
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スライス中心の組み立てでいいと思いますが、出来れば一応全て
マスターした方が、やはり幅がでます。スライスばかり打っていれば
やはり慣れられますしレシーブポジションも対応されます。
そのときフォア側にフラットが打てれば入らなくても牽制になります。
私も左ですが、試合をして相手が左効きとよく練習しているかは、
1ゲームでわかります。レシーブで四苦八苦しているようなら、
スライスかけまくりで何とかなります。
でも左効きとよく練習している相手ではそんなにアドバンテージはないので
やはりイロイロできたほうがいいです。
その他ダブルスでは、
右利きと組むと太陽のまぶしい方からサーブしなくていい
のはラクですね。
横風が吹いているときは、双方のスライスサーブがより
曲がる方から打てるのもメリットです。
後ショートクロスに落とされるとの事ですが、
バック側へのサーブにもイロイロ混ぜる必要がありますが、
ショートクロスは決め打ちして来る事が多いので
緩くて低くよく曲がるスライスサーブを打つときは前衛にすごく真ん中に
よってもらうと気になってサイドアウトを誘う事ができます。
この手のサーブのリターンはストレートにはなかなか返ってきませんよね。
(ロブも深くは返しづらい)
コースが限定できるので角度がついてもポーチできる事も多いです。
ありがとうございます。雑誌とかには右利きのための戦略はよく書いてあるんですが、左利きのためのものはないので困っていました。これからも質問していた時はよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
基本事項:左利きのスライスサーブは、打つ側から見ると右側から左に向かって曲がります。
仮定:外側から内側に食い込むボールと言うのが一番熟練が必要なボールだと思います。
発展:相手のフォアハンドを狙い、そこから左に曲がって食い込むボールが相手にとって打ちにくいと思います。
最終的に曲がって、相手のボディあたりを通る軌跡をイメージして打つといいでしょう。
応用:また、それを打ち返されるときの方向を意識しておくべきです。
フォアハンドで内側に詰まって打った場合、右側に飛んでいく場合が多いです。
つまり、下でも書かれているようにアドコートから打つ場合は奇しくもショートクロスになりやすくなっているのです。
雑事:左利きのサーブはなれると別に右利きと変わらず打てます。
慣れるまでの時間は人それぞれですが、慣れていない人とあたった場合は、なるべく慣れさせないように打つことが重要です。
そのためにも、同じサーブを打つのはなるべく控えましょう。
スライスを打ち続けていると、左側に曲がると意識してしまいます。スピンを混ぜて打つか、スライスに強弱をつけて打てるようになると非常に有効です。
No.2
- 回答日時:
俄然 スライスサーブ
よっぽどトップクラスじゃない限り スピンサーブはいらない
(もちろん10~15本に1本 スピンを混ぜるのも効果的です)
でも まずは↓ができるだけで十分
スピードよりも より曲がるサーブを
相手(右利き)のフォアに打てば体に
バックは逃げていくサーブ
多くの人が左利きと対戦が少ないのも左利きが有利な点です
追記
ダブルスで左利きのサーブの場合、
相手が右利きなら前衛にリターンが返ってきやすいです。
組む人には それを伝えときましょう
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。アドバンテージサイドでスピードの遅いスライスサーブを打つと、
よくショートクロスに打たれて(特にダブルス)苦労するんですがどうしたらいいですか?
No.1
- 回答日時:
やはり、スライスサーブが来ると、
右利きレシーバーには、打ちにくいと思います。
左利きのスライスサーブは、右利きにとって、内側に入ってくるので、
返しにくいというイメージがあります。
スウィングスピードには自信があるということなので、
スライスが強くかかるようにサーブを練習してみてはいかがでしょうか?
サーブのスピードがあるよりも、確率が高いほうが、
有利だと思いますよ♪
がんばって下さいね!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 左利き 7 2023/06/06 07:49
- その他(妊娠・出産・子育て) 私と弟の本能的な利き手はどちらなのでしょうか?鑑定お願いします。 私 *親曰く0~2歳の時が左利きだ 0 2023/02/28 12:02
- その他(悩み相談・人生相談) 学生です。私の本当の利き手(本能的な利き手、先天性の利き手)はどちらだと思われますか? 私は1~2歳 1 2023/01/23 21:43
- 生物学 左利き双子説 3 2023/07/13 21:30
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- バドミントン バドミントンのダブルスのルールについてです。点数が偶数なら右、奇数なら左などはわかるのですが位置を交 1 2022/06/02 21:57
- 教育学 普通左利きの人は、右利きに強制的に直す教え方に反対するのですか? 私は賛成です。なぜなら左利きで慣れ 2 2022/08/20 19:07
- 飲食店・レストラン 左利きに対する差別というか嫌がらせに社会はもう少し配慮するべきじゃないでしょうか? それを如実に表し 14 2023/07/15 07:22
- 親戚 私の父って毒親になるのでしょうか? 弟が幼少期のとき左利きで、父が「左利きは変人としてみられる、(左 2 2023/03/24 00:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
硬式テニスのINかOUTの判定方法
-
硬式テニスの『初没』ってどう...
-
中学生ソフトテニス部です、 ラ...
-
テニス部員は基本、靴の中の砂...
-
スクールで私は中級クラスで隣...
-
5000円と12000円のラケットの差...
-
テニスラケット、Headのラケッ...
-
テニスのストロークでスピンや...
-
硬式テニス オーダー
-
ソフトテニスラケットガット張替え
-
硬式テニスですが滑るスライス...
-
テニス ラケットを替えました
-
ソフトテニス部です。 色々訳あ...
-
20代男ですが、先日、土日にテ...
-
初心者 テニスコートレンタルに...
-
大坂なおみ選手が全豪オープン...
-
ソフトテニス部、前衛の中学1年...
-
テニス部の予備ラケット
-
おすすめの硬式テニス初期ラケ ...
-
テニスシューズについての質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報