dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行に出かける日本人の若い女性に"H"のラインが入ったHawkins(ホーキンス)のスニーカーを履いている人を良く見かけます。町中ではそんなに見かけはしないのですが、空港や飛行機の中で多い様な気がします。何か海外旅行とHawkinsに関係があるのでしょうか。趣味が近かったりするのでしょうか。

A 回答 (1件)

こんばんわ☆



かなり、独断と偏見です(笑)

恐らく、手軽に、お手頃価格で買えて、そこそこお洒落な革風スニーカーだからではないかと…。

ホーキンスのスニーカーと言えば…ABCマート(笑)★手軽★
よく安く売ってますよね!★お手頃★
いろんな色があり、デザインもスニーカーにしてはスッキリ細身なほうだと思います!★お洒落★

若いころ(10代とか)のスニーカーと言えば、ナイキやアディダス…といった、スポーツメーカーのカジュアルなタイプが多いと思います。

海外に行かれる方っていうのは、だいたい20代以降の方が多く、
普段からカジュアルな服装の方以外は、
だいたいパンプスなどのヒールのある靴を主流に普段履いているんじゃないかと思います。

しかし海外旅行に行くとなると、やはり普段より歩きまわる事になりますし、国によっては石畳で歩きにくいという事もあるので、動きやすいスニーカーが必要となってきます。

しかし、先述したスポーツメーカーのスニーカーだと、普段の服装には足元だけやたらカジュアルになってしまって似合わない。

またヨーロッパなどでは、スニーカーは運動する時の靴!という認識のもと、普通の革靴などより下のランクになります。
この為、観光の途中でブランドのお店にプラリと入りたくても、
格調が合わず、店員に『んッ?』なんて顔される事があったりなかったり…となるワケです。
(ヨーロッパではブランド品=富裕層のモノだからスニーカーで来る客なんかいない!というような。)

となると、普段の服にも応用がデキ、お買い物に行く時も物怖じせず入店デキる靴という事で、
もう少しスッキリしたスタイリッシュなスニーカーがないものか…となるワケです。
(観光用スニーカーとは別に、お買い物用革靴をお持ちになる方もいらっしゃいます!)

しか~し!そういう靴って、意外と高いんです!しかも革靴スニーカーって、一歩間違えるとオバサンっぽくなってしまったりで、なかなかイイ物がナイんです。

なかには高くてもキチンとした物を買われる海外常連組の方もいるとは思いますが、
『たまには海外行きたいよね♪』なんて方のほうが多く、そうなると見栄えも値段もそこそこなホーキンスにいきつくのでは?と勝手に思います(笑)

あと最近多いのは、ドライビングシューズと呼ばれる、ローファーみたいな革靴の裏が、弾力性のあるゴムになっている靴を履いている人も多いですね。ひと昔前で言う、『おニイ(兄)系ギャル』が履いていた、白い靴です!

長々とすいません…。ホントに独断と偏見でした(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

jan1980さん、
すばらしい考察ですね!思わずうなずいてしまいます。この理論展開は納得です!またこのHawkinsの話を人にすると、「あぁ、そういえばそうかも。」というような人も多かったのが面白かったです。

お礼日時:2007/02/16 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!