
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミルクティーは英語、ティーオレ(テ・オ・レ)はフランス語という違いで、厳密な抽出方法などの定義ではありません。
ミルク入りコーヒーをフランスではカフェ・オ・レ(レはフランス語でミルクのこと)、ミルク入りパンはパン・オ・レというのと同じです。従って英国式の紅茶専門店にはテ・オ・レはありません。日本でふつうの喫茶店などで供される場合は、確かにティ・オ・レの場合はアイス、ホットともあらかじめミルクが入れられており、ミルクティーの場合はミルクが別になって出てくることが多い傾向はありますが。缶紅茶の場合、ミルクティーもティー・オ・レも味に違いはありませんが、おしゃれっぽくしたいときのネーミングと考えていいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ
多分同じものだとおもいます。
ミルク(牛乳)ティー(紅茶)・・・英語
ティー(紅茶)オ(と)レ(牛乳)・・・フランス語
ちなみに・・・カフェ(コーヒー)ラ(と)テ(牛乳)・・・(たしか)イタリア語
だからイタリア語だとティー・ラ・テになるのかな?
もしかしたら国ごとに作り方もちがうかも知れませんが、意味的には同じでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/19 07:44
ありがとうございます。
ティーラテっていうのも何か聞いたことがありますね。
フランスだとオレ,イタリアだとラテか~。
なるほど,ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ミルクの量だと思います。
ティーオレは温めたミルクと紅茶の量が1:1の割合だと思います。
ミルクティーは喫茶店等で頼むと、別の容器に温めたミルクを入れて、
ストレートティーの入ったカップと一緒に持ってきてくれます。
高級感のあるお店なら、ストレートティーが入ったティーポットと何も入っていないティーカップ、それと砂糖、温めたミルクを別々に出してくれます。
ティーオレは、砂糖は別に持ってくると思いますが、最初からミルクと紅茶が混ざった状態で出てくると思います。
ちょっと変わった喫茶店なら客の目の前でティーオレを作ってくれるところもあるかもしれません。
市販されている場合はやはりミルクの分量の違いだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/02/19 07:40
なるほど。
僕も最初そうかと思ったんですが,ミルクの量だとすると,ミルクで抽出するロイヤルミルクティーはどうなるんだろうというところで話がこんがらがってしまったんです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 ミルクティーについて 台湾のアッサムミルクティー原材料に水書かれてますか、午後の紅茶ミルクティーとか 3 2022/04/11 17:55
- 飲み物・水・お茶 飲み物のアレルギーについて 3 2022/08/06 15:28
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- レシピ・食事 ミルクティー、牛乳、りんごジュース、オレンジジュースなどでお粥作ったらどんな味になりますか? 5 2022/04/18 05:37
- 飲み物・水・お茶 コーヒー牛乳をミルクティーで作ったらどんな味になりますか?自分で作る機会あまりないので気になりました 2 2022/04/15 22:39
- 飲み物・水・お茶 こんばんは 教えてください。 減らす飲み物て、このなかからありますか。参考の為に教えてください。 牛 2 2023/01/17 20:35
- 飲み物・水・お茶 リンゴジュース、オレンジジュース、ミルクティー、ロイヤルミルクティ、紅茶花伝でどれを選びますか? 3 2023/08/14 14:27
- 飲み物・水・お茶 カフェイン取りすぎ? 5 2023/01/22 15:11
- 飲み物・水・お茶 カフェオレやミルクティーなど甘い飲み物が 大好きで毎日飲んでしまいます。 ただ将来の健康も考えその習 7 2022/11/20 00:40
- 食生活・栄養管理 人体実験したいと思っております。 自分の体を使って人体実験したいと思っています。 甘いものをたくさん 7 2023/04/04 19:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
家に牛乳がないのですが、美味...
-
生キャラメル作り方 牛乳無し
-
夜食にあんぱんと牛乳ってあり...
-
レシピに牛乳150ccとあるのをス...
-
炊飯器でホットケーキ
-
ミルクティーとティーオレ
-
肉を柔らかくする為にヨーグル...
-
賞味期限3週間前のヨーグルト...
-
スポンジに染みないのでしょうか?
-
食用油を ゼリー状に固める方...
-
潤滑ゼリーって女性側から用意...
-
ノンオイルドレッシングのとろ...
-
ハウスのプリンの素の改悪、なぜ?
-
棒寒天を粉寒天に換算するには?
-
ゆで鶏の残り汁のプルプルは何?
-
生クリームにゼラチン入れたら...
-
ヨーグルト100ml(ミリリットル...
-
コーヒーゼリーの食感を市販の...
-
ゼリーのゲル化剤って、ゼラチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
クレープに使う”牛乳”について
-
ねるねるねるねが8ヶ月賞味期...
-
室温に放置したヨーグルト
-
寒いときのカスピ海ヨーグルト...
-
ミルクティーとティーオレ
-
牛乳寒天…牛乳が分離してしまい...
-
炊飯器でホットケーキ
-
ソフトクリームについて マクド...
-
レシピに牛乳150ccとあるのをス...
-
牛乳寒天が分離!?してしまい...
-
夜食にあんぱんと牛乳ってあり...
-
牛乳を入れたチョコの賞味期限
-
300ccは何g?
-
ババロアの中に、だまだまが入...
-
手作りアイスクリームの計算
-
冬のカスピ海ヨーグルト作成方...
-
フルーチェ一年分
-
数学わかる方。比の問題です。 ...
-
寒天の中に黒砂糖と牛乳
おすすめ情報