
No.3
- 回答日時:
6%の塩水は、あさりなどの貝の砂出し、筋子をばらす時、つけるのにも、応用できます。
りんごは、茶色になるのをふせぐためです。
うさちゃんりんごですか?
からっぽのお弁当箱が返ってくるといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/08 00:47
あさりの塩水はその分量だったんですね~今まで適当に入れていました
家の母親が私に作るお弁当のリンゴは超~塩味で・・
不味いイメージが有り今まで我が娘のお弁当には入れた事なかったんですが
昨日、ぜひとの娘からのリクエストで・・(幼稚園児です)
#1様の分量でサッとくぐらせたら、試しに自宅に残しておいた分も
全然変色せず ほとんど塩味もせず、感動でした
お弁当箱も空っぽで返ってきました^^
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
0.3%~0.6%程度の塩水に数分浸しておけば十分でしょう。
詳しくは過去の質問を参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2344776
ちなみに、海水の塩分濃度は3.2~3.5%程度あります。
吸い物の塩分濃度は、ヒトの体液と同じ0.9%前後が最適とされています。
小さじ(容量5cc)に1杯の塩は約5~6グラム。
これを溶かして100ccの塩水を作ると5~6%の濃度になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「活貝」の読み方
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
シジミが少し開いているのは
-
アサリが口を開けたら中身がな...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
ホヤの波線みたいなところって...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
ミル貝、ツブ貝、バイ貝?
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
殻付きホヤの中身が白っぽい?
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
-
【質問】アサリ&ホタテの酒蒸...
-
インスタントみそ汁の具、アサ...
-
あさりを砂抜きしたときのピン...
-
この貝の名前と美味しく頂く調...
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
あさりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
シジミが少し開いているのは
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
あさりの苦味について
-
採ってきたニナ貝を食べたら変...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
ホヤの波線みたいなところって...
-
「活貝」の読み方
-
アサリが臭い。。。
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
今日が消費期限のあさりを明日...
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
おすすめ情報