
こんばんわ。
今度、スノボに行くのですが、妙高杉の原と白馬岩岳のどちらにしようか迷っています。
バスツアーで3月1日夜発2日宿泊3日に帰る予定です。
彼氏と2人でいくのですが・・・
彼・・・スノボ歴6年目、パークなんかも入ります。
私・・・2年目、一生懸命中級コースを滑る感じです。ターンが出来るようになり普通に滑っているだけで楽しい!!っていうレベルです。
彼は長い距離を滑りたいらしいので妙高杉の原が良いみたいですが・・・
私は中級レベルの長い距離だと疲れてしまうのでは・・・と不安です。
あと、去年の初めてのスノボの時(他のゲレンデです)、
「初級コースもあるから!!」とターンも出来ないのに頂上まで連れて行かれ、
林間コースで崖から落ち、泣く程コワい思いをしたので
それ以来狭いコースは嫌いです。。
コース幅、混雑状況も含め、こちらがおススメ!!などあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
杉の原に一票。
白馬岩岳はスキー用
杉の原はスノーボード用の
ゲレンデだと、勝手に解釈しています(笑)
杉の原はコース長いですが、幅も広いのでボードに向いてます。
回答ありがとうございます!
>白馬岩岳はスキー用
そうなのですか!!
私はスキーもやっていた時はボーダーの事は全く気にならなかったのですが、
スノボをやるようになってまだまだ初心者なので、
すごいスピードで滑っている上手いスキーヤーが沢山いるゲレンデは
こわくって・・・
なので、本当に教えていただけて良かった・・・と思える情報です!!
また、杉の原は幅も広いと聞いて、ますます安心しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
妙高杉の原と白馬岩岳で比べるなら 私も岩岳よりは
杉の原ってお答えしますね。
ただ 岩岳行くなら栂池高原が一番お勧めですけどね。
バスツアーがあれば 是非一押しにしますね。
ジブパークもバリエーション豊富になってますし
長い距離も滑れますし。
なにせ 彼氏と行くなら鐘の鳴る丘ゲレンデで
一緒にあの鐘を鳴らさなきゃって思いますよ!
あの鐘ついてゲレンデウェディングできた人もいますし。
(悲しい事故がありましたが あれは基本的に
「スキー六法」を順守すれば防げたはずですし。)
http://www.tsugaike.gr.jp/winter/
http://jiblog.jugem.jp/
回答ありがとうございます!
嬉しいです(^^)
やはりこの2つだと、杉の原の方がおススメみたいですね。
栂池高原!!!
行った事が無く、鐘も広さも有名な鐘の鳴るゲレンデで滑ってみたい!鐘を鳴らしたい!!!
と思い、はじめはここが候補だったのです。
しかし、あの事故があったので・・・。
立ち入り禁止規制のかかった場所での雪崩とはいえ、なんだかコワイので
(母にも「ただでさえスノボに行かせるのは毎回不安なのに・・・少なくとも今年はそこは行かないで!」と言われてしまいました>_<)
来年行こうね!と今年は断念しました。。
回答者さまのアドバイスを聞いて、来年行くのがますます楽しみになりました。
ありがとうございます(^^)
今回は皆様おススメの杉の原に行こうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング おすすめの山 3 2022/08/11 22:28
- スキー・スノーボード スノボのスタンスの変更。右利きです。 滑り慣れたグーフィーからノーマルへ 3 2023/03/04 05:22
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- 登山・トレッキング 岩場のある一般道(関東近辺) 4 2022/09/13 21:19
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- 学校 受験が怖いです 7 2023/01/20 00:34
- 中国・四国 11月広島2泊3日旅行のコースについて 4 2022/09/22 23:05
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 高校受験 ムカつく言葉へのやり返し 5 2023/04/29 10:16
- 高校受験 学歴で蹴散らしてやりたいんですが 9 2023/05/04 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スーパー大回転の青いライン
-
白馬 さのさか のファミリー...
-
XCスキーのコースカッター
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
山形蔵王温泉スキー場について...
-
バスでスキー行く時って、スキ...
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
幼児連れのファミリーです。奥...
-
スノボー初心者にイエティはや...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
土日に鷲ヶ岳か高鷲、どっちが...
-
東京~大阪間で中間距離のゲレ...
-
リフトは見知らぬ女性と相乗り...
-
リフトが怖いです。
-
ハチ高原スキー場に誰でも使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】2月下旬でおすすめの...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
スキーで中級とはどの程度?
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
山形蔵王温泉スキー場について...
-
XCスキーのコースカッター
-
安比高原と雫石
-
スキー場難易度ベスト5
-
初級コースが長い・多いゲレン...
-
どちらがおすすめ? 「たかつ...
-
苗場、志賀焼額を比べて・・・
-
中級レベルのスキーヤーです。
-
山形蔵王温泉スキー場の蔵王ロ...
-
なだれの可能性
-
妙高杉ノ原と白馬岩岳どちらが...
-
東京から日帰りスノボ
-
蔵王スキー場でナイターで流氷...
おすすめ情報