電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は専業主婦です。
子供は2人。3歳と5ヶ月です。

夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。
土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。
毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。

家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、
たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。

子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って
下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で
ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と
言う様な満足げな顔をします。

最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが
これは共働きの家だけでしょうか?
専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

A 回答 (14件中1~10件)

お気持ち分かります~(^^)


家の旦那も似たようなタイプです!
私は6ヶ月の子供のいる専業主婦です。
旦那は平日は忙しい(朝7時半頃家を出て、帰りは10時前後です。)ので、仕方ないかな?と思ってるのですが、平日に寝てばっかりいるのがイヤです。
昼寝は1時間くらいならしょうがないかな?とも思えるのですが、ほっておくと半日くらい平気で寝てます。
しかも家にいると寝間着のままで、活動する気がゼロなのがイライラします(>_<)

> 夫は「俺が遊んであげて笑った」と言う様な満足げな顔をします。
すごい分かります!!!
家も1回おむつを替えただけで、「育児に協力的な夫」として満足げです。

よく、「夫(男)は褒めて育てろ」と言いますが、その効果はどうなんでしょうか?
やっぱり夫(男)の性格によると思います。
家なんかちょっと褒めるとそれで満足してしまうタイプなので、それ以上の向上は望めません。
褒めて伸びるタイプは「褒められる→嬉しい→もっと頑張る→褒められる→・・・」という構図だと思いますが、家の場合は「褒められる→嬉しい→満足。終了」って感じです。

家の場合、「アメとムチ」の方が効果があると思います。
最初、オムツ替えもおしっこの時のみで、ウンチの時は嫌がってしませんでした。
そこで、「ウンチのオムツ替えも親の愛情の1つだ」とビシビシいい聞かせて、やっとしてくれるようになりました。
もちろん、やってくれた時はちゃんと感謝の言葉を伝えますが、必要以上に褒めたりはしません。
それで満足してもらっては困るし、いちいち褒めるのも疲れるし、だいたい大の大人なんだから「褒めろ、褒めろ」ってのもどうなの?って感じです。
(家の旦那は「褒めろ」アピールがすごいタイプです^_^;)

って話は長くなりましたが、家もpiyopiyo_7さんとこと同じで、夫は家事、育児にあまり協力的ではありません。
でも、これって一概に妻が働いているか、いないかだけでないと思います。
周りを見ても、育ってきた環境(母親は働いていたか、いないか。父親が家事をどこまでサポートしていたか)もすごく影響していると思います。
    • good
    • 1

ほぼ専業主婦です。

(一応かる~~く仕事もしてますが、家事優先なので)

うちはどちらもやってくれますよ。
家事は、休みの日に朝食を作ってくれます。というか、料理が好きみたいです。しばらく作ってなかったようですが、料理は慣れだと思うので「作るよ~」と言った日は任せてます。まぁお味噌汁くらいなんですけど、朝はそれでも十分ですしね。

洗濯物も二人で夜話しながらたたんでます。掃除は…私がすることが多いですが、お風呂掃除はお願いしています。今度引っ越すのですが、引っ越したら私がする予定です。
あと洗い物はたまにやってもらいますね。基本は食洗機ですが。ゴミだしは全て夫です。

義父もよく料理をするみたいで、遊びに行ったらよく義父が料理を振舞ってくれます。義母が家をあけても大丈夫な人みたいなので、やはり家事に関しては育った環境が大きいんでしょうね。

育児に関しては、毎日一緒にお風呂に入ったり、休日は学校まで送迎(もちろん徒歩ですよ)、習い事に連れて行ったり、勉強を見たり…とフル参加です。
今日も休みですが、二人で出かけてしまいました。私はお腹の調子が悪かったので置いていかれました(笑)。

ちなみに子供と夫は血がつながっていません(^^;)1年ほど前に私が子連れで再婚したのですが、子供は女の子なので「今しかない」と言う感じです。もう少ししたら「パパウザい!」なんて言い出すでしょうから(苦笑)。
    • good
    • 1

