
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ボーゲンで草津国際のロングコース??
ゴンドラだとなかなか難儀な気がしますが、
クワッド(4人乗り)リフトのことを言っているのでしょうか。
初級者でロングコースというと
ちょっと穴場でパルコール嬬恋。
ほとんどのコースを初級者レベルで滑れます。
3kmのゴンドラに乗って降りてくることも可能。
逆に中級者には刺激が少ないのでダンナさんがどう言うか。
ホテルが隣接しています。
http://www.s-palcall.com/
#2さんも書いていますが、栂池もいいです。
一番下の鐘の鳴る丘ゲレンデは広大な緩斜面で
中級者以上が入ってこないので思う存分練習できます。
上達に伴って、鐘の鳴る丘第二ゲレンデや丸山ゲレンデなど
徐々に斜度の上がった斜面で練習することも可能です。
少し上達すれば4kmのゴンドラに乗って降りてくることも可能です。
ただし、途中に30度の斜面があるので、
迂回コースでのんびり降りてくるのがいいでしょう。
ゲレンデサイドに宿は多くあります。
http://www.tsugaike.gr.jp/
赤倉は大きく二つに分かれていて、
山の上に向かって左側の赤倉観光リゾート側は
初級レベルではちょっと難ありですが、
右側の赤倉温泉スキー場(中央、くまどー)あたりは
初級者向きで林間ロングコースもあるのでいいと思います。
(厳密には赤倉観光のチャンピオン第一高速より右側がOK)
宿は温泉つきの旅館・ホテルが数多くありますが、
中央・くまどー側がいいでしょう。
http://www.akakura-snow.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/24 20:14
説明が分かりにくくてすみません。草津国際のクワッド(4人乗り)リフトのことです。
いろいろな情報、ありがとうございました。
主人と相談して、栂池あたりで検討してみようと思います。
No.5
- 回答日時:
志賀高原内にある奥志賀高原スキー場には長さ1kmの超緩斜面がありますよ。
ここはスキーヤーオンリーゲレンデなので、お子様連れなら安心して滑らせてあげられると思います。
No.3
- 回答日時:
ホワイトワールド尾瀬岩倉はいかがでしょうか?
あそこはゴンドラで頂上まで行って滑れるので、リフトから子供が・・・という心配もないと思います。
近くに宿泊施設もあったと思いますので、ぜひいかがでしょうか?
初心者の小学生(1.2年。スキーは3日目)を7人くらい連れて滑りましたが、全然問題なく滑れました。
No.2
- 回答日時:
野沢温泉
http://www.nozawaski.com/winter/gerende/index.ph …
ロングコースあり
リフトにフードがついてたり。
栂池高原
http://www.tsugaike.gr.jp/gelande04.html
コース的には短い 横に広い
ボーダーが多い
どちらも宿泊施設を選べばゲレンデ真横や真下も多数あり
No.1
- 回答日時:
kosa423さん、こんにちは。
ロング、超初級者、といっても様々ですので、経験談を。
子供は大人と異なり、覚えるのが早いので、朝滑れずとも夕方にはらくらくなどという事が良くあり、親もびっくりします。自分の今までの10年は何だったのか、と。
私達が行った範囲では、
西部系はらくらくコースがありますので、初級者でもなんとかロングコースを降りられます、苗場、八海山
水上方面、宝台樹、水上高原(お勧め)
志賀高原、一之瀬、焼額山
野沢は最後の壁で撃沈すると思います。
私が子供の腰につけたロープを引きコントロールしました。自分のプルークの練習にもなりました。この場合、ショートにしたほうが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード 還暦過ぎのスキーヤー(1シーズンの好き回数) 6 2023/03/19 18:55
- 甲信越・北陸 家族でスキー(雪遊び)デビューしたいです。 4 2022/09/13 16:33
- その他(アウトドア) スキーでボーゲンで滑るのって逆に難しくないですか?この前スキー場で3年ぶりくらいに滑りました。ずっと 2 2023/01/12 20:22
- 関東 友人と冬にスキー場に旅行行こうと思ってます。 温泉も行きたいという話になり、群馬県の草津温泉を考えま 4 2022/10/17 06:48
- スキー・スノーボード スキー板と雪質の関係 1 2022/12/28 22:36
- スキー・スノーボード スキーに詳しい方に質問です! 4月14日から17日に上越国際スキー場か石打丸山スキー場に行こうと思っ 4 2023/02/27 23:51
- その他(悩み相談・人生相談) 中2男子です。運動音痴で将来困ることはありますか? 4 2022/08/10 09:55
- スキー・スノーボード ロシニョールスキー板について RACT4 1 2023/02/27 14:01
- スキー・スノーボード アルペンスノーボードをレンタルできるスキー場ありますか。 2 2023/01/05 15:15
- マウス・キーボード タイピングについて。 1 2023/05/13 17:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スーパー大回転の青いライン
-
白馬 さのさか のファミリー...
-
XCスキーのコースカッター
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
山形蔵王温泉スキー場について...
-
バスでスキー行く時って、スキ...
-
富士見パノラマスキー場近くの...
-
スキー検定の受かりやすいスキ...
-
幼児連れのファミリーです。奥...
-
スノボー初心者にイエティはや...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
土日に鷲ヶ岳か高鷲、どっちが...
-
東京~大阪間で中間距離のゲレ...
-
リフトは見知らぬ女性と相乗り...
-
リフトが怖いです。
-
ハチ高原スキー場に誰でも使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】2月下旬でおすすめの...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
スキーで中級とはどの程度?
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
山形蔵王温泉スキー場について...
-
XCスキーのコースカッター
-
安比高原と雫石
-
スキー場難易度ベスト5
-
初級コースが長い・多いゲレン...
-
どちらがおすすめ? 「たかつ...
-
苗場、志賀焼額を比べて・・・
-
中級レベルのスキーヤーです。
-
山形蔵王温泉スキー場の蔵王ロ...
-
なだれの可能性
-
妙高杉ノ原と白馬岩岳どちらが...
-
東京から日帰りスノボ
-
蔵王スキー場でナイターで流氷...
おすすめ情報