
この度、遠方のマンションに引っ越すことになったので、引越し一週間前に掃除に行こうと思います。そこで質問なのですが、
1.掃除といっても大体きれいなのでバルサンをたく以外することを思いつきません。せっかく行くのだからこれをやっておいた方がいい、ということがあったら教えてください。
2.煙が少ないタイプのバルサン(アースレッド)を用意していますが、もし火災報知器がなったら…と考えると不安です。対策として(1)ドアに「バルサン中」と張り紙をする、(2)火災報知器の真下ではしない、(3)管理人さんがいたらその人にも伝えておく、ということを考えています。火災報知器の取り外し方は分からないし、背も届かない(引越し前なので踏み台もない)ので…。何かお勧めがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
■トイレットペーパーやティッシュを2,3コ持って行くと、不急の際に助かり
ます。急に用を足したくても、紙が無いと絶望しますし。
■賃貸でしたら、入居前に内装や設備の写真を撮影しておくと良いです。退去
する際に故障や汚れについて大家ともめないで済みます。
トイレットペーパー!そうですね、持っていきます。
賃貸なので、カメラも持っていって汚れの撮影もしておきます。
ためになるご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
先日引越しをしました。
#1の方がおっしゃているように
*トイレットペーパー
*カメラ
私の個人的意見では、
*メジャー
家具の配置を考えるのに部屋の隅々まで測っておくことを
オススメします。
引越し当日思っていた場所に家具が入らなくてバタバタすること
もないと思います。
私は、コンセントの位置まで細かく測る主義なんで・・・。
*ぞうきん
清掃業者が入っていてもちょっと気になるところがあったりします。
持って行かれたほうがいいでしょうね。
*すりっぱ
誰も住んでいなかった家は結構寒いです。(特にこの時期)
フローリングの上だと足が寒いんで、持っていかれるとベストだと思います。
あと、私は台所周り、特に油が跳ねる部分にセロハン?を
貼っておきます。掃除が楽なんで・・・。
大変ですけど、がんばってくださいね。
なるほど~
メジャーは重要ですね!コンセントにも注意します。
ぞうきん、すりっぱ…絶対持って行きます。
言われてみれば、絶対寒いですもんね、聞いておいて良かったです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 これってクレーム入りますよね? バルサンありますか?と言われて取り扱ってないです。と言ってほぼ同じタ 10 2023/02/19 21:21
- その他(暮らし・生活・行事) 退去時の火災保険について 2 2023/02/10 16:43
- その他(住宅・住まい) 損害保険(賃貸)に詳しい方、教えてください! 2 2023/03/21 11:18
- 虫除け・害虫駆除 賃貸でチョウバエ等の水回りで出る虫について 2 2023/06/27 23:42
- 引越し・部屋探し 引っ越し 害虫消毒 バルサン 4 2022/06/01 17:36
- その他(住宅・住まい) バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 1 2023/01/22 08:19
- 虫除け・害虫駆除 バルサン(防虫燻煙剤)について。 引越し先の部屋でバルサンを焚きたいのですが、心配事が3つあります。 5 2023/01/22 08:37
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
傾斜天井の火災報知機位置は?
-
介護施設での事ですが、認知症...
-
マンションの火災報知器色んな...
-
海外ホテルの部屋に監視カメラ...
-
アースレッドをしようと思って...
-
最近ずっと火災報知器?がなり...
-
火災報知器の設置の仕方
-
室内から聞こえる謎の電子音
-
これって防犯カメラですか? 見...
-
至急です!バイトでセコムつけ...
-
事実と悪口の違い
-
アルバイトで昨日閉店作業をし...
-
セコムについて質問です 明日急...
-
賃貸物件で、セコム等が無料で...
-
エレベーターにある鏡で自分の...
-
風呂場にも火災報知機を付けた...
-
火災警報器の熱感知方式と煙感...
-
自動火災報知設備の感知器の下...
-
納戸に火災報知器は必要ですか?
-
学校セコムの仕組みについて 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井についているこれは何ですか?
-
室内から聞こえる謎の電子音
-
賃貸マンションなのですが、各...
-
傾斜天井の火災報知機位置は?
-
海外ホテルの部屋に監視カメラ...
-
介護施設での事ですが、認知症...
-
火災報知器の作動について
-
新築住宅の「確認証」について
-
天井についているガラスの壁は...
-
引越し&バルサン
-
バルサンたく時火災報知器はど...
-
夜中の3:18に部屋天井について...
-
家の警報機鳴って焦りました
-
火災報知器の誤作動について…
-
住宅用火災報知器(火災警報機...
-
天井にあるこれってなんですか?
-
至急です!バイトでセコムつけ...
-
セコムについて質問です 明日急...
-
アルバイトで昨日閉店作業をし...
-
エレベーターにある鏡で自分の...
おすすめ情報