dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父が無くなり、浄土真宗:西様なのですが、位牌が一つか二つ入るようなコンパクトな仏壇を購入しようかと思っております。宗教的やその他、何か注意する点などを教えていただけませんでしょうか??
ちなみに当方はまったく無知な者と思ってくださって結構です。

A 回答 (1件)

 浄土真宗本願寺派では,一部の地域を除いて,位牌を用いません。

法名軸か過去帖,もしくは繰り出し位牌を用います。
 また,仏壇は御本尊様(浄土真宗本願寺派の場合は阿弥陀如来)を祀るものであって,ご先祖様を祀るものではありません。仏壇に繰り出し位牌,法名軸,過去帖があるのは,ご先祖様が御本尊様の傍におられる姿を現しているのです。仏壇の主役は御本尊様であり,ご先祖様は脇役です。
 下記の参考URLは,浄土真宗本願寺派のお寺の住職さんが開いておられるHPですので,そちらを参考にしてください。

参考URL:http://kyoto.cool.ne.jp/monto/butudan/b08.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!