育児を旦那に手伝ってもらうなんていう観念はすてましょう。


ふたりで育てて当たり前ですよ。
二人の子供なんだから。
    • good
    • 9

他の方の回答をみて羨ましくて私も書きたい気分になりました(笑)



ウチは8時半出勤、午後6時半帰宅の自営業者です。
だけど家事はしませんねぇ。。。
週二日のゴミだしだけは私が妊娠したのをきっかけに、それからは出してくれるようになったけど、内心はやりたくない様子。
洗濯機の使い方も、炊飯器も、ガスの元栓がどこにあるのかも知らないんじゃないかな(苦笑)
ですから他の回答者さんの旦那様が欲しいくらいです(笑)

でも子育ては頑張ってます、
休日になれば数時間 子供と留守番してくれて、私一人の時間を持たせてくれます
この間は私が好きなアーチストのライブに行くため、会社を閉めて早く帰宅し、子供と留守番してくれてました
今はまだ1歳なので父でも母でも大丈夫なようで、今のうち!と私も甘えて出かけています!
いろんなご主人がいますよね、まぁ隣の芝生は青い状態でしょうか。
感謝の気持ちをもっていれば、相手にも伝わると思います、
お互い助け合って生涯を誓い合った仲ですからね!歩みよりも必要かな。ご主人にも一度お気持ちをお話されては?
でも間違っても「他所様はこんなにやってくれるのに!!」と言わないようにね!
    • good
    • 1

いろんな家庭がありますが。

。。
私は専業主婦です。旦那は家にいて寝てないとき意外は、料理、洗濯、沐浴、掃除・・・全部手伝ってくれます。。逆に私の仕事がなくなるからやらなくていい、ととめるほどやるときもあります。

私の父は全く逆のタイプで母を全く手伝いませんでした。
いろんなタイプの男性がいますね。
    • good
    • 0

家事は分かりませんが、専業主婦であろうと何であろうと、父親が育児をするのは当たり前だと考えましょう。


家事は【手伝ってもらう】でいいかもしれません。でも育児は【一緒にする】もの。【手伝ってもらう】ものじゃありませんよ。
    • good
    • 1

こんばんは。


うちは旦那は自営業で私は今は経理だけを家でたまにやってる程度の主婦です。
旦那は昼間家にいることも多いので子供のオムツ替えなどはやってくれます。
でもないたら私しかだめだし母乳のみなので結局は私でないと駄目。
だからって家事はほとんど手伝ってくれません。そのかわりやれとも言わないけど。
ごみ捨てなど無理そうなときだけはしてくれる、私や娘が風邪で外出できないときは買い物など頼めば行ってくれる程度でしょうか。
掃除洗濯炊事はお手伝いなしです。
    • good
    • 0

 カミさんは専業主婦(とは言っても夏場の数ヶ月は実家の手伝いというかパートに行ってます)で、子供は小学2年と3歳児の二人です。


 私は7時前に出勤し、帰りに家路に着くのは早くて19時、遅くて22時です。基本的に土日は休みですが、年に何回かは休日出勤あります。

家事(なのかな?)として私がしているのは、
・平日
 毎日、帰るとカミさんが用意してくれたご飯を温め、晩飯後に自分の皿洗いと家のお米研ぎ。
 入浴後に風呂掃除、並行して家族全員の洗濯、干した後に就寝。子供とは少しの会話だけ…。
・土日祝日
 場合によっては、家族の朝食全員の目玉焼き(年に数回)、朝食後に家族全員の皿洗い。
 カミさんが1F全般なら、私が2F全般の清掃を半日程度。
 食材買い物並びに昼食及び夕食準備はカミさんが担当し、私は皿洗い後始末、お米研ぎを担当。
 洗濯物の取り込みも私が担当。たまに気付いたらカミさんが取り込む。
・常時
 この時期の灯油の購入及びファンヒーターへの灯油補充は私が担当。
 生ゴミ出しはカミさん担当で、資源ゴミ・トレイ・ペットボトルのゴミ出しは私が担当。

