
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、VB.NETを使う場合の大前提として、(当たり前と言えば当たり前なんですが)
「.NET Frameworkは絶対にインストールしなければなりません」
……で、その条件さえ問題なければ、作成したアプリに必要なものさえ揃えば
基本的には問題なく動くと思いますよ。
(COMコンポーネントとかを無理矢理参照設定して使っているような場合は除く)
V6までとは違って、.NETはコンポーネント等は基本的にクラスとして取り込むはずなので。
あと、アプリの設定関連で、例えばインストーラでレジストリに何か必要な情報を
書き込んでるとか、絶対にスタートメニューに登録しないといけないとか、
そういう部分があれば、インストーラ無しでは厳しいでしょうね。
何はともあれ、出来れば現在アプリがインストールされていないマシンに
無理矢理コピーして動作させてみて、動くかどうか確認できれば、それが一番だと思います。
No.1
- 回答日時:
通常ですと、ランタイムライブラリと呼ばれるプログラム群が
インストールされて、それを利用して作成されたアプリケーション
が実行されます。
>そこで、インストールすることなく使えるアプリが作りたいのですが、可能でしょうか?
ということなので、すでに実行するコンピュータでランタイム
ライブラリがインストールされているなら、作成された実行プログラム(EXE)
だけで動作するはずです。
ランタイムライブラリが不要な開発言語となると、Delphi(デルファイ)
ぐらいかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- Windows 10 Windows10のアップデートがうまく行きません。先日も同じ質問をさせて頂いたのですが、バージョン 3 2022/06/23 14:16
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Windows 10 システムの復元ポイントにChecklfnstallerlsBusy 1 2022/08/22 02:23
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストール不要アプリケーシ...
-
iPhoneアプリの開発方法・手順
-
VB6.0で作成したexeファイルが...
-
Excel 12.0とExcel 10.0両方を...
-
VB6で作成したアプリを配布する...
-
VBの文字化け
-
VB6(SP5)+OO4OでCreateObjectが...
-
WindowsVistaでのVB5.0のアプリ...
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
意味不明の実行時エラーで困っ...
-
印刷ダイアログを表示させたくない
-
VBAでOutlookを終了させたい Ex...
-
印刷ダイアログを表示させない方法
-
Process.Startで起動したアプリ...
-
URLを指定して直接印刷って出来...
-
vba 時間の引き算 例えば 15:00...
-
CreateFile が ERROR_PATH_NOT_...
-
遺伝的アルゴリズムについて教...
-
「読み込み違反」が起きたとき...
-
C#ソースをCSCファイルにてコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでArrayListを使う為の「msc...
-
VB6で作成したアプリを配布する...
-
[VB.net] ExcelへのQRコード出...
-
VB.NETでSPREADの設定方法
-
う~ん…。
-
VB6.0で作成したexeファイルが...
-
VB6(SP5)+OO4OでCreateObjectが...
-
VB6のアプリケーションの配布
-
次のクラスは登録されていませ...
-
Product Codeの変更法は?
-
VBの文字化け
-
VB.NET(2017)で インストーラを...
-
Excel 12.0とExcel 10.0両方を...
-
MSDNのセットアップ方法(ヘル...
-
accessがインストールされてい...
-
ビルドした.exeファイルは.NE...
-
.NETの標準ライブラリでExcelフ...
-
VB.NET で作られたソフト...
-
DirectXを使った動画再生プログ...
-
VBに既存のアプリケーションを...
おすすめ情報