最速怪談選手権

よくあるような題名で書いてしまいましたが、奇妙なコトが起きてしまいました。

ウチのMacは内蔵HDDを2台繋いでて、純正品にOS Xを増設分にOS 9.2.2を区別してインストールをしているんですが、主に使用しているのがOS 9.2.2の方で先日、家族が使用中にフリーズし、再起動したところ勝手にOS Xが起ち上がり、以降OS 9が起動しなくなったと言っていました。もちろん、両システムとも起動ディスクはOS 9に設定しています。

で、僕が実際に診てみると、確かにOS 9では起ち上がらずOS Xが起動するんですが、Optionキーを押しながら電源を入れてもOS 9のHDDが出てこず、OS Xでしか起動ができない状態になっていて、OS 9のシステム・ディスクで起動してみたところ、OS 9のHDDを認識してくれませんでした。
ココでオカシイと思ったのが、OS Xで起ち上げた時にはキチンとOS 9のHDDも認識していたコトで、再度確認してみたら、やはり、OS X側からはキチンと認識していて、OS 9のCD-ROMからはマウントしませんでした。

CD-ROMのドライブ設定を起動したら、件のHDDは未初期化となっていて、認識はしているものの、マウントできないようでした。OS X上ではHDDからHDDへのデータのコピーもできます。

これはやはりHDDの初期化をしなければならないんでしょうか?

A 回答 (7件)

たぶんお仕事でお使いになられていないとは思いますがソフトによる修復


は一時的なものとみて潔くHDDを初期化なさるほうが賢明です。
もし私が同じ立場に立ったらNortonを試さずOSXでたちあげてバックアップを
とり、実験的にNortonで修復を試みるでしょうね。
理由はNortonで修復できず逆にファイルシステムに悪影響を与える
可能性も捨てきれないことと、経験的にディスクにトラブルを抱えたまま
にしておくと被害が拡大する傾向が強いからです。
もっともOS9しかない時代なら修復不能であれば諦めて
初期化せざるを得ないのですけどもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、他の方法を散々試したのですが、手の施しようが無く、初期化するコトにしました。

NortonはOS X対応のヴァージョンではなかったので、OS 9上でしか使えず、となると認識しないという堂々巡りになってしまうので、原因を把握した時点から諦めていました。

OS X側のHDDが10GBでOS 9側が60GBのHDDだったのでバックアップする容量が足りず、リムーバブル・ドライブもSCSI接続のCD-R/RWしか持ち合わせていなかったので、急遽、今日、別のHDDを購入しに行っていたので、お返事が遅くなってしまいました。

丁寧にアドバイスをして頂き有り難うございました。

お礼日時:2002/05/19 23:27

NV-RAMクリアはいったん電源OFFにしてからおこなう必要があります、



どうもHDDがだいぶおかしくなっているようですので、
必要なファイルをバックアップして、
HDDは初期化された方が良いですね、
時間がかかりますが「全てに0(ゼロ)を書き込む」ゼロフォーマットをしてみた方が良いですね、
汎用フォーマッタがあれば物理フォーマットもできますが、
IDE-HDDの場合Mac標準ではできないようになってます、

自分の場合G4/400AGPでしたがメモリとマザーのメモリスロットとの相性で、
OS9.1インストーラやOSXインストーラが動作しないとか、
煩雑にカーネルパニックやフリーズを起こしたりしてHDDにおかしなファイル(消せないファイルとか)作り出したりしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NV-RAMクリアを行なっても効果が無かったので、潔く初期化するコトにしました。

汎用フォーマッタも持ち合わせておりませんし、雑誌などで物理フォーマットは何かとリスクが伴うと記されていましたので、現在、オススメされたゼロ・フォーマットを行なっております(この書き込みは別のPCで行なっています)。

下の方の「お礼」欄に書き込ませて頂いた通り、HDDを買いに行っており、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

ウチのMacはG4/350AGPという、人に言わせると珍しい機種なんですが、バルク品のメモリやHDDも難なく認識してくれるのですが、僕自身とHDDの相性が悪いらしく(笑)、度々HDDの不具合に見舞われて難儀しています。

いろいろとお付き合い頂いて有り難うございました。

お礼日時:2002/05/19 23:41

DiskUtility内のFirstAidでも検証や修復できますよ(レポートが「問題はなさそうです」と気弱ですが)、



NV-RAMクリアはキーコンビは同じですが、
iMac以降のNewWorldテクノロジーで設計されたMacの場合、
PRAMクリアと違い再起動時ではなく電源投入時におこなわなければならないようになっています、

