧めしました。
(重曹なら厨房にあるかもしれませんしね)
    • good
    • 0

ケイ酸ソーダは手に入りますか?10~50g/Lで常温~50℃で使ってみて下さい。

これで強すぎれば炭酸ソーダを、弱ければ苛性ソーダを入れて調整してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ためしてみたいと思います。

お礼日時:2007/02/03 09:17

ヘラで削って洗剤で洗うのがベストだと思いますが、きっとできないから質問されているのですよね。



床材にもよりますが…
どちらもあまりお勧めできる薬品ではありません。
苛性ソーダではなく、重曹で代用できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お勧めできないとは効果が期待できないということでしょうか?
それとも取扱い上の危険が大きいという事でしょうか?

お礼日時:2007/02/03 09:22

油なら苛性ソーダ-水酸化ナトリウムでしょう。


ケン化して可溶性になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!