
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まあ、当たり前に見られる構造ですね。
あなたが高所恐怖症と言うことであれば、近づかないしか手はありません。確かにすだれやよしずなどで目隠しは可能ですが、共用部で外観変更に当たるため、可否は管理組合に確認したほうがいいでしょう。場合によっては拒否、撤去される可能性もあります。洗濯物が見えることさえ禁止されている組合もありますからね。
No.1
- 回答日時:
>目隠のこととか考えられていないのだろう
廊下の場合は目隠しされていないからこそ不審者を外部からでも認識しやすいようになっているのです。たとえオートロックでも絶対に侵入不可能なわけではありませんからね。
バルコニーでは通風確保という観点もあります。すべてコンクリートにすると風通しが悪くなってカビの温床になりやすいばかりか、夏場は熱を吸収して夜でも部屋の温度が下がりにくい→冷房の電気代増加にもつながります。
向かいの家からの視線が気になるなら、百円ショップなどで「すだれ」を買ってきて貼り付ける方法をどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/12 12:40
なんと、そういう利点があったのですね。確かにエアコンの熱がバルコニーにこもることはないようです(今まで気がつきませんでした)すだれ・・廊下にも張りたい心境です(>_<)ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
分譲マンションのバルコニーの...
-
新築マンションのバルコニーな...
-
2mを超える庇等の構造計算
-
マンションでのコンコン音につ...
-
リビングと一体化した、またぎ...
-
ベランダでタバコ隣人が嫌がらせ
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
4分割法について
-
近所のタバコやBBQのニオイのこ...
-
マンションの上の階からタバコ...
-
タバコの煙
-
マンションの「サービススペー...
-
木造2階建てのバルコニー
-
隣室とのベランダの隙間について
-
マンションの駐車場内でのアイ...
-
面積の単位でSM
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
うっかり露出行為になってしま...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
新築マンションのバルコニーな...
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
マンションの上の階からタバコ...
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
隣や下の住人の煙草の煙が家に...
-
近所のタバコやBBQのニオイのこ...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
2mを超える庇等の構造計算
-
4分割法について
-
木造2階建てのバルコニー
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
本日引っ越してきたマンション...
-
マンションの「サービススペー...
-
北向きルーフバルコニー付きの...
-
リビングと一体化した、またぎ...
おすすめ情報