dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機種はiBookG4(白いノート型です)でOSは10.3のOSXです。

ここ4ヶ月ずっと色々調子が悪かったのですが(タッチパネルなど)
25日前後より今まで正常に使用できていた
CD/DVDのスロットにメディアを入れても反応無く
指で押し込んでも何の反応もありません。

iDVDを起動すると「初期化エラーが起きました。有効なDVDドライブ
が見つかりませんでした。(-70012)」という内容のMSGあり。

使用していたメディアは音楽CDと映画のDVDです。
最後に使用した際にはエラーMSGの表示などはありませんでした。
それ以前もエラーなし。

(行った作業)

1.不要なファイル削除
2.周辺機器取り外す(増設メモリそのまま)
3.様々なDVD、CD(空のものも含め)を入れてみる→同症状
4.別アカウントで起動し再試行→同症状
5.「ライブラリ」「キャッシュ」をクリアしようとするも
  管理者アカウントのパスワードが合わず削除不可。
 (追加アカウントを作成したはいいけれど、もともとの管理者
  アカウントとパスワード忘却、面倒なことに…)
6.起動は正常、メールもWEB閲覧も可能ではあるがところ
  どころ様子がおかしい。(タッチパッド、スロットにメディア
  が入らない。)
7.最近アップデートしたものがあるがもともと入っていたソフト。
8.新しく購入インストールしたソフト無し。

もうハードがおかしくなってしまっているのかと、修理に
出さなくちゃいけないのか、と焦っています。

ウィンドウズみたいにシステム復元とかできたらいいんですが…
ドライバの入れ直しとかもマックじゃ方法がわからない…
もうメディアが全く入らないのならほぼ修理確定になって
しまいますか?あああ~… 誰か教えてくださ~い…

A 回答 (2件)

OS X でのシステムの自己修復方法の一例です。



まず起動中に「コマンド(アップルマークのキー)」+「S」を押し続け「シングルユーザーモード」で立ち上げます。画面が「黒地に文字の羅列」になります。

完全に起動し終わったら「fsck -y」と打ち込みリターンを押します。(ジャーナリングがオンになっている時は最後の文字を「f」にしてください)

しばらくするとセルフチェックが終わってメッセージが出ます。システムに不具合があると「~ modified.」で終わっているはずです。それが「~appears OK.」で終わるものになるまで「fsck~」を繰り返してください。

終わったら「reboot」と打ち込んでリターンを押すと再起動してMac OSに戻ります。

これは「ディスクユーティリティー」を起動しているボリュームにかける方法で、軽度の不具合ならこれで直せますが、「ターミナルコマンド」を使うのでくれぐれも慎重に行ってください。もちろん自己責任で。自信が無ければわかる人にやってもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows でいうコマンドプロンプトみたいなやつでしょうか…
なんとなく想像はできます。ただ失敗すると修理になっちゃう可能性がありますね…うー… やります。ちょっとやってみます。だめならだめで修理屋さんですね…ご丁寧にありがとうございました!うまく
いったらまたここにきてご報告いたします。

お礼日時:2005/10/11 11:54

>ここ4ヶ月ずっと色々調子が悪かったのですが(タッチパネルなど)


>CD/DVDのスロットにメディアを入れても反応無く指で押し込んでも何の反応もありません。
物理的な障害のような気がします(特にI/O)。マウスや外付けのストレージ・デバイス、ドライブ等をお持ちでしたらそれらを接続してテストを行ってみてください。
>もともとの管理者アカウントとパスワード忘却
これでは、システムに手を加えることはできません。ソフトウエアのインストール、ソフトウエア・アップデートも不可能です。所有権がご自分に帰属するマシンの場合には、データのバックアップを行い、その後、修理に出されることをお勧めします。
>ウィンドウズみたいにシステム復元とかできたらいいんですが
Windowsのシステム復元でも物理的な損傷の復元はできないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね…「物理的におかしい」のであれば本当に修理しかなくなっちゃうわけです。とりあえずターミナルアダプタの操作で
改善できるかどうかやってみようと思います。だめならすぐに修理。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!