
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なぜこの式なのでしょうか?
まっすぐな針金を引っ張るだけでしょう?
横弾性係数は、コイルばねのように、線素にねじり加重がかかる時に使われるのではないでしょうか?
この場合は、縦弾性係数を使って、引っ張ったときの伸びを計算すれば、おのずと、ばね乗数がでるのではないでしょうか?
参考URL:http://www.umgabs.co.jp/jp/qanda/q07.htm
ありがとうございました。
直前にこの式が与えられていた事と、出題単元のテーマから、
自分が知らないだけで、この式を使う方法があるのかとおもってしまいました。
回答者様のおっしゃるやり方で解いてみます。
No.2
- 回答日時:
このバネ定数は、円形棒の捩り振動に対し、「単位回転角あたりの捩りモーメント」を扱っています。
したがって、先端にぶら下げる物体は、質量ではなく、回転慣性を持つ物体でなければなりません。また針金が均質等方弾性体であれば、弾性論で E と G の関係から G=E/2/(1+nu) が与えられていますが、針金の材質が不明であればポアソン比 nu は不明です。やはり寸法と縦弾性係数だけでは、
ポアソン比も横弾性係数ももとめられないのですね
勉強途上では問題が分からないこと自体よりも、
方法が無いのか、自分が知らないだけなのか分からない事の方が、課題ですわ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- その他(応用科学) 両端支持はりの問題です 1 2022/06/09 15:37
- 数学 画素数の計算 中高レベルの計算で申し訳ないのですが、下記の問題が分かりません 比率が4:3のA4の横 3 2022/12/17 22:41
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 工学 フィードバック制御の問題です。 1 2022/12/11 20:15
- 統計学 直線の傾き(回帰係数)から相関係数を計算できるのでしょうか? 2 2022/09/16 19:28
- 物理学 この問題がわかりません Pは質量m、床の動摩擦係数はμです 画像のようにABC地点のエネルギーを求め 3 2022/09/03 21:36
- 数学 数学の問題を教えて下さい。 画像が問題です。 〈解説〉 平行四辺形は常に2本の縦線と2本の横線によっ 3 2023/05/01 19:21
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
営業用吊掛車で、初めて空気ば...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
バネ定数のことに関して
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
単語の意味を教えてください。
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
高校物理、体重計の仕組み
-
真空遮断器(VCB)について
-
静的荷重を加え続けた圧縮ばね...
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
ばねの質量を考慮すると?
-
バネの両端におもりが付いてい...
-
(3)がわかりません
-
衝突のときの接触時間について
-
図のように、質量mのおもりにば...
おすすめ情報