No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私が印象に残っているところをご紹介します。
(1)山形蔵王・横倉のカベ
あまりにも急すぎてコースの雪がそっくり地すべりしたこともあるぐらいです。転んだら最後、本当にそのまますべり落ちます。
(2)横手山(志賀高原)・横手山ジャンボコース
急であると同時に距離も長いので結構しんどいです。
(3)ジャイアント(志賀高原)・ジャイアントコース
降りられない人向け(?)に珍しく下りのリフト乗り場があります。
(4)富良野・熊落とし
見晴らしはいいですよ。
(5)尾瀬岩鞍・国体コース
別の方も紹介されていますが、私が前行ったときはゲレンデがガリガリでエッジがきかずえらい目にあったことがあります。

No.4
- 回答日時:
(1)八方・黒菱:みんなが斜滑降でコブを削りながら滑るのでコブは深い(2階から飛び降りる感じ)し規則的じゃないので、本当に難しいですね
(2)蔵王の横倉の壁:Max38°。ゲレンデ下が迂回コースと合流してて結構広くなっている。だから多くの人がここで休みながら壁を見上げている。技術自慢が技を見せつける事のできる所です。でも大体の人はこけてそのまま雪崩のように落ちてきますが…
(3)志賀・丸池Aコース:リフト脇のコースでみんなに注目される。このコースは上級者しか来ないからコブは深いが規則的で意外に滑りやすい。
(4)野沢・シュナイダー:極めて困難というわけでは無いのですが、とにかく長い。コブ斜面が永遠に続くと言った感じ。startから下まで休み無く一気に滑ってみたい。できたためしがない。
(5)カナダ・ブラックコムの崖:ゲレンデではないけど自己責任で滑って良いとこ。ゲレンデでは無いから no 整備。難易度は高いが4~5mの積雪を滑り降りるのは最高の気分。技術というのはこういう所を滑る為にあるということを実感させてくれる。
以上独断と偏見です。人によってお気に入りの難コースって色々ですよね。
No.1
- 回答日時:
・志賀高原焼額山スキー場のオリンピックコース(長野オリンピックとかワールドカップのアルペン回転のコース)
・菅平高原大松山の国体コース(前半の急斜面は怖い)
・野沢温泉のシュナイダーコース(急斜面)
・石打丸山のジャイアントコース(ここの雪質は苦手)
・尾瀬岩倉ホワイトワールドの国体コース(徐々に急斜面になっていく)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム ヨッシーアイランド(初代)の難易度はどれくらいだと思いますか? 因みに僕は「5面以降の難易度は確かに 2 2022/09/14 12:35
- ハロウィン 太鼓の達人の段位道場3級にて、 1 2022/06/29 08:08
- パズドラ パズドラ 変身なしで、割とお手軽に高倍率(24倍以上)を出せるリーダーを教えてください 1 2022/06/02 07:49
- 楽器・演奏 ピアノ習ってなくてショパンエチュード10-1は難易度高すぎますよね。25-5や25-2なら弾けると思 6 2023/07/15 01:20
- 工学 工学博士 技術士 第一種電気主任技術者 の難しい順 3 2022/12/05 22:29
- 楽器・演奏 木管楽器 演奏 難易度ランキングは、これでいいですか、上から 1オーボエ 2クラリネット 3ファゴッ 3 2022/05/11 11:52
- インターネットビジネス ネットビジネスで月に5万稼ごくことはかなり難易度が高いですか? ましてや、それでフリーランスになるな 8 2023/06/25 14:18
- 大学受験 中央大学法学部法律学科の入試科目の難易度って、早稲田の教育や人科レベルと聞いたのですが、本当でしょう 2 2022/11/14 03:01
- その他(職業・資格) 危険物乙4かボイラー技師2級だったらどちらが資格取得するのは難しいですか? 難易度は多分同じくらいだ 2 2023/05/27 17:52
- 教師・教員 30代の転職。小学校教諭免許を取得するか、保育士資格を取得するか迷っています。 取得難易度、将来性、 3 2022/09/24 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スーパー大回転の青いライン
-
白馬 さのさか のファミリー...
-
XCスキーのコースカッター
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
山形蔵王温泉スキー場について...
-
バスでスキー行く時って、スキ...
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
幼児連れのファミリーです。奥...
-
スノボー初心者にイエティはや...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
土日に鷲ヶ岳か高鷲、どっちが...
-
東京~大阪間で中間距離のゲレ...
-
リフトは見知らぬ女性と相乗り...
-
リフトが怖いです。
-
ハチ高原スキー場に誰でも使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】2月下旬でおすすめの...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
スキーで中級とはどの程度?
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
山形蔵王温泉スキー場について...
-
XCスキーのコースカッター
-
安比高原と雫石
-
スキー場難易度ベスト5
-
初級コースが長い・多いゲレン...
-
どちらがおすすめ? 「たかつ...
-
苗場、志賀焼額を比べて・・・
-
中級レベルのスキーヤーです。
-
山形蔵王温泉スキー場の蔵王ロ...
-
なだれの可能性
-
妙高杉ノ原と白馬岩岳どちらが...
-
東京から日帰りスノボ
-
蔵王スキー場でナイターで流氷...
おすすめ情報