育児
 ウチの上の子はカミさんべったりで、私は下の子にかまっています。けれど、機嫌が悪いと下の子もカミさんの所に行ってしまいます。

で…。
 役割としては、一緒に同じ業務(例えば一緒にご飯を作る)はせずに、別々に違う業務をしています。
 私が一番先にご飯が終わり、自分の皿洗いから始めます。カミさんが自分もご飯を食べ、子供のご飯の世話をしている間に、使用済みお茶碗やお皿が順次出てきます。順番に処理して、家族全員が食べ終わると、カミさんは子供らの風呂の準備、私はお米研ぎに切り替わります。
 子供の身の回り準備はカミさんが担当し、私は後始末中心…。

 それよりも何も、お互いに褒め合い、感謝し合うこと、「ありがとう」、「うれしい」、「助かった」と言葉をかけることが良いと思います。
 我が家ではよくあることですが、同じことをしていても、「ドア閉めてよ」、「うるさい」、「うざい」、「あたし、知らんよ」、「それよりもこっちがいいって」など、ミスを攻めたり、責任逃れしたり、互い意見を貶しあったり、足の引っ張り合いをしていると、嫌な気持になります。

 参考例ではなく、ただの一つの事例として受け止めて下さい。
    • good
    • 0

こんばんは。


わたしも1児の母で専業主婦ですが、主人は協力的なので感謝しています。
帰りが遅くても子供が起きていたら育児を手伝ってくれます。が、恐らく本人は手伝うというよりも子供を溺愛していて?大好きなので手伝うという感覚ではないんだと思います(笑)
平日の早朝でも子供が起きて泣いたらわたしよりも先に起きてお世話をし、わたしに睡眠を取らせてくれることもあります。

週末はわたしに代わってお料理を作ってくれることが多いです。
後はわたしがたたんでいないときに洗濯をたたんでくれることでしょうか。
ただ、食事の後片付けと掃除は苦手なのでそれは絶対しないです。

お子さんのお風呂は質問者さんが入れているのでしょうか?
週末はご主人の係にするべく「パパとお風呂入りたいって言ってたよ」なんて言って、ご主人と子供との時間を増やしてみてはどうでしょう?

ご主人は何となく褒めたら伸びるタイプな気がします。
だから「すごいね、わたしよりも上手かも」とか「ありがとう、助かったよ~」なんて言葉を掛けるようにしてご主人の自信を育てるのも手ですよ。自信が付けば「しょうがないな~」なんて口ではいいながらも嬉しそうに手伝ってくれるようになると思います。
    • good
    • 0

出産後2年してフルタイムの仕事をやめて、今主人の仕事の手伝いなどをしています。

現在、専業主婦ではありませんが、仕事量はそれほど多くないです。

フルタイムで働いているときは、「家事は分担」としていました。が、今はそうでもありません。

ただ、主人には日々の家事を手伝ってもらう時間はなく(平日は、9時に家を出て、帰宅は深夜)、お願いするのは週末になります。
週末、お願いする一番のことは、子どもの面倒をみてもらうことです。
スイミングへつれていってもらったり、公園へ遊びにいってもらったり。
その間、わたしは家事をしたり、趣味をしたりします。
なぜ、子どもをまるで押し付けるようにお願いすると思われますか?
まず、平日は、ほとんどふれあいがないのです。
今(小1)しか、親とこんなに仲良く遊んでくれないんです、子どもって。
あとちょっとしたら、お友達と遊んで、親と一緒に、なんていってくれないんですよね。ママとは、けんかするほど、平日過ごす時間があるでしょう。パパとはそれがないに等しいんです。
そんなの、悲しいと思っています。
良い親子関係を築くにも、パパの子育て介入はぜひともお願いしたいところです。お仕事で疲れてると思います。でも、こどもとちょっと公園で体を動かしたり、昔遊んだであろうブロックで大きなお城を組み立ててパパのすごさを見せるとか。楽しみながらできると思うんですよね。
そうして、こどもを見てもらっているうちに、ちょっと家事をママがやってしまう、こういうのが理想かな。

子育てに、パパをどんどん巻き込んでいってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!