
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
基本はNo.1の方が仰っている通りです。
バーナー加工に関して追加しておきます。
純正のHIDバーナーはD2RやD2S等のHID専用形状です。
H4などの形状を持つバーナーは社外品しかないと思いますが…
社外品は基本的に専用のバラストを使う事が多いです。
H4に加工するアダプタ等がオークションで売ってますが、
上手く加工しないとH4バルブのLo位置と違う照射位置になります。
バーナー下側から漏れる光の対策(遮光)も必要になりますし。
基本はH4バルブを参考にバーナーを加工すればOKです。
試行錯誤する努力と、それなりの加工技術がないと厳しいです。
No.1
- 回答日時:
ソケットの形式が同じならば、基本は可能でしょう。
ただ、HIDのバーナーには前後方向に長いものもあるので、取り付ける車体のバルブ周りのクリアランスがどうなるかですね。合わない場合は当然加工が必要になります。
あと、光軸がしっかり合わせられるかどうかも確認する必要のある項目かと。
四輪車用を流用とのことですが、バーナーを無加工で装着しても、ハーネス類の長さを合わせたりバラストやブースター類の防水加工、防振加工など、全体をみれば無加工はありえませんよ。
おそらく中古品を流用するのだと思いますが、全体のコストと完成度、信頼性、手間などを考えるにバイク用の汎用品を購入したほうがいいと思いますね。HI/LO切り替えの6000kのものが新品で一式二万~三万円程度ですし。
ありがとうございます。
H4で合わせれば基本的に無加工なのですね。
HIDを取り付けた時に必要な車体側の加工が必要な場所は分かっているので大丈夫そうです。
仰るとおり中古流用ですが自分の場合車一台分(バーナー×2、バラスト×2)で5000円位で買えるので中古流用を考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 HIDライトの不具合 7 2023/01/28 10:23
- カスタマイズ(車) 皆さん、こんばんは。 LEDのヘッドライトについて、ご質問です。 LEDヘッドライトの良い点と悪い点 3 2022/03/27 03:15
- 国産車 プリウス30後期 HIDかLEDかで迷ってます…… 純正HIDがついているのですが、もっと明るいのに 3 2023/01/10 00:48
- カスタマイズ(車) エスティマのヘッドライトについて 4 2022/04/24 06:47
- その他(自転車) HIDかLEDヘッドライト、どっちが明るいですか? FCL(HID)か、VELENO(LED)か悩ん 3 2023/01/20 18:47
- 車検・修理・メンテナンス バックランプが暗いのでヘッドライト用LEDを組み込もうと思います、何か問題はありますか? 6 2023/08/08 18:21
- カラオケ 音域低下後の回復の可能性はありますか? 1 2023/06/29 14:32
- バイク車検・修理・メンテナンス 古いクレアスクーピーに乗っています。ヘッドライトを悪くして、バイク屋で修理しました。以前は交流、今は 2 2022/07/07 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス 125スクーターのLEDヘッドライトが夜間、エンジンスタート同時に点灯せず、そのまま約3分後、突然点 3 2022/07/23 20:42
- その他(バイク) バイクのヘッドライトを購入したのですがH4バルブの爪をかける溝がずれている為かバルブが傾いてしまって 2 2023/07/05 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もみじの添木の仕方を教えてく...
-
インハウスデザイナーをやって...
-
FF7のポーション(アルミ缶)を...
-
KLE250アネーロ 足回り移植(モ...
-
エストレアRSのフロントホイー...
-
ワルキューレGL1500のリアサス...
-
kawasakiのzxr400のマフラーに...
-
NSR250R(MC21)にプロアー...
-
IntelPCでの構成について
-
ヤマハのブロンコに流用可能な...
-
HID流用
-
R32タイプMのリアにECR33タイプ...
-
R&Pのスイングアームについて
-
バリオスのステップについて
-
アドレス110 (CF11A)のオートチ...
-
キャブレター ケイヒンPC2...
-
ヒメシャラの植え替え時期
-
ゼファー400にセンタースタンド...
-
RZ250とRZ250Rの部品の流用につ...
-
デフの流用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スナップボタンは構造が特殊で...
-
JOG(3KJ)のフロントを交換
-
アドレス110 (CF11A)のオートチ...
-
インハウスデザイナーをやって...
-
2代目JOG 2JAのフロントフォ...
-
ワンオフでメインハーネスを製作
-
エストレアRSのフロントホイー...
-
キャブレター ケイヒンPC2...
-
cb400sfNC39にプロアームをつけ...
-
錆びない安全ピンを探しています
-
アプリオタイプ2 サイドスタンド
-
RZ250とRZ250Rの部品の流用につ...
-
CB750FにCB1100のリアホイ...
-
バイク知識ぺーぺです。 vt250f...
-
ヒメシャラの植え替え時期
-
GPZ750RにGPZ900R A7~のフロン...
-
sv400sのアンダーカウル
-
GB250クラブマンのエキゾ...
-
SA16J 車台番号452592 5SU5のYA...
-
ゼファー400にセンタースタンド...
おすすめ情報