dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワインが大好きで(寝つきが悪いと言うのもあります)、毎日白ワインをガブガブ飲んでますが
ワインは太りますか?ビールなどは太ると聞いたのですが。。。
つまみは食べないようにしてます。

A 回答 (3件)

アルコール類はコップ一杯でごはん一杯分のカロリーがありますので飲み過ぎは太る原因になります。


肝臓のために休肝日を設けましょう。
    • good
    • 1

 アルコールのエネルギーについて説明させていただきます。



1、蒸留アルコール(エチルアルコール)は、それ自体は燃えるのでカロリーは有りますが、体内では完全燃焼されるので脂肪にはなりません。ウィスキーやブランデー、焼酎、ウォッカなどはエネルギーとしては体内に残りません。
 その分、燃えている間は他のカロリーの燃焼が停止しているのかもしれません。そうならばその間の炭水化物や油分は残るかもしれません。この後半の点は酔っぱらいの質問にはばからしいのか誰も論文を書いていないようです、、、。

2、ワイン、日本酒、ビールなどの醸造酒は(ビールが入るかは難しい所ですが、発酵酒で蒸留していないと言う意味では醸造酒)、アルコール以外に糖分が含まれています。そのためこれは「身体に溜まる」エネルギーと成ります。そのため飲み過ぎると太るかもしれません。とはいえ太るまで醸造酒を飲むのは相当酩酊するかもしれません。それぞれの酒の種類の含有カロリーはどこかで検索してください。

3、太るのは多分、つまみと上がりのラーメン。
 
4、本当に呑むだけだと体重は減っていきました。アル中ダイエットとかだれがブーム作ってくれれば、うちら飲んべえも両手を振ってのめるのか、、、?

 これに関しては経験者と言う事でお願いします。
 
    • good
    • 1

ワインだけでは太れません。


その日1日どれだけ食べたかが問題なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!