あとB'Crewなどの汎用フォーマッタのCD起動でドライバの更新とか検証とかを試してみるとか(OS9用のHDDドライバの損傷かも)、

それと多分無駄でしょうが、
OSXの環境設定のクラッシックからデスクトップの再構築もしてみるとか。

この回答への補足

>レポートが「問題はなさそうです」と気弱ですが
ちょっと、ウケてしまいました。ただ、前回お答えしたようにOS 9側のHDDは「エラーが発生しました」みたいなコトを言われて、毎回確実に蹴られてしまいます。原因が判らずまいってます。

NV-RAMクリアと言うのは、初耳でした。ありがとうございます。確認ですが、実際に操作をするには、例えば既に電源がついていた場合、「再起動」を選ばずに「システム終了」を選んで一旦電源を落とし、PRAMクリアと同じ操作をすれば良いのでしょうか?

残念ながら、B'sCrewは持ち合わせていないので、純正のドライブ設定か、OS X上のClassicからのデスクトップの再構築しか試すほかありません。

補足日時:2002/05/18 16:57
    • good
    • 0

以降推測を交えますが、


起動するときに読み込みにいくブート部分のセクタが破損したのでしょう。OS9がインストールされているにも関わらず「Optionキーを押しながら電源を入れてもOS 9のHDDが出てこず、OS Xでしか起動ができない」のはこのためだと思います。
破損した部分がOS9ではボリュームの認識として必要だけどもOSXではマウント可能ということだと思います。ひょっとしたらOSX側からClassicとしては起動できるかもしれませんね。
とりあえず起動しない方のHDDはバックアップをとって初期化し再インストールされることをおすすめします。

この回答への補足

質問本文に書き忘れていたのですが、ご指摘の通りシステムがOS Xの時は、問題なくClassicとして起動していました。
もちろん、OS X側HDDには、Classic(OS 9)は入っていません。

「ブート部分のセクタが破損したのでは」と言うのはHDDが物理的に壊れたのではなく、データ上での破損と言うことですよね?jakartaさんのご意見を伺って、なんとなく納得できました。他の方たちの方法を試してみて、やはりダメなら潔く初期化するコトにします。

補足日時:2002/05/18 12:49
    • good
    • 0

もし、可能ならHDDのケーブルを付けなおしてはいかがでしょうか? 意外にも接触不良で、この現象が起きているのかもしれませんよ。


僕も接触不良で悩まされたことが多々ありました。

この回答への補足

システムがOS Xの状態だとキチンと認識しているんで、電源周りが原因と言うのは考え難いと思うのですが、確かに、盲点でしたのでココまでは考えが及びませんでした。

他の手段で解決しないようなら、試してみたいと思います。

補足日時:2002/05/18 11:59
    • good
    • 0

OSXのアプリケーション>ユーティテリィティーにあるDiskUtilityのFirstAidではどうなりますか、


それとNV-RAMクリアもされましたか、

Nortonやディスクウォーリアでもダメなら必要なファイルをOSXからバックアップコピーして初期化するしかないでしょうね(Macからの初期化出ダメな場合は別アーキテクチャであるWinPCでの初期化が必要な場合も)。

この回答への補足

OS XのDiskUtility内のFirstAidに関してなんですが、問題が起こる以前からOS 9側のHDDは修復してくれませんでした。別段、必要性も感じてなかったので「これは仕様なんだ」と思っていたのですが、普通は修復できるんですか?

NV-RAMクリアというのは初耳なんですが、P-RAMクリアとは別物なんでしょうか?
もし違うのなら、やり方を教えて頂けませんか?

補足日時:2002/05/18 11:46
    • good
    • 0

OS 9のCD-ROMで起動して、CD-ROMのユーティリティフォルダの中のDiskFirstAidをかけれませんか?



また、ドライブ設定で「ドライバの更新」をしてみてください。

ノートンユーティリティがあればDiskDoctorでチェックして修復させてみてください。

この回答への補足

DiskFirstAidやノートンについてですが、いずれのCDから起動しても、システムがOS 9の状態だと件のHDDがマウントされないので、修復が行なえません。

ドライバの更新はしていませんでしたので、帰宅後、早速試してみたいと思います。

補足日時:2002/05/18 11:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!